![]() |
京都府 |
151
/168ページ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
きょうたんごしりつたんごこだいのさとしりょうかん | ジャンル |
京丹後市立丹後古代の里資料館 | 歴史 民俗 |
WEB | https://www.city.kyotango.lg.jp/kodainosato/index.html |
TEL | 0772-75-2431 |
FAX | 0772-75-2432 |
企画展 | ☆市制20 周年・京丹後市立丹後古代の里資料館開館30 周年記念特別展「網野銚子山古墳と京丹後市の古墳」<後期展示>「網野銚子山古墳以外の古墳もすごい!」~2/17(月) |
所在地 | 〒627-0228 京丹後市丹後町宮108 |
公共交通 | 峰山・網野駅より丹海バス、 経ヶ岬行きテンキテンキ村下車徒歩5分(便数少なし) または丹後町役場前下車、徒歩10分 |
道路案内 | 駐車場有り(無料、大型バス3台・普通車25台) |
開館時間 | 午前9時30分~午後4時 |
休館日 | 火曜日(祝日の場合は翌日)年末年始 |
入館料金 (常設時) | 大人290円 小中生150円 |
展示内容 | 丹後町内の縄文遺跡(平遺跡)、弥生遺跡(大山、竹野遺跡)、 古墳(神明山古墳など)、地形復元模型、丹後の漁村・漁具、 麻呂子親王の鬼退治伝説と、丹後七薬師仏。 |
観覧時間 | 約30分 |
その他 (販売・友の会等) | 屋外に大山遺跡の復元竪穴住居などの展示あり。 竹野神社、神明山古墳は道路隔てて向かい、道の駅テンキテンキ村(竹野遺跡) 宿舎はしうど荘、立岩、大成古墳群など徒歩圏内。 |
報告者: 明日香 光二=馬場 英明 |
更新日: 2024/09/04 0:00:00 |