| 長野県 |
|
177
/224ページ
|
| ふじみまちこうげんのみゅーじあむ | ジャンル |
| 富士見町高原のミュージアム | 文学 |
| WEB | http://www.town.fujimi.lg.jp/site/haku1/ |
| TEL | 0266-62-7900 |
| FAX | 0266-62-7611 |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒399-0211 諏訪郡富士見町富士見3597-1 コミュニティプラザ内(公民館、図書館と同じ建物の2階) |
| 公共交通 | JR中央東線 富士見駅から徒歩3分(駅から案内あり) |
| 道路案内 | 中央自動車道 諏訪南I.C.から約10分 |
| 開館時間 | 9:30~17:30(入館は17:00まで) |
| 休館日 | 月曜日、祝日の翌日、年末年始 |
| 入館料金 (常設時) | 一般300円(200円) 小中学生150円(100円) 内は20名以上の団体 |
| 展示内容 | 富士見高原の自然と文学 富士見野と「アララギ」の歌人たち 富士見に生きて-尾崎喜八- 富士見高原療養所を舞台として 富士見高原ゆかりの作家たち |
| 観覧時間 | 30分くらい |
| その他 (販売・友の会等) |
| 報告者: Quita / 北村 尚巳 @ 岡谷 |
| 更新日: 2016/08/25 0:00:00 |