| 兵庫県 |
|
114
/172ページ
|
| てっさいびじゅつかん | ジャンル |
| 鉄斎美術館 | 美術(日本画) |
| WEB | http://www.kiyoshikojin.or.jp/tessai_museum/ |
| TEL | 0797-84-9600 |
| FAX | 0797-84-6699 |
| 企画展 | ☆鉄斎美術館 別館「史料館」展覧会 【小企画展】「蓮月没後150年 鉄斎が敬慕した大田垣蓮月」9/16(火)~10/26(日) ☆鉄斎美術館展覧会 「鉄斎の仙境ー神仙の棲む世界ー」11/11(火)~12/21(日) |
| 所在地 | 〒665-0837 宝塚市米谷字清シ1番地 清荒神清澄寺山内 |
| 公共交通 | 阪急宝塚線清荒神駅下車 徒歩約15分 バス日祝日のみJR宝塚駅より清荒神駐車場まで往復運行 |
| 道路案内 | 国道176号宝塚歌劇場前交差点を北へ約2km。 無料駐車場有り(清荒神清澄寺、約200台、大型バスの駐車可) |
| 開館時間 | 午前10時~午後4時 |
| 休館日 | 月曜日(祝日は開館、翌日休館)12/15~1/14、展示替え期間 |
| 入館料金 (常設時) | 一般300円 高大生200円 小中生100円 老人・身体障害者手帳をお持ちの方は半額 |
| 展示内容 | 文人画と呼ばれる絵画、書をはじめ、富岡鉄斎が絵付を施した器物、手造りの陶器など器玩と呼ばれるものや、先人の構図、筆法などを学びとるために鉄斎が模写した粉本など、晩年の作品を中心に所蔵し、年4~5回の企画展を開催。 |
| 観覧時間 | |
| その他 (販売・友の会等) |
| 報告者: 明日香 光二/馬場 英明 |
| 更新日: 2018/02/01 0:00:00 |