![]() |
長野県 |
138
/224ページ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
おふねかいかん | ジャンル |
御船会館 | 民俗 |
WEB | https://www.hotakajinja.com/ofunekaikan.html |
TEL | 0263-82-7310 |
FAX |
企画展 | |
所在地 | 〒399-8303 安曇野市穂高6079 |
公共交通 | JR大糸線穗高駅から徒歩3分 |
道路案内 | 長野道安曇野IC から約10分 |
開館時間 | 午前9時~午後4時30分 |
休館日 | 無休 |
入館料金 (常設時) | 大人300円 中高生250円 小学生200円 |
展示内容 | 穗高神社で9月26・27日に行われる例祭(別名御船祭、県指定無形民俗文化財)に曳き出される御船(山車)と、御船中央に飾られる歴史場面(義経弓流しの場・日本の神話山幸彦(ヤマサチヒコ))などの穂高人形飾物。穗高神社式年遷宮の「三宮穗高神社御造宮日記」(市指定文化財)や鷺足膳(市指定文化財)、御神刀等神社社宝を始め、3月17日に行われる奉射祭や上高地明神池畔に鎮座する奥宮に関する資料など。 |
観覧時間 | |
その他 (販売・友の会等) | 館外、 穗高神社の参道に道祖神展示場あり |
報告者: 明日香 光二/馬場 英明 |
更新日: 2025/09/01 0:00:00 |