鹿児島県 |
7 /65ページ 都道府県別indexへ戻る |
かごしましりつびじゅつかん | ジャンル |
鹿児島市立美術館 | 美術 |
WEB | http://www.city.kagoshima.lg.jp/artmuseum/index.html |
TEL | 099-224-3400 |
FAX | 099-224-3409 |
企画展 | ☆開館70周年記念 特別企画展「松本市美術館所蔵 草間彌生 版画の世界―反復と増殖―」~11/10(日) 月曜休館(祝日は開館) 入館料金:一般1200円 高大生800円 小中生600円 障害者手帳提示者は団体・前売り料金 文化・観光交流協定を結ぶ長野県松本市との交換展。 松本市出身の世界的前衛芸術家、草間彌生は、国内での制作・発表を経て、1957年に渡米し、ネットペインティング(無限の網)、アキュミュレーション(集積)、ソフトスカルプチャーなどの先駆的な表現によって、ニューヨークで高い評価を受け、その後、鏡や電飾を使ったインスタレーションを発表、1973年に帰国。帰国後、コラージュやオブジェで死への恐れや苦悩を全面に押し出し、1979年からの版画作品には、南瓜、ドレス、花などの華やかなモチーフが色彩豊かに表現した。網目や水玉の増殖表現と複製芸術である版画は必然的な結びつき、草間芸術の一翼を担う。本展は、2022年に松本市美術館で開催された特別展「草間彌生版画の世界」の最初の巡回先として、草間彌生の版画芸術の魅力とその軌跡を展観。 草間彌生《果物》1997年 シルクスクリーン 《帽子(I)》2000年 シルクスクリーン、ラメ 《南瓜》1986年 シルクスクリーン 《網 B.O.》1997年 シルクスクリーン 《自画像》1995年 エッチング 《愛はとこしえ(TAOW)》2004年 シルクスクリーン 《月食》1989年 シルクスクリーン など ☆秋の所蔵品展ミニ特集「草間彌生と交流のあった作家たち」9/18(水)~12/1(日) ☆「野添浩一彫刻展 いっしょに楽しむ」令和7年3/25(火)~3/30(日) |
所在地 | 〒892-0853 鹿児島市城山町4-36 |
公共交通 | 鹿児島中央駅下車市電「朝日通」下車徒歩5分、 バス「金生町」下車徒歩5分、 カゴシマシティビューバス「西郷銅像前」下車徒歩1分 |
道路案内 | 鹿児島北ICより20分 |
開館時間 | 午前9時30分~午後6時(入館5時30分まで) |
休館日 | 月曜日(祝休日は開館、翌日休館)12/29~1/1 |
入館料金 (常設時) | 一般200円 高大生150円 小中生100円 |
展示内容 | |
観覧時間 | |
その他 (販売・友の会等) | E-mail:bijutu@city.kagoshima.lg.jp |
報告者: 明日香 光二=馬場 英明 |
更新日: 2015/07/27 0:00:00 |