| 東京都 |
|
50
/328ページ
|
| とおやまかずゆききねんにほんきんだいおんがくかん | ジャンル |
| 遠山一行記念日本近代音楽館 | その他 |
| WEB | http://www.meijigakuin.ac.jp/library/amjm/ |
| TEL | 03-5421-5657 |
| FAX | 03-5421-5658 |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒108-8636 港区白金台1-2-37 |
| 公共交通 | 東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線 白金台駅 2番出口 徒歩約7分 東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線 白金高輪駅 1番出口 徒歩約7分 都営地下鉄浅草線 高輪台駅 A2番出口 徒歩約7分 |
| 道路案内 | 駐車場はありません |
| 開館時間 | 木金土 午前10時~午後5時 |
| 休館日 | 日月火水祝日、明治学院大学図書館の休館日 |
| 入館料金 (常設時) | 要予約:開館時間内に電話 (03-5421-5657) 音楽の研究、調査を目的とする満18歳以上の方(要身分証明、要利用登録) 100円 年間利用 500円 (4/1~3/31) |
| 展示内容 | 明治以降の日本の洋楽に関する資 (史) 料 1:一般資料(図書、雑誌、楽譜、録音資料など) 2:記念文庫、コレクション 山田耕筰、橋本國彦、芥川也寸志、武満徹をはじめとする作曲家の作品資料 (自筆譜、出版譜、録音資料など) 、関係資料 (原稿、初演記録など) 大田黒元雄、富樫康など研究・評論家の蔵書。 安川加壽子、岩城宏之など演奏家の活動記録。 3:作曲家の自筆譜を中心とする、館外所在の作品資料を収めたマイクロフィルム。 4:明治期より今日に至る国内演奏会のプログラム。 |
| 観覧時間 | |
| その他 (販売・友の会等) | 平成22年7月、日本近代音楽財団より蔵書、資料の寄贈を受け、平成23年5月、図書館付属機関として開館 文献複写は午前10~午後4時(料金 1枚40円、著作権法の定める範囲内で職員が行う) |
| 報告者: 梅本 信一 |
| 更新日: 2017/09/02 0:00:00 |