兵庫県
25 /172ページ この県の先頭データへ 一つ前のデータへ 一つ後のデータへ この県の最後のデータへ 都道府県別indexへ戻る
こうべしりつはくぶつかん   ジャンル
神戸市立博物館   美術・歴史  
WEB http://www.city.kobe.lg.jp/culture/culture/institution/museum/main.html  
TEL 078-391-0035  
FAX 078-392-7054  
企画展 ☆特別展「蒐集家・池長孟の南蛮美術ー言葉から紡ぐ創作(コレクション)」4/26(土)~6/15(日)

☆特別展「銅鐸とムラ-国宝 桜ヶ丘銅鐸をめぐる弥生の営み-」7/5(土)~8/31(日)

☆阪神・淡路大震災30年「大ゴッホ展 夜のカフェテラス」9/20(土)~令和8年2/1(日) 
所在地650-0034
神戸市中央区京町24番地
公共交通 JR・阪神・阪急三宮から南西へ徒歩10分、
阪神・JR元町下車南東へ徒歩10分、
地下鉄海岸線旧居留地・大丸前から南東へ徒歩5分 
道路案内 国道2号、あるいは阪神高速神戸線京橋I.C.を出て京町筋 
開館時間 午前9時30分~午後5時(金曜日は7時まで、入館は閉館30分前まで) 
休館日 月曜日(祝休日は開館、翌日休館)年末年始、その他の臨時休館日 
入館料金
(常設時) 
一般200円 高大生150円 小中生100円 
展示内容 神戸市内の考古学(桜ヶ丘銅鐸など、弥生・古墳時代から中世まで)と、近世・近代の鎖国から開港にかけての文化。「南蛮美術館」あり。
但し、特別展の時にはここも特別展示室になる。 
観覧時間 常設だけ見るのも1時間くらい掛かる 
その他
(販売・友の会等) 
一年間有効のミュージアム・カードあり。
テレホンサービス(078-332-7810)、ショップ、喫茶コーナーあり。 
報告者: 明日香 光二=馬場 英明
更新日: 2013/09/25 0:00:00