| 岐阜県 |
|
1
/104ページ
|
| ぎふしれきしはくぶつかん | ジャンル |
| 岐阜市歴史博物館 | 歴史 |
| WEB | https://www.rekihaku.gifu.gifu.jp/ |
| TEL | 058-265-0010 |
| FAX | 058-265-0106 |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒500-8003 岐阜市大宮町2-18-1 |
| 公共交通 | JR岐阜/名鉄岐阜駅前から、 岐阜バス長良方面行(所要約15分)で 「岐阜公園・岐阜城」下車すぐ |
| 道路案内 | 岐阜市役所から北上、 岐阜公園北側の堤外駐車場(1時間以上一律300円)を利用 |
| 開館時間 | 午前9時~午後5時(入館は4時30分まで) |
| 休館日 | 月曜(祝日は開館)祝日の翌日、年末年始 |
| 入館料金 (常設時) | 一般(高校生以上) 310円 小中学生 150円 |
| 展示内容 | 歴史展示は「長良川流域の歴史と文化」がテーマなので、展示地域はやや広い。戦国時代よりも、考古学・古代(豪族の古墳や瓦窯)の展示の方が力が入っている。民俗展示は「長良川の鵜飼」が圧巻。鵜飼船の実物大、鵜飼船の運動の説明などがある。 |
| 観覧時間 | 約1時間 |
| その他 (販売・友の会等) | 加藤栄三・東一記念美術館・原三溪記念室は分館扱い |
| 報告者: 明日香 光二=馬場 英明 |
| 更新日: 2025/09/23 0:00:00 |