東京都
151 /328ページ この県の先頭データへ 一つ前のデータへ 一つ後のデータへ この県の最後のデータへ 都道府県別indexへ戻る
ゆうせいはくぶつかん   ジャンル
郵政博物館   歴史  
WEB http://www.postalmuseum.jp/  
TEL 03-6240-4311  
FAX  
企画展 ☆企画展『終末のワルキューレ』~12/14(日)
   月曜休館(祝日の場合は翌日)
   入館料金:大人300円、小中高生150円、
        障がい者手帳所持者と介助者は無料
神VS人類最終闘争
 1000年に一度、全世界の神々が一堂に会し、天界で開催される「人類存亡会議」で、半神半人の戦乙女(ワルキューレ)の一人、ブリュンヒルデによって提唱された、神VS人類最終闘争。
 アニメ『終末のワルキューレ』に登場するキャラクターのモデルとなった神々や歴史上の人物たちの姿について、古今東西の切手に描かれた図像から登場人物と神々の背景を読み解く、本作との初のコラボ展覧会。
 さらに、2025年12月にNetflixで独占配信を開始するシリーズ第3期『終末のワルキューレIII』の配信に先立ち、原画やキャラクター設定などのアニメ制作資料も展示。

第1章 ようこそ~『終末のワルキューレ』の世界へ~
・アニメ第1期、第2期の対戦履歴
・12月に配信予定のアニメ第3期のみどころの紹介
第2章 ラグナロク~闘技場のメッセージ~
 数々の対戦の裏で作品を彩る名言を象徴展示として紹介
・名言集の象徴展示
・必見!アニメ制作資料(設定、原画など)の公開
・キャラクターを切手貼り絵で表現(協力:公益財団法人日本郵趣協会)
第3章 郵政博物館コラボ展示
郵政博物館が収蔵する世界各国の切手で、キャラクターのモデルとなった神々、
アダムの図像例(「システィーナ礼拝堂修復」アダムの創造/バチカン/1994)
二コラ・テスラの図像例(チェコスロバキア/1959)
ゼウスの図像例(ギリシャ/1955)

特別公開!19世紀を代表する技術、電信に関する重要文化財
「エンボッシング・モールス電信機」(ペリー将来)、1854(嘉永7)年

展覧会オリジナル コラボグッズの販売(期間限定) 

記念小型印の実施(向島郵便局臨時出張所)
 ・第2弾「ハデス」11/22(土)午前10時~午後5時30分(5時受付終了)
〔押印会場〕郵政博物館内入口付近

「オリジナルスタンプラリー」東京ソラマチと郵政博物館内で展開 
所在地131-8139
墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ9F
公共交通 東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」駅、東武スカイツリーライン/京成押上線/都営浅草線「押上」駅から
イーストヤード12番地のエレベーター・エスカレーターで8階まで上がり、8-10Fライフ&カルチャー用エレベーターに乗り換え、9階まで 
道路案内 公共交通機関を利用のこと 
開館時間 午前10時~午後5時30分(入館は5時まで) 
休館日 不定休(展示替え及び設備点検などにより臨時休館あり) 
入館料金
(常設時) 
大人300円 小中高生150円 障がい者手帳をお持ちの方と介助者は無料 
展示内容 郵便にまつわる歴史や物語を7つの世界に分けて展示や映像で紹介する常設展示ゾーン、企画展示ゾーン、手紙ラウンジ、イベントスペース、ミュージアムショップ、ミュージアムゆうびんきょくで構成。日本最大約33万種の切手展示のほか、国内外の郵政に関する資料約400点。 
観覧時間  
その他
(販売・友の会等) 
ミュージアムショップあり。 
報告者: 明日香 光二/馬場 英明
更新日: 2014/11/30 0:00:00