群馬県 |
15 /53ページ 都道府県別indexへ戻る |
たかさきしれきしみんぞくしりょうかん | ジャンル |
高崎市歴史民俗資料館 | 歴史 民俗 |
WEB | http://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2013121900362/ |
TEL | 027-321-1261 |
FAX | 027-321-1261 |
企画展 | ☆高崎てぬぐい繁盛記3「絹でつながる商都高崎」~令和7年2/24(月) 月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/28(土)~1/4(土))休館 入館無料 てぬぐい(手拭)は、文字どおり手や顔、体などを拭く日用品だが、贈答品として、あるいは商店や企業の挨拶・宣伝グッズとしても活用された。意匠を凝らした様々な絵柄が描かれ、デザインや色付けの染の技法の観点からも興味深いが、当時の商工業の隆盛や企業の移り変わりなど、社会の一端を窺い知れる歴史資料でもある。 第3回目にあたり<高崎駅開業140周年>と<世界文化遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」登録10年>を記念し、商都高崎の繁栄に大きく寄与した絹産業と鉄道、銀行に関連した所蔵資料を展示。 【てぬぐいの絵柄】三代目高崎駅舎 カネボウシルク 群馬銀行の風神雷神の絵 高崎信用金庫 富士銀行 足利銀行の白鳥 高崎うろころ 豊田や |
所在地 | 〒370-0027 高崎市上滝町1058番地 |
公共交通 | JR高崎駅西口より、群馬中央バス伊勢崎・玉村行きで約30分 慈眼寺(じげんじ)裏下車徒歩2分 |
道路案内 | 関越道高崎ICから5分、駐車場 30台 |
開館時間 | 午前9時~午後5時 |
休館日 | 月曜日、祝日の翌日、年末年始 |
入館料金 (常設時) | 無料 |
展示内容 | 醤油作り機や、染物道具などの職人道具、 江戸時代・明治・大正・昭和の教育資料と寺子屋の再現。 長持・箪笥などの昔の収納家具。 明治から昭和30年代までの「くらし」の品々。 |
観覧時間 | |
その他 (販売・友の会等) | 旧群南村役場の建物を利用 体験学習室では、昔ながらの木製高機による機織り技能の伝承が行われている。レコード鑑賞コーナーあり。 E-mail:rekimin@city.takasaki.gunma.jp |
報告者: 明日香 光二/馬場 英明 |
更新日: 2014/04/01 0:00:00 |