| 鹿児島県 | 
| 
65      
/65ページ
 | 
| わどまりちょうれきしみんぞくしりょうかん | ジャンル | 
| 和泊町歴史民俗資料館 | 歴史、民俗、科学・産業 | 
| WEB | http://www.okinoerabujima.info/about/rekiminkan/ | 
| TEL | 0997-92-0911 | 
| FAX | 0997-92-0911 | 
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒891-9121 大島郡和泊町根折1313-1  | 
| 公共交通 | 沖永良部空港からバス「和泊経由知名行き」(飛行機に連絡運行)に乗り和泊へ。 和泊から「出花(でぎ)、内城(うちじろ)経由知名行き」に乗り継ぎ「根折」下車 あるいは空港または和泊からタクシー  | 
| 道路案内 | 県道620号線(国頭知名線)沿い。分岐点の案内は「和泊町研修センター」 | 
| 開館時間 | 9:00~17:00 | 
| 休館日 | 水曜日、祝日 | 
| 入館料金 (常設時)  | 一般200円、小中高生100円 20人以上の団体は半額  | 
| 展示内容 | 沖永良部島の自然、歴史、民俗 ユリの世界(ユリと文化、世界のユリ、ユリの栽培)  | 
| 観覧時間 | 1時間以内 | 
| その他 (販売・友の会等)  | 沖永良部島全域を扱っています。特徴はなんといっても現在沖永良部島の重要な産業であるユリを大きく扱っていることでしょう。 一応あるバス路線を書いてみましたが、実は出花、内城を通る便は一日の開館時間中に1.5往復しかなく、しかも飛行機からうまくつながるのは1日1本しかありませんので、かなり使うことは難しいです。 このような場所にあるのは、歴史上の人物である「世之主」の墓のある越山公園の中という意味です。  | 
| 報告者: Quita/北村尚巳 | 
| 更新日: 2018/08/30 0:00:00 |