![]() |
京都府 |
44
/168ページ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
きょうとでんとうさんぎょうみゅーじあむ | ジャンル |
京都伝統産業ミュージアム | 美術 民俗 科学・産業 |
WEB | https://kmtc.jp/ |
TEL | 075-762-2670 |
FAX | 075-761-7121 |
企画展 | ☆京都市産業技術研究所「京乃TANAサテライトギャラリー」【小手鞠窯並川昌夫の色絵】<EAST SQUARE>~3/2(日) ☆収蔵品展 「季節を愉しむ」#14~3/9(日)季節感のある収蔵品(着物) |
所在地 | 〒606-8343 京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1 京都市勧業館みやこめっせ 地下1階 |
公共交通 | 市営地下鉄東西線「東山」駅1番出口より北へ徒歩約10分 市バス 京都駅から5系統、100系統 「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車 四条河原町、三条京阪から5系統 「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車 四条京阪、四条河原町から46系統 「岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車 など |
道路案内 | みやこめっせ駐車場 自家用車TEL:075-762-2630 料金:最初の1時間500円、その後30分ごとに200円ずつ加算 市営駐車場(岡崎公園駐車場)あり075-761-9617 バス屋外駐車場(4台分)要確認TEL:075-761-2630 料金:1回2,500円 |
開館時間 | 午前9時~午後5時(入館は4時30分まで) |
休館日 | 夏季休館日、年末年始(12/29~1/3) |
入館料金 (常設時) | 無料 |
展示内容 | 京の歴史と技を伝える伝統的工芸品74品目約500点を一堂に集め、体系的に紹介。 |
観覧時間 | |
その他 (販売・友の会等) | 摺型友禅染体験ほか、京都の伝統工芸の技を体験するコーナー、図書室、ミュージアムショップ京紫苑あり |
報告者: 明日香 光二/馬場 英明 |
更新日: 2020/08/29 0:00:00 |