| 福井県 |
|
30
/63ページ
|
| はくさんへいせんじれきしたんゆうかんまほろば | ジャンル |
| 白山平泉寺歴史探遊館まほろば | 歴史 |
| WEB | https://heisenji.jp/category/exhibition/ |
| TEL | 0779-87-6001 |
| FAX |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒911-0822 勝山市平泉寺町平泉寺41-8 |
| 公共交通 | えちぜん鉄道勝山駅から 大福交通平泉寺・猪野瀬便 平泉寺神社前下車 |
| 道路案内 | 駐車場収容台数 第1駐車場 普通22台 第2駐車場 大型4台、普通22台 まつや前駐車場 普通18台、ハートフル駐車場あり、環境維持協力金として 300円 大型バス 駐車料金1日3,300円(駐車料金 3,000円・環境維持協力金 300円) |
| 開館時間 | 午前9時~午後5時(入館は4時30分まで) |
| 休館日 | 12月1日~翌年3月20日(雪の状況によって変動あり) |
| 入館料金 (常設時) | 無料 |
| 展示内容 | 奈良時代に白山を開山した泰澄大師によって建立された祠、平安末に比叡山延暦寺の援助で建立された平泉寺、明治の神仏分離令で再び白山神社とされ、現在に続く歴史。 |
| 観覧時間 | |
| その他 (販売・友の会等) |
| 報告者: 明日香 光二/馬場 英明 |
| 更新日: 2024/08/31 0:00:00 |