| 京都府 |
|
69
/167ページ
|
| こうだいじしょうびじゅつかん | ジャンル |
| 高台寺「掌美術館」 | 美術、歴史 |
| WEB | https://www.kodaiji.com/museum/ |
| TEL | 075-561-1414 |
| FAX | 075-561-1624 |
| 企画展 | ☆秋の特別展「木下勝俊公遺愛 静形薙刀・巴形薙刀公開」10/24(金)~12月中旬ごろ |
| 所在地 | 〒605-0825 京都市東山区高台寺下河原町530 京・洛市「ねね」2階 |
| 公共交通 | 阪急河原町駅、京阪四条駅から市バス207系統 JR・近鉄京都駅から市バス206系統(東山廻り) 「東山安井」下車 東へ徒歩5分 JR・近鉄京都駅からタクシー15分 |
| 道路案内 | |
| 開館時間 | |
| 休館日 | 年中無休(展示替え期間のみ) |
| 入館料金 (常設時) | 大人600円 中高生250円 (高台寺拝観料を含む。圓徳院との共通券もあり) |
| 展示内容 | 高台寺と関連寺院に所蔵されてきた高台院ゆかりの品 高台寺の宝物、、蒔絵の調度品 |
| 観覧時間 | 30分以内 |
| その他 (販売・友の会等) |
| 報告者: Quita/北村尚巳 |
| 更新日: 2016/07/30 0:00:00 |