| 新潟県 |
|
36
/67ページ
|
| えちごつまりさとやまげんだいびじゅつかん | ジャンル |
| 越後妻有里山現代美術館 MonET(モネ)/Museum on Echigo-Tsumari | 美術 |
| WEB | http://www.smcak.jp |
| TEL | 025-761-7767 |
| FAX |
| 企画展 | ☆企画展「こたえは風に吹かれている」~11/9(日)の火水以外 |
| 所在地 | 〒948-0003 十日町市本町6丁目 |
| 公共交通 | JR/北越急行 十日町駅から徒歩10分 道の駅クロス10隣 |
| 道路案内 | 関越道六日町I.C.から国道253号線経由 東京から約3時間 北陸道上越I.C.から国道253号線経由 大阪から名神-北陸道を使うと約6時間 |
| 開館時間 | 10:00~17:00 |
| 休館日 | 水曜日(祝日の場合は翌日) |
| 入館料金 (常設時) | 大人\1000(\800) 小中学生\400(\300) 内は団体料金だが、何人から団体か記述なし |
| 展示内容 | レアンドロ・エルリッヒ、ゲルダ・シュタイナー&ヨルク・レンツリンガー、クワクボリョウタ他、10点の現代作品 |
| 観覧時間 | 1時間以内 |
| その他 (販売・友の会等) | Dining Barしなのがわバル、ミュージアムショップ、ライブラリ、十日町温泉「明石の湯」併設 |
| 報告者: Quita/北村尚巳 |
| 更新日: 2021/08/01 0:00:00 |