| 鹿児島県 |
|
15
/65ページ
|
| さくらじまびじたーせんたー | ジャンル |
| 桜島ビジターセンター | 科学・産業 |
| WEB | http://www.sakurajima.gr.jp/svc/ |
| TEL | 099-293-2443 |
| FAX | 099-293-2443 |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒891-1419 鹿児島市桜島横山町1722番地29 |
| 公共交通 | フェリーターミナル桜島港より、徒歩10分 |
| 道路案内 | |
| 開館時間 | 午前9時~午後5時 |
| 休館日 | なし |
| 入館料金 (常設時) | 無料 |
| 展示内容 | 大迫力の映像と音響で噴火を体感。 安永・大正・昭和の噴火の歴史と地形の変化、桜島の噴出物、桜島・植物の移り変わり 噴火による火山弾、火山礫の実物と、地層断面図模型、錦江湾に住む動植物 など |
| 観覧時間 | 約30分(映像は11分) |
| その他 (販売・友の会等) | E-mail:SVC@sakurajima.gr.jp ショップあり、溶岩なぎさ公園・足湯はすぐ門前。 |
| 報告者: 明日香 光二/馬場 英明 |
| 更新日: 2011/10/27 0:00:00 |