岡山県
76 /87ページ この県の先頭データへ 一つ前のデータへ 一つ後のデータへ この県の最後のデータへ 都道府県別indexへ戻る
まにわしひるぜんみゅーじあむ   ジャンル
真庭市蒜山ミュージアム   美術 民俗 科学・産業  
WEB https://greenable-hiruzen.co.jp/  
TEL 0867-45-0750  
FAX  
企画展 ☆第13回展覧会「山本修司展:描写する水面(すいめん)/枯山水の水面(みなも)」~11/24(月・振)
     水曜休館(8/13は開館)
     入館料金:高校生以上500円 中学生以下無料
 

 1959年愛媛県生まれ、1982年大阪芸術大学芸術学部美術学科卒業の山本修司は、長年関西を中心に活動し、近年拠点を故郷の愛媛県松山市に移す。同世代の「関西ニューウェーブ」などと呼ばれた作家たちに近い立ち位置で、ジャンルや素材・技法にとらわれない、自由な発想で制作。
 木漏れ日から水面とその光の反射へと興味が移り、自然の中の水面の反射を思わせる、抽象と具象のあわいを行くような平面作品(油彩画、写真への彩色、写真を用いた1点ものの版画)や水平面を意識した器状の石を接着したオブジェ、河原の風景を思わせる石のレリーフなどを制作。
 本展のための新作に加え、近作・旧作から選抜した作品も展示。

館長対談:尾崎信一郎氏(鳥取県立美術館長)× 山本修司氏
9/27(土)午後2~3時30分、GREENable HIRUZEN 2 階フリースペースにて
  予約不要

学芸員によるギャラリートーク(説明会) 10/19(日)11/3(月・祝)午前11時~40分程度、予約不要 
所在地717-0602
真庭市蒜山上福田1205-220
公共交通 中鉄バス 岡山駅-勝山(JR中国勝山駅前)岡山から約3時間
真庭市コミュニティバス 蒜山高原センター前
JR伯備線 根雨駅または江尾駅よりタクシー 
道路案内 岡山JCT-中国自動車道-米子自動車道・蒜山I.C経由 岡山から約70分 
米子市内-米子自動車道経由・蒜山I.C経由 米子から約25分
中国自動車道-米子自動車道・蒜山I.C経由 大阪から約2時間20分 
中国自動車道-米子自動車道・蒜山I.C経由 広島から約3時間 
 駐車場は「蒜山高原センター駐車場」を利用 
開館時間 午前9時~午後5時(入館は4時45分まで) 
休館日 水曜日(祝日は開館、翌日休館) 
入館料金
(常設時) 
高校生以上300円 中学生以下無料
 真庭市蒜山郷土博物館の入館券の半券を提出した方は100円引き
 障害者手帳をお持ちの方などは半額(介助者1人は無料) 
展示内容 人と自然の共存が体感できる文化・芸術をテーマとする。隈研吾氏の建築模型等と、現在活躍中のアーティストたちによる現代美術を展示の核として、地域・自然・教育などと連携。 
観覧時間  
その他
(販売・友の会等) 
info@greenable-hiruzen.co.jp 
報告者: 明日香 光二/馬場 英明
更新日: 2022/03/26 0:00:00