福井県 |
1 /63ページ 都道府県別indexへ戻る |
ふくいけんりつれきしはくぶつかん | ジャンル |
福井県立歴史博物館 | 歴史 民俗 |
WEB | https://www.pref.fukui.lg.jp/muse/Cul-Hist/ |
TEL | 0776-22-4675 |
FAX | 0776-22-4694 |
企画展 | ☆特別展「越前の禅文化~大本山永平寺の文化財を中心に~」9/21(土)~11/4(月・振) 10/16(水)休館 入館料金:一般400円 高大生300円 小中生200円 70歳以上200円 身体障害者手帳、精神障害者福祉手帳、療育手帳をお持ちの方と介護者1名は半額 越前に根を下した禅文化について、大本山永平寺とゆかりの寺院に受け継がれた貴重な文化財により紹介。道元禅師真筆の国宝「普賢坐禅儀」、重要文化財「正法眼蔵」、現地でも一般観覧のできない「山門羅漢堂」内の羅漢像も初公開。また、羅漢堂内部を高精細映像で上映します。 普勧坐禅儀(国宝、永平寺蔵)、普勧坐禅儀述記(国宝、永平寺蔵)は10/15まで実物展示(16日休館)、17日以降複製展示 正法眼蔵仏性(永平寺蔵、国指定重要文化財) 展示説明:学芸員による:9/22(日)10/5(土)午後2~3時 10/19(土)11/3(日・祝)午後1時30分~2時 移動講座:9/29(日)雨天決行、昼食は各自で 「特別展観覧~宝慶寺・永平寺見学」(当館集合・解散 定員35名 要電話予約) 参加費:一般1490円 70歳以上1330円、高大生1410円 中学生930円 小学生930円 障がい者手帳をお持ちの方970円 (内訳:特別展観覧料、拝観料、駐車場料金、保険料、施設利用料金) 引率:当館学芸員・ミュージアムサポーターズクラブ 歴博講座:10/6(日)午後2~3時30分(電話申込、先着順)・定員160名・筆記用具持参 「永平寺山門の仏像~山門上に安置される江戸時代彫刻~」高口 柚氏(学芸員) 特別記念講演:10/13(日)午後2~3時30分(電話申込、先着順)・定員160名・筆記用具持参 「永平寺山門ものがたり」長谷川 幸一氏(永平寺学術事業推進室) ☆パネル展「点群データでめぐる大本山永平寺の建築」9/21(土)~令和7年3/25(火)1F エントランスギャラリー 10/16(水) 11/5(火)~8(金)13(水)27(水) 12/11(水)25(水)29(日)~1/2(木) 1/8(水)22(水) 2/12(水)26(水) 3/12(水)26(水)休館 入館料金:一般100円 高校生以下・70歳以上の方無料 令和元年(2019)に国指定重要文化財に指定された永平寺の建築について、3Dスキャナにより収集した点群データによるCGパネル(永平寺・清水建設提供)で紹介。 ☆パネル展「点群データでめぐる大本山永平寺の建築」9/21(土)~令和7年3/25(火) |
所在地 | 〒910-0016 福井市大宮2-19-15 |
公共交通 | JR福井駅より京福バス 9番「丸岡線 大名町経由」にて宮前町下車 福井駅北より コミュニティバスすまいる「文京・田原町方面」宮前町下車 えちぜん鉄道三国芦原線西別院駅下車徒歩10分 |
道路案内 | 駐車場有り、60台無料 |
開館時間 | 午前9時~午後5時(入館は4時30分まで) |
休館日 | 第2・第4水曜日(夏休み中は無休) |
入館料金 (常設時) | 一般100円 高校生以下と70才以上は無料 |
展示内容 | 「ふくい」のモノとモノ作りにこだわった歴史ゾーン、なつかしい昭和のくらしがよみがえるトピックゾーンなど。 |
観覧時間 | |
その他 (販売・友の会等) | E-mail:kenpaku@pref.fukui.jp 入館時にくれるパンフレット、これは説明が全くなく展示のタイトルだけのような感じです。展示が気に入ったら、ミュージアムガイド(600円)の購入をお勧めします |
報告者: 明日香 光二/馬場 英明 |
更新日: 2022/08/03 0:00:00 |