| 鹿児島県 |
|
26
/65ページ
|
| せんだいまごころぶんがくかん | ジャンル |
| 川内まごころ文学館 | 文学 |
| WEB | https://magokoro-bungaku.jp/ |
| TEL | 0996-25-5580 |
| FAX | 0996-20-0818 |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒895-0072 薩摩川内市中郷2-2-6 |
| 公共交通 | JR川内駅より「くるくるバス」西回りで15分(東回りで32分) 歴史資料館前下車 |
| 道路案内 | 国道3号から国道267号、駐車場40台(歴史資料館と共通) |
| 開館時間 | 午前9時~午後5時(第2・4土曜は6時まで、入館は閉館30分前まで) |
| 休館日 | 月曜日(祝日は開館、翌日休館) |
| 入館料金 (常設時) | 大人300円 小中高生150円 歴史資料館との共通券:大人400円 小中高生200円 土日祝の小中高生は無料 |
| 展示内容 | 川内出身の有島武を父とする有島三兄弟(特に里見惇:鎌倉の自邸再現など) ジャーナリスト・山本實彦と彼が主宰した雑誌「改造」やその原稿(芥川龍之介、谷崎潤一郎など)。 |
| 観覧時間 | 約40分 |
| その他 (販売・友の会等) | 年間パスポート(大人600円 小中高生300円) 資料館共通パスポート(大人900円 小中高生400円) |
| 報告者: 明日香 光二/馬場 英明 |
| 更新日: 2021/08/28 0:00:00 |