| 岐阜県 |
|
15
/104ページ
|
| おおがきしわじゅうせいかつかん | ジャンル |
| 大垣市輪中生活館 | 歴史 |
| WEB | https://www.city.ogaki.lg.jp/0000000609.html |
| TEL | 0584-89-6787 |
| FAX |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒503-0962 大垣市入方2-1723 |
| 公共交通 | 養老鉄道友江駅下車徒歩3分 |
| 道路案内 | 名神高速道路大垣ICから国道258号経由 |
| 開館時間 | 午前9時~午後5時(入館は4時30分まで) |
| 休館日 | 平日、12/29~1/3 (土日祝に公開) |
| 入館料金 (常設時) | 無料 |
| 展示内容 | 旧名和邸を復元。明治9年築の母屋、明治15年築の納屋、 明治15年築の住居式水屋(盛り土)、明治29年築の土蔵式水屋(石垣)。 母屋の中で日常の食事・ハレの日の食事再現(ロウ細工)、農具などの展示。 |
| 観覧時間 | 約30分 |
| その他 (販売・友の会等) | 開館日(土、日、祝)以外であっても輪中館開館時間中は見学対応可能。HPは大垣市輪中館と同一。 |
| 報告者: 明日香 光二/馬場 英明 |
| 更新日: 2025/06/07 0:00:00 |