| 東京都 |
|
38
/328ページ
|
| ちゅうおうくりつきょうどしりょうかん | ジャンル |
| 中央区立郷土資料館 | 歴史 文学 産業 |
| WEB | https://www.city.chuo.lg.jp/bunkakankou/bunka/kyodoshiryokan/index.html |
| TEL | 03-3551-2167 |
| FAX | 03-3551-2712 |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒104-0044 中央区新富1-13-14(本の森ちゅうおう1・2F) |
| 公共交通 | 東京メトロ日比谷線・JR線 「八丁堀」駅 A3出口から 徒歩1分 東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 出口5から徒歩6分 都営浅草線 「宝町」駅から A1出口から徒歩7分 江戸バス「八丁堀駅」から 徒歩すぐ |
| 道路案内 | 駐車台数:24台 駐車料金:初回30分無料・以降30分ごとに200円 |
| 開館時間 | 午前9時~午後9時(日・休は5時まで) |
| 休館日 | 月曜日 (祝祭日の場合は翌日) 年末年始 (12月29日から1月4日まで) |
| 入館料金 (常設時) | |
| 展示内容 | ハイビジョン映像でみる中央区の成り立ちや、歴史年表、7つのテーマ展示コーナー、絵巻ビジョンコーナー |
| 観覧時間 | 約60分 |
| その他 (販売・友の会等) |
| 報告者: ネタ切れ男 / 沢谷 浩幸 |
| 更新日: 2023/09/04 0:00:00 |