![]() |
広島県 |
11
/80ページ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ひろしましこうぶんしょかん | ジャンル |
広島市公文書館 | 歴史 |
WEB | https://www.city.hiroshima.lg.jp/tourism-culture/history/1003068/index.html |
TEL | 082-243-2583 |
FAX | 082-542-8831 |
企画展 | ☆みづま工房写真コレクション寄託記念Part2「広告屋が見てきたもう一つの広島」~6/27(金) 土日祝休館 入場無料 昭和20(1945)年10月に水馬義輝氏が広島市で創業した広告代理店株式会社みづま工房が、その業務を通じて撮りためてきた、市内の街並みを中心とする「みづま工房写真コレクション」。 本展は、寄託記念第二弾として昭和30年代から40年代に撮影された写真の中から、広島の食文化の発展や余暇活動の多様化、今年の3月に新たに開業する広島駅(当時は広島民衆駅)周辺の移り変わりなどをテーマに写真63点を展示。 いづみ広島駅前店開店 昭和42年3月24日 広島駅 建設中の駅ビル 昭和40(1965)年夏頃 広島城 堀で遊ぶこどもたち 昭和43(1968)年9月 広島バスセンター カレー焼 昭和40年代 など |
所在地 | 〒730-0051 広島市中区大手町四丁目1番1号 大手町平和ビル |
公共交通 | 広島電鉄 紙屋町経由広島港方面行 市役所前下車 広電バス「観音マリーナ」広島バス「広島港」行き、 市役所前下車 |
道路案内 | 市役所本庁舎駐車場を利用 |
開館時間 | 午前9時~午後5時 |
休館日 | 土日祝日、12/29~1/3、8/6、その他法令により休日に定められた日 |
入館料金 (常設時) | 無料 |
展示内容 | 昭和46年(1971年)からの広域合併により合併した町村に保存された、明治以降の旧広島市域の歴史をうかがわせる公文書類。 |
観覧時間 | |
その他 (販売・友の会等) | E-mail:koubun@city.hiroshima.lg.jp |
報告者: 明日香 光二/馬場 英明 |
更新日: 2025/04/30 0:00:00 |