| 群馬県 |
|
27
/52ページ
|
| たてばやししだいいちしりょうかん | ジャンル |
| 館林市第一資料館 | 歴史 民俗 |
| WEB | https://www.city.tatebayashi.gunma.jp/sp004/index.html |
| TEL | 0276-74-4111(館林市教育委員会文化振興課) |
| FAX |
| 企画展 | ☆昭和100年特別展「館林今昔物語~昭和・平成・令和の記憶と遺産~」~12/27(土) |
| 所在地 | 〒374-0018 館林市城町3-1(館林市立図書館) |
| 公共交通 | 東武伊勢崎線館林駅徒歩約15分 |
| 道路案内 | |
| 開館時間 | 午前9時~午後5時(入館は4時30分まで) |
| 休館日 | 月曜日 祝日の翌日 月末整理日 臨時休館日 |
| 入館料金 (常設時) | 無料 |
| 展示内容 | 群馬県東南端に立地する館林の古代遺跡から、戦国時代の榊原家から松平家、徳川家の居城となった館林城などの歴史資料、明治の文豪・田山花袋、版画家藤巻義夫などの文化人関係。 |
| 観覧時間 | |
| その他 (販売・友の会等) |
| 報告者: 明日香 光二/馬場 英明 |
| 更新日: 2025/05/18 0:00:00 |