| 新潟県 |
|
44
/67ページ
|
| しせきそうまぎょふうたく | ジャンル |
| 史跡相馬御風宅 | 歴史 |
| WEB | https://www.city.itoigawa.lg.jp/dd.aspx?menuid=4804 |
| TEL | 025-552-1551(教委) |
| FAX |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒941-0061 糸魚川市大町2-10-1 |
| 公共交通 | JR糸魚川駅から徒歩5分 |
| 道路案内 | 駐車場なし |
| 開館時間 | 午前9時~午後4時 |
| 休館日 | 月曜日 |
| 入館料金 (常設時) | 一般100円 小中高生50円 |
| 展示内容 | 明治16年に当地に生まれた詩人・歌人・評論家の相馬御風の生家。 昭和8年に郷土にもどり、昭和25年に逝去した。 昭和27年に県の史跡に指定。早稲田大学の校歌、 童謡「春よ来い」の作詞者・文人、相馬御風の遺品や遺墨、 御風ヶ収集した良寛の研究資料、木村秋雨氏の俳諧コレクション。 |
| 観覧時間 | |
| その他 (販売・友の会等) |
| 報告者: 明日香 光二=馬場 英明 |
| 更新日: 2020/05/01 0:00:00 |