神戸市バス 36 系統「鶴甲団地行」乗車〜「神大文・理・農学部前」下車
バス停から南へ徒歩約5分
道路案内 | |
開館時間 | 午前10時〜午後4時(入館は4時30分まで) |
休館日 | 火・木曜日のみ開館、祝日休館、夏期・冬期・春期の長期休暇中に長期休館あり |
入館料金 (常設時) | |
展示内容 | 近代俳句に大きな足跡を残した俳人、山口誓子の西宮市苦楽園にあった旧邸の母屋の一部をほぼ忠実に復元した数寄屋造の建物。誓子関連の資料や俳句俳諧関連の資料を展示 |
観覧時間 | |
その他 (販売・友の会等) | 開館日以外(土日祝を除く)にも句会等で使用可
記念館使用には、要事前予約(要使用料金、2週間前までに、次の「使用願」を神戸大学研究推進部研究推進課まで)
波津女夫人の最も信頼していた遺弟、故末永山彦氏が神戸大学出身者で元学長の新野幸次郎とゼミの同窓であるなどの関係で、誓子と波津女の預金、居宅敷地、著作権など遺産全てを神戸大学に寄附されたことにより、設立された。 |
報告者:
明日香 光二/馬場 英明
|
更新日:
2019/10/27 0:00:00
|