橿原神宮前駅下車徒歩15分
道路案内 | 国道24号線「四条交差点」(立体交差)を南下し県道161号に入り約1Km、
神武天皇陵を過ぎた先の信号を左折。無料駐車場完備。 |
開館時間 | 午前9時〜午後5時(入館は4時30分まで) |
休館日 | 月曜日(祝日にあたる場合は翌日)年末年始(12/28〜1/4)臨時休館 |
入館料金 (常設時) | 一般400円 高大生300円 小中生200円
65歳以上の方、土曜日の小中高生は無料 |
展示内容 | 橿考研が発掘調査した成果を展示。年代にそった考古学情報・知識が学べる。飛鳥地方めぐりの出発点としてもよし。
奈良と言うと宮都史跡だが、むしろ旧石器〜古墳(埴輪)の展示が印象的。最終的には中近世の市街まで取扱い範囲になっている。
立体ハイビジョンシアターあり。 |
観覧時間 | 約1時間 |
その他 (販売・友の会等) | 友の会組織(友史会)あり。
さすがに研究所だけあって売店には研究書類が非常に充実している。 |
報告者:
明日香 光二=馬場 英明(TBE01536)
|
更新日:
2009/07/29 0:00:00
|