| 東京都 |
|
173
/328ページ
|
| にこんみゅーじあむ | ジャンル |
| ニコンミュージアム | 科学・産業 |
| WEB | https://www.jp.nikon.com/company/corporate/museum/ |
| TEL | 03-6743-5600 |
| FAX | 03-6410-7670 |
| 企画展 | ☆企画展「大井での軌跡ーニコンと街と人とー」10/30(木)~令和8年3/21(土) 日月祝 他 入館無料 創業翌年の1918年からニコンと大井がともに歩んできた歴史、大井の地で生まれた技術と製品に加え、ニコンが街と紡いできた数々の物語をエピソードとともにたどる。人々の想いや出来事が息づくエピソードを、当時の地図や写真、実物の製品、映像で体感くする。 ・ニコンと大井のあゆみ:大正から令和のニコン周辺の移り変わりを、地図を通して紹介し鉄道の開通や立会川の暗渠化※2、道路の付け替えなど、時代とごとの街の姿を感じる。ニコンの歴史はもちろん、ゆかりの街・大井とのエピソードや、人々の想い、製品や技術にまつわるエピソードを紹介し、大井で生まれた測量機「レベルE型」や小型カメラ「ニコンI型」、実習用顕微鏡J型、一眼レフカメラ「ニコンF」など。 ・ニコンと大井の記憶:この辺りの姿を写真を通して、共通の懐かしさを感じながら、世代をまたいで変遷を楽しむ。 |
| 所在地 | 〒140-8601 品川区西大井1-5-20 株式会社ニコン 本社/イノベーションセンター1F |
| 公共交通 | JR横須賀線、湘南新宿ライン 西大井駅より徒歩約4分 JR京浜東北線、東京臨海高速鉄道りんかい線、東急大井町線 大井町駅より徒歩約12分 東急大井町線 下神明駅より徒歩約10分 |
| 道路案内 | 駐車場、および駐輪場はなし |
| 開館時間 | 10:00~17:30(最終入館は17:00まで) |
| 休館日 | 月曜日、日曜日、祝日および当館の定める日 |
| 入館料金 (常設時) | 無料 |
| 展示内容 | ニコン100年の歴史の根源・精神を、「原点としての光学」「精密の追求」「生きた技能の伝承」「信頼と品質」「不変性と革新性」「時代の最高を目指して」というテーマで紹介。1948年の初号機「ニコンI型」から最新機までのカメラ450種、光学製品、交換レンズの仕組みコーナーなど。 |
| 観覧時間 | |
| その他 (販売・友の会等) | ミュージアムショップ |
| 報告者: 明日香 光二/馬場 英明 |
| 更新日: 2025/05/18 0:00:00 |