| 福井県 | 
| 
63      
/63ページ
 | 
| ねんこうはくぶつかん | ジャンル | 
| 年縞博物館 | 科学・産業 | 
| WEB | http://varve-museum.pref.fukui.lg.jp/pickup/archives/51 | 
| TEL | 0770-45-0456 | 
| FAX | 0770-45-3680 | 
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒919-1331 三方上中郡若狭町鳥浜122-12-1 縄文ロマンパーク内  | 
| 公共交通 | JR三方駅よりタクシーで約5分、レンタサイクルで約10分。 | 
| 道路案内 | 舞鶴若狭自動車道「三方五湖スマートIC」より車で約5分 | 
| 開館時間 | 午前9時~午後5時(入館は4時30分まで) | 
| 休館日 | 火曜日(祝日は開館、翌日休館) 年末年始(12/29~1/2) GW期間および夏休み期間は無休、施設メンテナンス等のため臨時休館あり  | 
| 入館料金 (常設時)  | 一般500円 小中高生200円 若狭三方縄文博物館共通券は3割引き | 
| 展示内容 | 長い時間をかけて湖の底などに積もり積もった泥のシマシマ、水月湖の45mにおよぶ、7万年分という年縞を展示。年縞の「年代のものさし」としての仕組みや、世界標準になるまでの軌跡を紹介し、「はかる」ということすなわち枡(複製)など様々なはかりも展示。 | 
| 観覧時間 | |
| その他 (販売・友の会等)  | 若狭三方縄文博物館と隣接 E- MAIL:varve-museum@pref.fukui.lg.jp  | 
| 報告者: 明日香 光二/馬場 英明 | 
| 更新日: 2024/04/21 0:00:00 |