| 長野県 |
|
192
/224ページ
|
| おおしかむらちゅうおうこうぞうせんはくぶつかん | ジャンル |
| 大鹿村中央構造線博物館 | 科学・産業(地質) |
| WEB | https://mtl-muse.com/ |
| TEL | 0265-39-2205 |
| FAX |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒399-3502 下伊那郡大鹿村大河原988 |
| 公共交通 | JR伊那大島駅、中央高速バス松川停留所からタクシー |
| 道路案内 | 中央道松川I.C.から40分 |
| 開館時間 | 9:30~16:30 |
| 休館日 | 火曜日 (4月~11月の祝日は火曜日でも開館) 年末年始(12/28~1/3) |
| 入館料金 (常設時) | いずれも「ろくべん館」と共通 大人500円(200円) 小中高生200円(100円) 団体(20人以上)300円 内は大鹿村民 |
| 展示内容 | 中央構造線北川露頭のはぎ取り標本、大鹿村の地質模型、岩石標本、地震、砂防関連ほか |
| 観覧時間 | 約30分 |
| その他 (販売・友の会等) | 図書上映学習室あり 前庭には地質配列に従った岩石園がある 前庭からは断層鞍部が見渡せる 村内にある北川露頭、安康露頭は野外施設として整備 |
| 報告者: Quita/北村尚巳 |
| 更新日: 2023/09/04 0:00:00 |