| 三重県 |
|
44
/65ページ
|
| せきじゅくはたごたまやれきししりょうかん | ジャンル |
| 関宿旅篭玉屋歴史資料館 | 民俗 |
| WEB | https://www.city.kameyama.mie.jp/docs/2014112311884/shiryokan1.html |
| TEL | 05989-6-0468 |
| FAX |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒519-1112 亀山市関町中町444-1 |
| 公共交通 | 関西本線 関駅徒歩10分 東海道「関宿」内 |
| 道路案内 | 名阪国道関ICから5分。 国道1号・関町または地蔵院口交差点から旧街道方面へ。 近隣駐車場有 |
| 開館時間 | 9時~16時30分 |
| 休館日 | 毎週月曜(祝日・振替休日のときは翌日)/年末年始(12月28日~1月4日) |
| 入館料金 (常設時) | 高校生以下200円(150円)/一般300円(250円) (__)は団体 30名以上 *隣接の「関まちなみ資料館」と共通 |
| 展示内容 | 東海道の宿場町として栄えた関宿の旅篭(旅館)を修復し、当時の部屋の様子や浮世絵・掛け軸、旅に関する歴史資料を再現しています。 |
| 観覧時間 | 約20分 |
| その他 (販売・友の会等) |
| 報告者: たなかだいすけ(田中大祐) |
| 更新日: 2025/06/29 0:00:00 |