|  | 群馬県 | 
| 30      
/52ページ          都道府県別indexへ戻る | 
| たちばなのさとみんぞくみんげいのやかた | ジャンル | 
| たちばなの郷 民俗・民芸の館(渋川市北橘歴史資料館) | 歴史・民俗 | 
| WEB | https://www.city.shibukawa.lg.jp/kosodate/shougaigakushuu/sonotashisetu/p000272.html | 
| TEL | 0279-52-4094 | 
| FAX | 0279-52-2041 | 
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒377-0062 渋川市北橘町真壁246-1 | 
| 公共交通 | JR上越線渋川駅より市営バス真壁行きで15分 | 
| 道路案内 | 関越自動車道、渋川伊香保I.C.より19分 | 
| 開館時間 | 午前10時~午後4時 | 
| 休館日 | 月曜(祝日を除く)祝日の翌日(土日を除く)年末年始(12/28~1/4) | 
| 入館料金 (常設時) | 大人200円 高大生100円 中学生以下無料 | 
| 展示内容 | 旧石器時代(分郷八崎遺跡)~現代まで」の村の移り変わり、郷土民芸品(竹細工、わら細工)など。 | 
| 観覧時間 | |
| その他 (販売・友の会等) | 
| 報告者: 明日香 光二=馬場 英明 | 
| 更新日: 2025/05/18 0:00:00 |