長崎県
18 /60ページ この県の先頭データへ 一つ前のデータへ 一つ後のデータへ この県の最後のデータへ 都道府県別indexへ戻る
ながさきけんびじゅつかん   ジャンル
長崎県美術館   美術  
WEB http://www.nagasaki-museum.jp/  
TEL 095-833-2110  
FAX 095-833-2115  
企画展 ☆2024年度国立美術館巡回展「超絶技巧からモダンへ -近代京都工芸の新展開-(仮)」令和7年1/17(金) ~3/16(日)

☆「金曜ロードショーとジブリ展」4/24(木)~7/6(日)

☆「ゴヤからピカソ、そして長崎へ 芸術家が見た戦争のすがた」7/19(土)~9/7(日)

☆「ジャネット・カーディフ《40声のモテット》」10/17(金)~11/16(日)サウンド・インスタレーション

☆「没後40年 鴨居玲展 見えないものを描く」11/22(土)~令和8年2/1(日)

☆「生誕100年 山下清展-百年目の大回想」令和8年2/14(土)~4/5(日)

☆「田中達也展 みたてのくみたて」令和8年3/12(木) ~4/13(月) 
所在地850-0862
長崎市出島町2-1
公共交通 JR長崎駅から徒歩15分

路面電車出島電停 徒歩3分、市民病院前電停 徒歩2分 

長崎新地バスターミナルバス停 徒歩5分 

長崎市コミュニティバス「らんらん」長崎県美術館下車
フェリー長崎港大波止ターミナルから徒歩10分 
道路案内 美術館隣接の有料・県営出島駐車場及び兼営と際駐車場を利用
駐車券を美術館受付に提示で、展覧会・ショップなど利用者に駐車料金割引 
開館時間 午前10時~午後8時(入館は7時30分まで) 
休館日 第2,4月曜日 (祝日は翌日休館)12/29~1/1 
入館料金
(常設時) 
一般400円 大学生・70歳以上300円 小中高生200円
 県内在住の小中学生は無料
 学校行事の一環として、県内の小中高・盲・ろう・養護学校生が利用する
 場合は、引率の教員を含め、無料
 障害者手帳(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳)
 保持者及び介護者1名は半額 
展示内容 「呼吸する美術館」をテーマにさまざまな活動を行う。常設展示はまず、長崎の美術写真、長崎の近代美術、スペインの近代美術を扱う。 
観覧時間  
その他
(販売・友の会等) 
建物は、運河をはさんで美術館棟とギャラリー棟からなる。
ホール、講座室、屋上庭園、運河劇場などがある。 
報告者: 明日香 光二/馬場 英明
更新日: 2010/08/30 0:00:00