岡山県 |
26 /87ページ 都道府県別indexへ戻る |
おおはらびじゅつかん | ジャンル |
大原美術館 | 美術 |
WEB | http://www.ohara.or.jp/ |
TEL | 086-422-0005 |
FAX | 086-427-3677 |
企画展 | ☆特別展「異文化は共鳴するのか? 大原コレクションでひらく近代への扉」4/23(火)~9/23(月・振) 月曜休館(祝日および7月下旬~8月を除く) 入館料金:一般2000円 小中高生500円 身体障害者手帳(ミライロID)をお持ちの方は割引 ロダン、モネ、セザンヌ、ピカソなど21世紀の今日にも私達を引きつける近代美術は、鉄道や写真という移動・情報手段の登場と共に異文化との出会いをもたらし、芸術家達がそれに刺激され、格闘して生み出したものだろう。 1930(昭和5)年に設立された大原美術館は、実業家大原孫三郎(1880-1943)の支援の下に洋画家児島虎次郎(1881-1929)が収集した、近代を中核とする西洋美術作品を出発点とし、その後、コレクションは西洋の現代美術、日本の近現代美術、民藝運動ゆかりの作家たちの作品へと範囲を拡大するが、その中核となるのは、やはり、19 世紀後半から 20 世紀前半の近代美術である。本展は「大原美術館独自の近代美術再検討」「文化交流の視点に沿った新たな展示」「作品と資料による時代相の再現」を試み、近代美術と大原美術館の魅力を新たな角度から紹介。 第1章:児島虎次郎、文化の越境者 児島虎次郎肖像 児島虎次郎《ストックホルム風景》 《初秋》 《和服を着たベルギーの少女》 第2章:西洋と日本―西洋美術と日本近代美術の交差 ピエール=オーギュスト・ルノワール《泉による女》 満谷国四郎《緋毛氈》 ポール・ゴーギャン《かぐわしき大地》 児島虎次郎《祭の夜》 中村彝《頭蓋骨を持てる自画像》 エル・グレコ《受胎告知》 第3章:東西の交流—『白樺』、「民藝」を中心に 河井・]此坩試愧ず充癖現塘─ユ オーギュスト・ロダン《ある小さき影》 ポール・セザンヌ《風景》 第4章:近代と現代の共鳴 坂本夏子《訪問者》 ジャクソン・ポロック《カット・アウト》 |
所在地 | 〒710-8575 倉敷市中央1-1-15 |
公共交通 | JR倉敷駅から徒歩13分 |
道路案内 | 山陽道倉敷ICまたは瀬戸中央道早島ICから10~15分 駐車場は近くの市営(有料)を利用 |
開館時間 | 午前9時~午後5時(入館は4時30分まで) |
休館日 | 月曜日(祝日の場合開館、7~8月、10~11月は開館)、12/28~12/31 |
入館料金 (常設時) | 一般1000円、65歳以上の方800円、高大生600円 小中生200円 (児島虎次郎記念館以外共通) (児島虎次郎記念館)一般350円、小~大学生200円 |
展示内容 | 倉敷紡績2代目社長大原孫三郎が、洋画家・児島虎次郎に収集させた西洋美術がコレクションの中心。本館に西洋の19世紀~20世紀美術(エル・グレコの「受胎告知」、ロダンやジャコメッティの彫刻など)、分館に日本の近代洋画、工芸館には陶器室・棟方志功室・芹沢けい介室があり、東洋館に先史~唐代の東アジア古美術。さらに、児島虎次郎記念館には彼の絵画とエジプト・イラン・イスラム美術。 |
観覧時間 | |
その他 (販売・友の会等) | E-mail:info@ohara.or.jp |
報告者: こびき/佃 和佳 |
更新日: 2007/09/24 0:00:00 |