岐阜県 |
25 /107ページ 都道府県別indexへ戻る |
ひだたかやままちのはくぶつかん | ジャンル |
飛騨高山まちの博物館 | 歴史 工芸 |
WEB | http://www.city.takayama.lg.jp/machihaku/ |
TEL | 0577-32-1205 |
FAX |
企画展 | |
所在地 | 〒506-0844 高山市上一之町75 |
公共交通 | JR高山本線高山駅より徒歩15分 飛騨高山周遊バスあり |
道路案内 | 中部縦貫自動車道高山インターより10分 |
開館時間 | 展示室 9:00~19:00 庭 園 7:00~21:00 |
休館日 | 無休(臨時休館有) |
入館料金 (常設時) | 無料 |
展示内容 | 高山の魅力を身近に感じてもらえるよう、高山城下町の歴史や、その中で育まれてきた美術工芸、伝統文化などを紹介。 1.高山祭 匠の技術と民俗文化の結晶である屋台と、それを守り伝える人々の営みを伝える 2.高山の町家 現在まで多く残る高山の町家の特徴や仕組みなどを紹介する 3.飛騨の匠の技 町家や社寺の建築などに腕を振るった飛騨の匠を紹介する 4.城下町高山 高山城と城下町の整備にはじまる、高山の町の歴史を紹介する 5.金森氏六代 今日の高山の基礎をつくった金森氏六代の足跡をたどる 6.高山の歴史年表 パネルや年表等により高山の歴史・文化を概観する 7.伝統行事 地域の絆を育んできた年中行事や祭の芸能を紹介する 8.美術 高山にゆかりのある作家の名品を通じて、飛騨の美術の系譜をたどる 9.信仰 生活の中で信仰されてきた円空仏等の魅力と、人々との関わりについて紹介する 10.暮らし 高山の町人が使用したさまざまな道具や生活用具を紹介する 11.学問・文芸 町人学者や地役人などの活躍により盛んになった高山の学問・文芸を紹介する 12.大火と防災 幾度の大火から学んだ町家防災や町並保存の知恵と歴史を紹介する 13.伝統工芸 春慶・一刀彫・焼物等の名品と現代の作品を展示し、伝統工芸の歴史をたどる 14.産業 各時代の産業から高山の経済を支えた基盤について伝える |
観覧時間 | 1時間 |
その他 (販売・友の会等) | 博物館の敷地には、歴史的建造物に囲まれた庭や井戸からくみ上げたわき水が流れるせせらぎ、ガラス灯小路など癒される空間がある。 |
報告者: 三ッ木 多佳志 |
更新日: 2015/08/29 0:00:00 |