京都府
1 /168ページ この県の先頭データへ 一つ前のデータへ 一つ後のデータへ この県の最後のデータへ 都道府県別indexへ戻る
りつめいかんだいがくこくさいへいわみゅーじあむ   ジャンル
立命館大学国際平和ミュージアム   歴史・その他  
WEB https://rwp-museum.jp/  
TEL 075-465-8151  
FAX 075-465-7899  
企画展 ☆「村山康文写真展 ベトナム戦争の傷痕ー戦争終結から50年」~6/21(土) 
  日曜(日曜が祝日の場合は開館)、祝日の翌日休館
  入館料金:大人400円 中高生300円 小学生200円
       障害者手帳・被爆者健康手帳・戦傷病者手帳をお持ちの方(付添者1名)は無料

 1964年8月、北ベトナム軍によるアメリカ駆逐艦への攻撃(後年アメリカ軍による捏造と判明したいわゆる「トンキン湾事件」)をきっかけに始まったベトナム戦争。戦争終結から半世紀たった今でも、ベトナム・アメリカ・韓国などベトナム戦争に関わった国々では、戦争の生々しい傷痕を抱えながら生きている人たちがいる。
 本展では、 1990年代からベトナム戦争の「戦後」を取材し続けてきたフォトジャーナリスト・村山康文による写真約80点と館蔵のベトナム戦争関連資料を展示し、ベトナム戦争を生きた人びとに刻まれた戦争の記憶を見つめ直す。

 「今でも事件を鮮明に覚えている」(フーイエン省、2018年)
 「彼女の涙がすべてを物語る」(クアンガイ省、2008年)
 「当時の米国はさらなる巨大な戦争へと突入していくと感じた」(ワシントンD.C.、2015年)など

村山康文氏ギャラリートーク
 4/19(土)5/24(土)午後2時~
石川文洋氏(報道写真家)特別トーク企画:6/14(土)午後2時~
「ベトナム戦争終結から50年を迎えて(仮題)」 
所在地603-8577
京都市北区等持院北町56-1
公共交通 京都駅より市バス50系統「立命館大学前」下車徒歩5分  
二条駅より市バス15・55系統にて「立命館大学前」下車徒歩5分  
地下鉄北大路駅より市バス205・204系統にて「わら天神前」
下車徒歩10分 
京阪電車三条駅より市バス15・59系統にて「立命館大学前」下車徒歩5分 
阪急電車大宮駅より市バス55系統にて「立命館大学前」下車徒歩5分  
阪急電車西院駅より市バス205系統にて「わら天神前」下車徒歩10分 
道路案内 駐車場なし 
開館時間 午前9時30分~午後4時30分(入館は4時まで) 
休館日 日曜日、祝休日の翌日、年末年始 
入館料金
(常設時) 
大人400円 中高生300円 小学生200円
※特別展の参観料で常設展も観覧可能。 
展示内容 十五年戦争の実態、第二次世界大戦と戦争責任、現代における戦争と平和の3テーマで展示、平和を脅かす諸問題の現状を明らかにする。
731部隊関係、アウシュビッツ関係の所蔵品多数。 
観覧時間  
その他
(販売・友の会等) 
 
報告者: 明日香 光二=馬場 英明
更新日: 2025/04/01 0:00:00