| 愛知県 |
|
88
/135ページ
|
| あおつかこふんしせきこうえん | ジャンル |
| 青塚古墳史跡公園 | 歴史 |
| WEB | https://www.city.inuyama.aichi.jp/kurashi/bunka/1001052/1003569/index.html |
| TEL | 0568-68-2272 |
| FAX | 0568-68-2272 |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒484-0945 犬山市字青塚22-3 |
| 公共交通 | 公共交通機関はなく、徒歩の場合は名鉄小牧線楽田駅から楽田駅の犬山方 踏切を渡る 県道若宮江南線を西進。約30分で到着。 |
| 道路案内 | 国道41号線外坪交差点を折れて東進。1km弱。 |
| 開館時間 | 9時~17時 |
| 休館日 | 月曜日、12月28日~1月4日 |
| 入館料金 (常設時) | 無料 |
| 展示内容 | 青塚古墳に関する資料・出土品と、青塚古墳を含んだ犬山市近辺の 古墳分布状況の解説など。 |
| 観覧時間 | 30分 |
| その他 (販売・友の会等) | 愛知県で2番目に規模の大きい前方後円墳「青塚古墳」を整備し、 2000年8月5日に史跡公園としてオープンした。そのガイダンス施設。 青塚古墳そのものにも歩いて登れる他、竪穴式住居の復元もある。 |
| 報告者: 伊藤 博康 |
| 更新日: 2016/07/30 0:00:00 |