![]() |
東京都 |
125
/333ページ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
こくりつせいようびじゅつかん | ジャンル |
国立西洋美術館 | 美術 |
WEB | http://www.nmwa.go.jp/ |
TEL | 03-3828-5131 |
FAX | 03-3828-5135 |
企画展 | ☆企画展「西洋絵画、どこから見るか?-ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」3/11(火)~6/8(日) 月曜(祝日は開館)と5/7(水)休館 午前9時30分~午後5時30分(金土は8時まで、入館は閉館の30分前まで) 入館料金:一般2300円 大学生1400円、高校生1000円 中学生以下、心身に障害のある方と付添者1名は無料(学生証、要年齢確認、手帳提示) 米国のサンディエゴ美術館との共同企画により、同館と国立西洋美術館の所蔵する作品計88点を組み合わせ、それらの対話を通じてルネサンスから19世紀に至る幅広い西洋美術の魅力とその流れを紹介。 サンディエゴ美術館は、主に1930年代を通じ、当時のアメリカ合衆国西部では随一のヨーロッパ古典絵画のコレクションを築き、特に初期ルネサンス絵画やスペイン17世紀絵画などに多くの傑作を有す。一方国立西洋美術館は、松方幸次郎の収集した印象派を中心とするコレクションに基づいて1959年に設立され、1960年代末から古典絵画の体系的な収集を開始。 本展は、両館の所蔵作品をペアや小グループで36の小テーマに分け、比較に基づく作品の対話を通じ、ルネサンスから印象派に至る西洋美術史の魅力を分かりやすく紹介。両館の持つ傑作を比較対照し、西洋絵画がどのような目的や理想に基づいて収集されたかについても紹介。 マリー=ガブリエル・カペ《自画像》1783年頃 油彩/カンヴァス 国立西洋美術館 マリー=ギユミーヌ・ブノワ《婦人の肖像》1799年頃 油彩/カンヴァス サンディエゴ美術館 フアン・サンチェス・コターン《マルメロ、キャベツ、メロンとキュウリのある静物》 1602年頃 サンディエゴ美術館 フアン・バン・デル・アメン 《果物籠と猟鳥のある静物》1621年頃 国立西洋美術館 ジョルジョーネ (ジョルジョ・ダ・カステルフランコ)《男性の肖像》 1506年 サンディエゴ美術館 など 【スライドトーク】講堂(地下2階)定員各回110名、事前予約不要、先着順、40分間 企画展〈西洋絵画、どこから見るか?〉星野琉氏(展覧会アシスタント) (1)3/21(金)午後6時 (2)4/10(木)午前11時 (3)4/17(木)午前11時 (4)4/25(金)午後6時※手話通訳付き (5)5/22(木)午前11時※手話通訳付き (6)5/30(金)午後6時 各回完結 【講演会】4/5(土)講堂(地下2階)にて、午後2~3時30分 「18世紀フランスの女性芸術家たち :マリー=アントワネットの時代の美」小林亜起子氏(多摩美術大学専任講師) 定員100名(要事前申込・先着順)館サイトのフォームで。 申込期間 開催2週間前 午前10時~開催前日 午前10時 定員に達し次第、申込締切 ☆企画展「スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで」7/1(火)~9/28(日) ☆企画展「オルセー美術館所蔵 印象派―室内をめぐる物語」10/25(土)~令和8年2/15(日) |
所在地 | 〒110-0007 台東区上野公園7-7 |
公共交通 | JR上野駅公園口から徒歩約1分 京成上野駅徒歩約7分 東京メトロ上野駅徒歩約8分 |
道路案内 | 駐車場なし、車での来館不可 |
開館時間 | 午前9時30分~午後5時(金曜は午後8時まで) 春の企画展開催日から秋の企画展閉会日までの期間は5時30分まで 入館は閉館30分前まで。 |
休館日 | 月曜日(月曜が祝日の場合は火曜)年末年始(12/28~1/1) |
入館料金 (常設時) | 一般500円 大学生250円 高校生及び18歳未満と65歳以上、心身に障害のある方及び付添者無料(要証明) 国際博物館の日(5月18日)、文化の日(11月3日)は無料観覧日 |
展示内容 | 松方コレクションを中心にロダンの像、モネの睡蓮など ロダンの地獄の門は免震工事を施されて再公開 デジタルギャラリー(超高精細画像検索システム)があります。 |
観覧時間 | |
その他 (販売・友の会等) | 入り口フロアーにミュージアムショップ有 ポストカード、カタログを販売 レストランでは中庭を見ながら食事ができます。 |
報告者: 梅本 信一 |
更新日: 2023/03/03 0:00:00 |