JR高速バス 新神戸駅から 有馬温泉 下車
阪神芦屋、JR芦屋、阪急芦屋川から阪急バス80系統、有馬温泉 下車
宝塚から阪急バス85系統、有馬東口 下車
西宮北口、JR西宮からさくらやまなみバス有馬系統、有馬温泉下車
阪急梅田、新大阪駅から阪急高速バス 有馬 下車
大阪駅JR高速バスターミナル、新大阪駅からJR高速バス、有馬温泉 下車
道路案内 | 駐車場30台無料 |
開館時間 | 午前10時〜午後4時(入館は3時30分まで) |
休館日 | 火曜日(祝日の場合は翌日)
収蔵品整理・展示準備などのため臨時休館あり |
入館料金 (常設時) | 大人500円 中高生200円 小学生以下 無料
障がい者及び介助者1名は200円(要手帳提示) |
展示内容 | 明治4年(1871年)から現代までに日本国内で発行された切手、約3,000点。
日本最初の切手「龍文切手」や初の記念切手「明治銀婚(明治天皇ご成婚25周年)」(明治27年)
「見返り美人」(昭和23年) 、世界最初の切手「ペニー・ブラック」や郵便の配達に使われた肩掛箱 |
観覧時間 | |
その他 (販売・友の会等) | |
報告者:
明日香 光二/馬場 英明
|
更新日:
2017/08/27 0:00:00
|