| 滋賀県 |
|
17
/63ページ
|
| ひきやまはくぶつかん | ジャンル |
| 曳山博物館 | 民俗 |
| WEB | http://www.nagahama-hikiyama.or.jp/ |
| TEL | 0749-65-3300 |
| FAX | 0749-65-3440 |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒526-0059 長浜市元浜町14-8 |
| 公共交通 | JR長浜駅から徒歩10分、大手門通り沿い |
| 道路案内 | |
| 開館時間 | 午前9時~午後5時(入館は4時30分まで) |
| 休館日 | 年末年始(12/28~1/3) |
| 入館料金 (常設時) | 大人600円 小人300円 |
| 展示内容 | 秀吉時代に始まる長浜八幡宮の祭りに使われる曳山を修理、保存。常時2台を展示。長浜祭りの曳山では、毎年4月15日に子供役者をのせて、そこで「子供狂言」が行われる。その現状や、練習風景などの映像もある。 |
| 観覧時間 | 約40分 |
| その他 (販売・友の会等) | 喫茶・レストラン、ミュージアムショップあり。 |
| 報告者: 明日香 光二/馬場 英明 |
| 更新日: 2007/01/30 0:00:00 |