| 鹿児島県 |
|
32
/65ページ
|
| れきしこうりゅうかんきんぽ | ジャンル |
| 歴史交流館 金峰 | 歴史 民俗 |
| WEB | http://www.city.minamisatsuma.lg.jp/shisei/shisetsujoho/shakai-kyoiku/e015996.html |
| TEL | 0993-58-4321 |
| FAX | 0993-58-4322 |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒899-3405 南さつま市金峰町池辺1535番地 |
| 公共交通 | JR鹿児島中央駅から鹿児島交通バス 伊作(いざく)経由 加世田行き (または枕崎行き)にて約70分「池辺(いけべ)」下車 歩いて約10分 |
| 道路案内 | 鹿児島空港から: 九州道溝辺IC~指宿スカイライン谷山IC~南薩横断道路~金峰町(約60分) 鹿児島市内から: 鹿児島IC~指宿スカイライン谷山IC~南薩横断道路~金峰町(約35分) |
| 開館時間 | 午前9時~午後5時(入館は4時30分まで) |
| 休館日 | 月曜日(祝日は開館、翌日休館)12/29~1/3、 館内整理日(毎月25日 但し、休日は除く) |
| 入館料金 (常設時) | 大人(高校生以上)310円 小中生150円 ※団体(20人以上):大人220円、小中生70円 |
| 展示内容 | 大陸・南西諸島からやってきた人々が、石器・土器・貝などをもたらし、交流したことを伝える遺物。中世に南西諸島や中国大陸と交流が盛んであったことを示す、持躰松(もったいまつ)遺跡をはじめとする万之瀬川(まのせがわ)流域の遺跡群や小薗(こぞの)遺跡など中世の遺跡の紹介。 金峰山や万之瀬川を中心とした、農業とまつり、工芸品などの民俗。 |
| 観覧時間 | |
| その他 (販売・友の会等) |
| 報告者: 明日香 光二/馬場 英明 |
| 更新日: 2023/09/04 0:00:00 |