| 山形県 |
|
48
/48ページ
|
| しらたかまちれきしみんぞくしりょうかんあゆみしる | ジャンル |
| 白鷹町歴史民俗資料館 あゆみしる | 歴史 民俗 |
| WEB | https://www.town.shirataka.lg.jp/1352.htm |
| TEL | 0238-88-7160 |
| FAX | 0238-88-7161 |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒992-0821 西置賜郡白鷹町十王2558-1 |
| 公共交通 | フラワー長井線荒砥駅から徒歩20分 |
| 道路案内 | |
| 開館時間 | 午前9時~午後5時(入館は4時30分まで) |
| 休館日 | 月~木(平日に見学希望は事前に要連絡) |
| 入館料金 (常設時) | 一般200円 中学生以下無料 |
| 展示内容 | 江戸時代終わり頃から昭和までの仕事と道具。稲作や養蚕、紙すき、焼きもの 縄文時代から平安時代までに造られた土器や経筒(お経を埋納した金属製の筒)など |
| 観覧時間 | |
| その他 (販売・友の会等) | E-mail:ayumisiru@so.town.shirataka.yamagata.jp |
| 報告者: 明日香 光二/馬場 英明 |
| 更新日: 2023/08/30 0:00:00 |