|  | 東京都 | 
| 117      
/328ページ          都道府県別indexへ戻る | 
| とうようぶんこみゅーじあむ | ジャンル | 
| 東洋文庫ミュージアム | 歴史 | 
| WEB | http://www.toyo-bunko.or.jp/museum/ | 
| TEL | 03-3942-0280 | 
| FAX | 
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒113-0021 文京区本駒込2-28-21 | 
| 公共交通 | JR・東京メトロ南北線「駒込駅」から徒歩8分 都営地下鉄三田線「千石駅」から徒歩7分 都営バス上58系統・茶51系統「上富士前」から徒歩1分 | 
| 道路案内 | 駐車スペース:普通車8台まで。大型バス2台まで駐車可能(大型バスのみ要予約) | 
| 開館時間 | 午前10時~午後5時(入館は4時30分まで) | 
| 休館日 | 火曜日(祝日は開館、翌日休館)年末年始、その他臨時休館 | 
| 入館料金 (常設時) | 一般 900円、65歳以上 800円、大学生 700円、中高生 600円、 小学生 無料 ※但し、中学生以上の要保護者同伴、 団体割引 20%(20名以上) 障がい者 350円 (付き添いは1名まで350円) | 
| 展示内容 | 世界中の言語で記された貴重な古書。岩崎久彌が北京駐在のオーストラリア人G. E. モリソン博士から購入した東アジアに関する欧文の書籍・絵画・冊子等約2万4千点。国宝・重要文化財と最高級の浮世絵の名品など。 | 
| 観覧時間 | |
| その他 (販売・友の会等) | ショップ マルコ・ポーロ午前10時~午後5時 オリエント・カフェ午前11時30分~午後9時 TEL03-3942-0400 | 
| 報告者: 明日香 光二/馬場 英明 | 
| 更新日: 2023/03/03 0:00:00 |