![]() |
福井県 |
55
/63ページ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ふくいけんとうげいかん | ジャンル |
福井県陶芸館 | 美術 |
WEB | http://www.tougeikan.jp/ |
TEL | 0778-32-2174 |
FAX | 0778-32-2279 |
企画展 | ☆館蔵品展「暮らしの中に“感じる”ーCeramics in Daily Life」2/26(水)~6/8(日) |
所在地 | 〒916-0273 丹生郡越前町小曽原120-61 |
公共交通 | JR武生駅より福鉄バス「かれい崎」行き、陶芸村口下車 福鉄線神明駅より「かれい崎」行き、陶芸村口下車 |
道路案内 | 北陸自動車道鯖江ICから30分程度。駐車場あり。 |
開館時間 | 午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで) |
休館日 | 月曜日(休日を除く)・休日の翌日(土・日・休日を除く)年末年始(12/28~1/4) |
入館料金 (常設時) | 一般200円 中学生以下70歳以上は無料 身体障害者手帳、精神障害者福祉手帳、療育手帳者提示者と介護者1名無料 毎月第3日曜日の「家庭の日」および毎年2/7の「ふるさとの日」は常設展無料 |
展示内容 | 越前焼き関連の品が展示されている。平安末期から現代までさまざまな品のほか、水野九右衛門コレクション、古窯の再現テストの展示もある。 |
観覧時間 | 1時間程度 |
その他 (販売・友の会等) | 福井県陶芸館のほか、越前陶芸公園、文化交流センター(現代作品の展示もある)、売店などもあわせ、越前陶芸村となっている。越前焼きの売店、飲食店もある。また、陶芸教室なども開催している。 E-mail:tougei@pref.fukui.lg.jp |
報告者: 西村 崇 |
更新日: 2017/09/02 0:00:00 |