| 青森県 |
|
57
/94ページ
|
| つがるしきづくりじょうもんじゅうきょてんじしりょうかんかるこ | ジャンル |
| つがる市木造縄文住居展示資料館 カルコ | 歴史(考古学) |
| WEB | https://www.city.tsugaru.aomori.jp/soshiki/kyoiku/bunkazai/sihakukan/6521.html |
| TEL | 0173-42-6490 |
| FAX |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒038-3138 つがる市木造若緑59-1 |
| 公共交通 | JR五能線木造駅下車徒歩15分 弘南バス有楽町バス停下車徒歩約5分 |
| 道路案内 | 木造町役場隣 |
| 開館時間 | 午前9時~午後4時 |
| 休館日 | 月曜日、祝日の翌日、12/28~1/4 |
| 入館料金 (常設時) | 一般210円 高大生105円 小中生50円 |
| 展示内容 | 弘前市大盛り勝山遺跡の復元住居と、縄文人(古代語を話す)、 復元衣服 遮光器土偶のホログラフィ、土偶多数。 藍胎漆器(竹カゴを漆でかためる)が特筆される。 |
| 観覧時間 | 約30分 |
| その他 (販売・友の会等) | 本やグッズの販売あり。 |
| 報告者: 明日香 光二=馬場 英明 |
| 更新日: 2024/07/31 0:00:00 |