| 青森県 |
|
77
/94ページ
|
| いなかだてむらまいぞうぶんかざいせんたーいなかだてむら | ジャンル |
| 田舎館村埋蔵文化財センター・田舎館村博物館 | 歴史・民俗 |
| WEB | http://www.vill.inakadate.lg.jp/_common/themes/inakadate/maibun_hp/ |
| TEL | 0172-43-8555 |
| FAX | 0172-43-8556 |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒038-1111 南津軽郡田舎館村大字高樋字大曲63 |
| 公共交通 | 弘南鉄道田舎館駅より徒歩10分 イトーヨーカ堂バスターミナルより田舎館村高樋下車徒歩10分 |
| 道路案内 | 道の駅 いなかだて 弥生の里地内 |
| 開館時間 | 午前10時~午後5時(入館は4時30分まで) |
| 休館日 | 12/29~1/3 |
| 入館料金 (常設時) | 一般500円 中高生300円 小学生200円 |
| 展示内容 | 東北地方で初めて発見された弥生時代の水田遺跡・垂柳遺跡や高樋遺跡 を主に扱う。センターは高樋遺跡の水田跡の上に立てられ、その上を歩 くこともできる(車いすも可)。ほかに炭化米や石斧や石匙などの出土 品。博物館では、田澤茂氏をはじめとする田舎館出身の画家の作品、民 俗資料など。 |
| 観覧時間 | |
| その他 (販売・友の会等) |
| 報告者: 明日香 光二/馬場 英明 |
| 更新日: 2016/07/30 0:00:00 |