奈良県 |
35 /91ページ 都道府県別indexへ戻る |
かすがたいしゃこくほうでん | ジャンル |
春日大社国宝殿 | 美術 歴史 民俗 |
WEB | http://www.kasugataisha.or.jp/h_s_tearoom/museum/ |
TEL | 0742-22-7788 |
FAX | 0742-27-2114 |
企画展 | |
所在地 | 〒630-8212 奈良市春日野町160 |
公共交通 | JR大和路線・近鉄奈良線「奈良駅」から奈良交通バス(春日大社本殿行) 「春日大社本殿」下車すぐ または 奈良交通バス(市内循環外回り)「春日大社表参道」下車、徒歩約10分 |
道路案内 | 名神高速道「京都南IC」から京奈和自動車道経由約60分 京奈和自動車道「木津IC」から南へ約7km 第2阪奈有料道路「宝来IC」から東へ約8km 西名阪自動車道「天理IC」から国道169経由北へ約10km |
開館時間 | 午前10時~午後5時(入館は4時30分まで) |
休館日 | |
入館料金 (常設時) | 一般500円 高大生300円 小中生200円 |
展示内容 | 王朝の美術工芸、甲冑や刀剣など国宝352点重要文化財971点をはじめとする名宝。だ太鼓ホールで、現在春日若宮おん祭で用いられる日本最大級のだ太鼓(平成31年4月修理完了後公開)。 展示室 神垣は、聖地春日を暗闇の中に光と水で聖地を表現した空間。 |
観覧時間 | |
その他 (販売・友の会等) | カフェ・ショップ 鹿音(KAON)あり |
報告者: 明日香 光二/馬場 英明 |
更新日: 2017/01/31 0:00:00 |