京都府
65 /168ページ この県の先頭データへ 一つ前のデータへ 一つ後のデータへ この県の最後のデータへ 都道府県別indexへ戻る
かひつかんきょうとげんだいびじゅつかん   ジャンル
何必館・京都現代美術館   美術(日本画・洋画ほか)  
WEB http://www.kahitsukan.or.jp  
TEL 075-525-1311  
FAX 075-561-3719  
企画展 ☆「マイケル・ケンナ 旅路の記憶 MICHAEL KENNA 展」~6/29(日)
    月曜休館(但し5/5は開館)
    入館料金:一般1500円 学生1300円
 イギリス生まれ、ロンドン芸術学校を卒業後、アメリカを拠点にし、世界を旅しながら撮影を続ける写真家・マイケル・ケンナ。
 人影のない霧の立つ早朝、静まりかえった夜の時間、微細な光をゆっくり積み重ねて日常とは違う柔らかな情景をフイルムに収める。また、同じ場所に何度も訪れ撮影するプロセスは、旅の記憶のイメージをとどめる。「水墨画の精神性に近く、視覚的な俳句のようだ」と語るケンナの旅の記録。
  Mont St Michel, Normandy, France 1991
  Draped Boats, North Whitby, Yorkshire, England 1986
  Plane and Sugar Loaf Mountain, Brazil 2006
  Quixote's Giants, Study 2, Spain 1996 など 
所在地605-0073
京都市東山区祇園町北側271
公共交通 京都駅前から市営バス206系統 三条京阪から市営バス12系統
四条大宮から市営バス31、46、201、203、207系統 いずれも「祇園」下車
京阪祇園四条駅から徒歩3分 阪急河原町駅から徒歩5分 
道路案内  
開館時間 午前10時~午後6時(入館は5時30分まで) 
休館日 月曜日、年末年始、展覧会準備期間 
入館料金
(常設時) 
一般\1000 学生\800 
展示内容 所蔵品の柱は村上華岳、山口薫、北大路魯山人で、いわゆる「現代美術」
と思う必要はない。常設展のときはこの3人にそれぞれ1フロアが当てら
れている。5階に唐突に日本庭園があったり、ユニークなところもありま
す。他の所蔵品は速水御舟、パウル クレー、富本憲吉など 
観覧時間  
その他
(販売・友の会等) 
E-mail:kahitsu@kahitsukan.or.jp 
報告者: Quita /北村 尚巳
更新日: 2008/11/27 0:00:00