一括表示

[No.13297] 【考古】令和4(2022)年に見られる展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2021/12/29(Wed) 19:20:20

 年始から開催の考古学の展覧会を紹介し、令和4(2022)年のベースノートとします。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。特記していないものも年末年始の休館にお気を付け下さい。また、入場制限、予約制のばあいがありますから、訪問時には必ずご確認下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【北海道】
小樽市総合博物館,☆企画展「Cord Marked Pottery 小樽・余市の縄文文化」1/8(土)〜3/31(木)
釧路市立博物館
 ☆収蔵資料ミニ展示「土器がつないだ釧路へのみち」
  「北海道・北東北の縄文遺跡群」世界文化遺産登録決定記念 〜1/16(日)

【青森】
八戸市埋蔵文化財センター 是川縄文館
 ☆冬季企画展「是川遺跡の鉢形土器」〜3/21(月・祝)

【宮城】
仙台市縄文の森広場
 ☆開館15周年記念コーナー展示「東北の縄文遺跡−仙台市山田上ノ台遺跡」〜2/20(日)
地底の森ミュージアム(仙台市富沢遺跡保存館)
 ☆第99回企画展「石っていろいろ!〜仙台のミュージアムの”石”大集合!〜」1/21(金)〜3/13(日)
東北歴史博物館,☆テーマ展示 第2室「中世のうつわ −宮城県の出土品から−」1/5(水)〜7/3(日)

【福島】
福島県文化財センター白河館「まほろん」
 ☆企画展「戦後ふくしまの考古学」1/22(土)〜3/21(月・祝)

【群馬】
かみつけの里博物館,☆第30回特別展「鈴−よみがえる古墳時代の響き−」〜2/28(月)
高崎シティギャラリー
 ☆第6展示室 令和3年度「前橋・高崎連携事業文化財展 東国千年の都」1/15(土)〜1/23(日)

【埼玉】
川越市立博物館
 ☆館蔵資料公開「川越城のうつわ―川越城跡第4次調査出土の近世陶磁―」1/22(土)〜2/27(日)

【千葉】
千葉市埋蔵文化財調査センター
 ☆千葉市制100周年記念「千葉市内出土考古資料優品展」2/3(木)〜3/10(木)
千葉市立郷土博物館,☆千葉市制100周年記念「千葉市内出土考古資料優品展」〜1/23(日)

【東京】
明治大学博物館,☆考古部門ミニ展示「古代ギリシャとイタリアの陶器」〜2/28(月)
松岡美術館
 ☆再開記念展 松岡コレクションの真髄「古代ギリシア・ローマ大理石彫刻展」1/26(水)〜4/17(日)
大田区立郷土博物館
 ☆企画展「田園調布の遺跡発見!〜初代館長、西岡秀雄の足跡〜」1/8(土)〜3/6(日)
古代オリエント博物館
 ☆クローズアップ展「北イラクのマイノリティを訪ねて」〜1/31(月)(12/27〜1/3は年末年始休館)
日野市郷土資料館,☆企画展「縄文の顔・日野の顔〜地中に遺された縄文の造形〜」〜3/6(日)

【神奈川】
横浜市歴史博物館,☆企画展「美術の眼、考古の眼」1/22 (土) 〜3/6 (日)

【新潟】
新潟県埋蔵文化財センター,☆谷間のミニ展示「大型曲物」〜1/12(水)
新潟市文化財センター(まいぶんポート)
 ☆企画展3「文化財センター10年のあゆみと発掘調査史」1/8(土)〜3/27(日)

【石川】
石川県埋蔵文化財センター
 ☆令和3年度 第1回ホール展「弓波遺跡における古墳時代のはじまり」〜1/16(日)

【山梨】
釈迦堂遺跡博物館,☆特別展「Dogu360° ー峡東の土偶−」1/19(水)〜5/23(月)

【岐阜】
岐阜県博物館,☆企画展「岐阜の縄文世界」1/8(土)〜3/13(日)

【京都】
京都市考古資料館,☆速報展示「新発見 伏見城跡の石垣〜JR桃山駅前の調査〜」〜2/20(日)
京都国立博物館
 ☆特集展示「後期古墳の実像 ─播磨の首長墓・西宮山古墳─」1/2(日)〜2/13(日)

【大阪】
大阪府立近つ飛鳥博物館
 ☆令和3年度冬季特別展「オホーツク文化ーあなたの知らない古代ー」1/15(土)〜3/13(日)

【兵庫】
南あわじ市滝川記念美術館玉青館,☆松帆銅鐸企画展「銅鏡オリンピック展」〜3/13(日)

【奈良】
桜井市立埋蔵文化財センター
 ☆令和3年度特別陳列 纒向遺跡発掘調査50周年記念「纒向の意匠と技」〜4/17(日)
香芝市二上山博物館
 ☆令和3年度第3回企画展「飛鳥の王陵と平野塚穴山古墳
       −平野塚穴山古墳の被葬者を推理する−」〜2/13(日)
奈良文化財研究所飛鳥資料館,☆冬期企画展「飛鳥の考古学2021」1/21(金)〜3/13(日)

【島根】
益田市立雪舟の郷記念館
 ☆「益田の古墳ー日本海を見下ろす益田の首長墓ー」1/5(水)〜2/28(月)

【鹿児島】
上野原縄文の森,☆ 第62回企画展「海と活きた古代人II 〜古墳時代から近世の鹿児島〜」〜3/6(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13313] 【考古】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2021/12/31(Fri) 10:05:20

 年始から開催の考古学の展覧会の追加分を紹介します。前発言に加えて訪問にご利用下さい。特記していないものも年末年始の休館にお気を付け下さい。また、入場制限、予約制のばあいがありますから、訪問時には必ずご確認下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【岩手】
大船渡市立博物館
 ☆特別展「おおほらの海と陸−大洞貝塚国指定史跡20周年記念−」〜3/21(月・祝)
滝沢市埋蔵文化財センター,☆令和3年度企画展「滝沢市の弥生土器」〜6/30(木)

【岐阜】
多治見市文化財保護センター,☆企画展「古代の多治見―古墳と集落遺跡―」〜1/28(金)<会期延長>

【静岡】
静岡市立登呂博物館,☆冬季企画展「真っ直ぐな刀展」1/8(土)〜2/27(日)

【滋賀】
MIHO MUSEUM,☆北館「文明をつなぐもの 中央アジア」9/3(土)〜12/11(日)

【奈良】
奈良県立橿原考古学研究所附属博物館
 ☆特別陳列「Dear Palmyra,廃墟からの希望
    〜復活したシリア・パルミラの彫像〜」1/15(土)〜1/30(日)
 ☆国宝高松塚古墳壁画発見50周年記念展「よみがえる極彩色壁画」2/5(土)〜3/21(月・祝)

【山口】
下関市立考古博物館,☆令和3年度 発掘速報展 改「掘ったほ!下関2021改」1/22(土)〜2/27(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13337] 【京都】古田織部美術館/発掘品から見る志野・織部焼ランキング 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/01/06(Thu) 20:02:42

 京都北山の古田織部美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=7で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆2022年 春季展「発掘品から見る志野・織部焼ランキング」〜6/12(日)
   月曜、祝日の翌日休館、〜1/6(木)休館
   入館料金:大人500円 高大生400円 小中生300円
      樂焼玉水美術館(堀川通寺之内上ル、入館料300円)との共通券 700円

 茶陶の歴史で輝きを放つ桃山時代に美濃の古窯のほか京都市内でもにおいてもユニークな形状や独自の絵付けが施された焼物が、数多く出土。本展では、これら出土品の中から“織部好み”の焼物を選りすぐって紹介。志野焼・織部焼・唐津焼も展示。
 「織部十作」の窯印がわかる展示も(江存、新兵衛、茂右衛門、元蔵、丈八、長十など)
    黒織部 花図 茶碗 桃山時代
    美濃鉄釉 犬置物
桃山時代
    絵志野 蒲公英図 向付 桃山時代
    青織部 草花図 小壺 桃山時代
    絵志野 橋・輪違図 茶碗 桃山時代
    鳴海織部 縄簾図 茶碗 陶片 桃山時代
    伊賀織部 茶碗 陶片 桃山時代
    志野織部 千鳥図 向付 陶片 桃山時代
    美濃南蛮煙管 桃山時代
    自筆 書状 古田織部筆(慶長八年〔1603〕)十月二日付 浅野幸長(紀伊様)宛
    豊臣秀吉 朱印状 文禄五年(1596)十月十四日付  河原定勝宛
    金箔押 桐紋 軒丸瓦 桃山時代
    伝 伏見城 金箔飾瓦 桃山時代 など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13342] 【東京】国立博物館/ポンペイ[1/14(金)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/01/10(Mon) 18:34:13

 上野公園の東京国立博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=130で今週末1/14(金)から開催予定の特別展を紹介します。国立館ですが、実際の開館状況には充分お気をつけ下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
☆特別展「ポンペイ」1/14(金)〜4/3(日)平成館(上野公園)
   月曜休館(3/21(月・祝)3/28(月)は開館)3/22(火)休館
   入館料金:一般2100円 大学生1300円 高校生900円
         事前予約(日時指定券)推奨 
        中学生以下、障がい者と介護者1名は無料(障がい者と介護者1名は予約不要)
 本展観覧券で当日、
 総合文化展(マレーシア・イスラーム美術館精選 特別企画 「イスラーム王朝とムスリムの世界」 (〜2/20(日))
 特別企画 沖縄県立博物館・美術館 琉球王国文化遺産集積・再興事業 巡回展「手わざ −琉球王国の文化−」(1/15(土)〜3/13(日))を含む)も観覧可。

 紀元後79年、イタリアのナポリ近郊のヴェスヴィオ山で大規模な噴火が発生、厚い火山灰の下に閉じ込められたローマ帝国の都市ポンペイ。本展では、ポンペイ出土の壁画、彫像、工芸品の傑作から、食器、調理具といった日用品にいたる発掘品を展示。2000年前の都市社会と豊かな市民生活をよみがえらせ、ポンペイ最大の邸宅「ファウヌスの家」などの一部の再現や遺跡の臨場感あふれる高精細映像など、2000年前にタイムスリップを味わう。


第1章 ポンペイの街―公共建築と宗教
  ポリュクレイトス「槍を持つ人」(彫刻)
  ビキニのウェヌス(彫刻)
  辻音楽師(モザイク)
  フォルムの日常風景(モザイク)
第2章 ポンペイの社会と人々の活躍
  ブドウ摘みを表わした小アンフォラ(通称「青の壺」)
  マケドニアの王子と哲学者(モザイク)
  書字板と尖筆を持つ女性(通称「サッフォー」)(モザイク)
  エメラルドと真珠母貝のネックレス
  テーブル天板(通称「メメント・モリ」)
  へルマ柱型肖像(通称「ルキウス・カエキリウス・ユクンドゥスのヘルマ柱」)
第3章 人々の暮らし―食と仕事
  ユピテル=アンモン形の錘つき竿秤
  パン屋の店先(モザイク)
  炭化したパン
第4章 ポンペイ繁栄の歴史
  踊るファウヌス(彫刻)
  猛犬注意(モザイク)
  イセエビとタコの戦い(モザイク)
  葉綱と悲劇の仮面(モザイク)
  ナイル川風景(モザイク)
第5章 発掘のいま、むかし
  ディオニュソス像の頭部
  アレクサンドロス大王のモザイク<参考画像:映像のみ>など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13356] 【考古】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場   投稿日:2022/01/15(Sat) 11:20:17

 今月中に開催の考古学の展覧会の追加分を紹介します。会期の変更、入場制限、予約制のばあいがありますから、訪問時には必ずご確認下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【青森】
三内丸山遺跡,☆企画展「縄文人と数」 1/22(土)〜4/3(日)

【千葉】
千葉市立加曽利貝塚博物館,☆「あれもE、これもEー加曽利E式土器ー(千葉市編2)」〜3/6(日)

【新潟】
新潟県埋蔵文化財センター,☆令和3年度冬季企画展「発掘!新潟の遺跡2021」1/14(金)〜3/27(日)

【富山】
高岡市万葉歴史館,☆万葉学習エリア企画展「越中国府・国分寺を掘る」第2期 〜5/30(月)

【兵庫】
赤穂市立有年考古館,☆特別展「播磨の前方後円墳〜古墳からみた王の時代〜」1/19(水)〜3/14(月)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13374] 【考古】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/01/29(Sat) 00:40:10

 これから開催される考古学の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。感染拡大に最高の留意が必要な昨今、特別な休館や入館制限、そしてご訪問の作法にも訪問時には必ずご確認下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【京都】
京都市京セラ美術館,☆特別展 「ポンペイ展」4/21(木)〜7/3(日)

【奈良】
平城宮跡資料館・遺構展示館
 ☆令和3年度 冬期企画展 「発掘された平城 2020・2021」2/11(金・祝)〜3/27(日)

【鳥取】
青谷上寺地遺跡展示館,☆令和3年度ロビー展「いのり? いやし? 弥生の絵」〜2/6(日)

【岡山】
新見市法曽陶芸館 (猪風来美術館)
 ☆企画展「蘇る岡山・長縄手遺跡の縄文土器たち
    〜母なる大地の精霊のうたが聴こえる〜」〜3/27(日)
【福岡】
九州国立博物館,☆特別展「ポンペイ展」10/12(水)〜12/4(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13416] 【考古】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/02/25(Fri) 00:03:32

 これから開催される考古学の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。但し開催期間中のように表記していても、まん延防止重点措置期間(多くは3/6まで)は休館継続中の館もありますので、ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【宮城】
宮城県美術館,☆特別展「ポンペイ」7/16(土)〜9/25(日)

【山形】
山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館
 ☆山形県指定有形文化財「お花山古墳群出土品」特別公開
          ―保存修理事業終了記念― 〜3/20(日)
 ☆テーマ展「古墳時代から中世の考古資料展」〜3/31(木)

【栃木】
下野市立しもつけ風土記の丘資料館
 ☆「下野国分寺跡国史跡指定100周年記念パネル展」3/1(火)〜3/27(日)

【群馬】
太田市立史跡金山城跡ガイダンス施設
 ☆埋蔵文化財最新情報展「由良の古代ビトを訪ねて」〜3/21(月・祝)

【埼玉】
埼玉県立さきたま史跡の博物館
 ☆テーマ展「鴻巣市 新屋敷遺跡―埴輪工人の奥津城―」2/26(土)〜5/29(日)

【東京】
明治大学博物館,☆「古代常陸の雄・三昧塚古墳」7/8(金)〜8/6(土)

【新潟】
三条市歴史民俗産業資料館
 ☆「遺跡発掘調査速報展2022+なんだ、コレは!三条の日本遺産」〜3/21(月・祝)

【富山】
富山県埋蔵文化財センター,☆「市町村連携発掘速報展・春の虫干会」〜4/3(日)

【石川】
石川県埋蔵文化財センター
 ☆令和3年度 第2回ホール展「ふるさとの遺跡ー2022ー」〜6/26(日)
金沢大学資料館
 ☆令和3年度後期 資料館・埋蔵文化財調査センター連携企画展
    「財のまち!?宝町2−宝町遺跡第20次発掘調査速報展−」〜3/11(金)
【福井】
若狭三方縄文博物館[DOKIDOKI館]
 ☆令和3年度冬季企画展「藤井遺跡ー縄文・弥生の若狭をリードした遺跡ー」〜3/21(月・祝)

【長野】
長野県立歴史館
 ☆2022年所蔵品展「至宝の名品−学芸員のイチオシ 考古資料編−
   大地からのメッセージ」3/19(土)〜6/12(日)
【岐阜】
土岐市美濃陶磁歴史館
 ☆企画展「発掘調査報告展〜土岐を掘る〜」×重要文化財公開「元屋敷陶器窯跡出土品展」〜5/15(日)

【静岡】
浜松市博物館,☆小展示「古墳へでかけよう!〜浜松の横穴式石室〜」3/5(土)〜5/8(日)

【京都】
京都市考古資料館,☆特別展示「鎌倉時代の京都」〜6/19(日)
京都市京セラ美術館
 ☆日中国交正常化50周年記念「兵馬俑と古代中国〜秦漢文明の遺産〜」3/25(日)〜5/22(日)
京都大学総合博物館
 ☆2021年度特別展 文化財発掘VIII「埋もれた古道を探る」3/16(水)〜5/15(日)

【大阪】
関西大学博物館,☆テーマ展示「高松塚古墳壁画発見50周年」3/1(火)〜6/30(木)
今城塚古代歴史館
 ☆「春季企画展「王家の丘―弁天山古墳群の系譜―」3/12(土)〜6/12(日)
 ☆トピック展「安満遺跡と上牧遺跡―弥生時代の拠点集落と古墳時代の川津集落―」3/1(火)〜5/15(日)
八尾市立埋蔵文化財調査センター
 ☆通常展「八尾の地宝ー市立埋蔵文化財調査センター収蔵品展ー」2/24(木)〜6/10(金)

【兵庫】
福崎町立神崎郡歴史民俗資料館,☆令和2年度「埋蔵文化財発掘調査速報展」〜4/10(日)

【島根】
島根県立古代出雲歴史博物館
 ☆「出雲と都を結ぶ道−古代山陰道−」3/18(金)〜5/15(日)<タイトル変更>
益田市立雪舟の郷記念館
 ☆「益田の古墳ー日本海を見下ろす益田の首長墓ー」〜4/3(日)<会期延長>

【徳島】
徳島県立博物館,☆「前山古墳出土埴輪はにわ展」〜3/13(日)

【愛媛】
松山市考古館,☆令和3年度特別展「古代の「火」を科学する」〜3/21(月・祝)

【福岡】
福岡市博物館
 ☆企画展示「鉄のはなし」〜4/3(日)
 ☆特別展示 ライデン国立古代博物館所蔵「古代エジプト展」3/12(土)〜6/19(日)
伊都国歴史博物館,☆冬季企画展「伊覩縣の古墳 その2(中部編)」〜3/21(月・祝)

【鹿児島】
上野原縄文の森
 ☆河口コレクション 第3回「標識遺跡シリーズV」〜5/13(金)
 ☆ミニ企画展「海と活きた古代人II〜古墳時代から近世の鹿児島〜」3/11(金)〜4/3(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13454] 【岡山】BIZEN中南米美術館をたずねました 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/03/21(Mon) 20:00:08
【岡山】BIZEN中南米美術館をたずねました (画像サイズ: 320×240 46kB)

 3/12(土)に、倉敷へ行く途中に赤穂線の日生(ひなせ)へ立ち寄り、BIZEN中南米美術館を訪ねました。
 神秘的ではありながら、インカ・アステカというざくっとした帝国の名前でしか知らないラテンアメリカの古代文明の遺物を蒐集しているミュージアムと言うことで、その種の展覧会がある時には、たいてい同館からの出品があるので興味を持っていました。現在の同館のホームページでもわかるのですが、館員画少ないので、基本的には休日以外は予約制で開館、という如何にも個人運営の館だと想像できます。

 “かきおこ”が有名な町ですが、その系統の表示だけでなく同館名の道路標識もあり、小さいながらも町の観光資源として認識されていることがわかります。街並みの奥に有り、煉瓦色の地味な建物ですが、備前焼のタイルと言うことでさすが当地と納得します。また、なぜ日生にラテンアメリカ、と思えば創設者(現館長の父)が経営する漁網販売の際に中南米で手に入れたもの、ということで、ここに漁業の町の国際貢献を感じました。天理参考館の世界の民族コレクションが布教の際に収集されたものというのと同根なのですが、組織の大きさが違いますからね。

 さて、現在の「土偶まつり本宮」展では、1階、2階の展示スペースほぼ全てが、動物や古代人を造形して、器や楽器などの用途を持たせた焼き土のフィギュアばかりです。馴染みのある動物でも、頭や手足の着き方が用途によって様々でオリジナリティを感じる造形たち。今、一番の売りは、容器に水を張って傾けて音を鳴らす笛のような楽器ですね。これらほとんどは、インカ・アステカという巨大帝国に統一される前の、地域的な小さな王国での神事に使用されていたものと考えられます。それらの場所や時代を概観できる地図も用意されています(が全然覚えきれませんが)。我ら、アジア人からの系統の人々が、こうしてバリエーション豊かな文化を創り出していったことに感嘆します。館長が在館で、先ほどの動物の笛の復元の話はお聞きしましたが、グループの来館者に古代マヤ文字造形の話をされているところで引き上げてきました。
 中南米文化にも、現在展示されているものよりもっと大きなものや、文字系の石板など様々なものがあると思うのですが、また展示会を変えて展示されるようです。
                     明日香 光二/馬場 英明


[No.13476] 【京都】市京セラ美術館/兵馬俑と古代中国〜秦漢文明の遺産〜 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/03/29(Tue) 00:01:49

 京都市京セラ美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=23で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆日中国交正常化50周年記念「兵馬俑と古代中国〜秦漢文明の遺産〜」〜5/22(日)
    月曜休館(祝日と5/2は開館)
    入館料金:一般2000円 高校生1500円 小中学生900円
         オンラインで事前予約の人優先

 1974年に中国の畑で井戸を掘っていた農民が偶然みつけた兵馬俑。紀元前221年に中国史上初めて統一王朝を打ち立てた秦の始皇帝の墓につくられた実物大の兵士や馬の陶器が大量に出土し、その数は約8000体。本展では、秦漢両王朝の中心地域である関中(現在の陝西省)の出土品を中心に、一級文物(ぶんぶつ)を含めた約200点を展示。戦国時代の極小の騎馬俑が、始皇帝陵では等身大の兵馬俑、また漢代皇帝陵では小さな兵馬俑に変化したことを実際の遺物で観察。始皇帝陵や漢の皇帝陵と、エジプトのピラミッドとの類似性に注目し、衛星画像から東西の古代の陵墓の謎も探求。
《戦服将軍俑》 統一秦 秦始皇帝陵博物院蔵 一級文物
《騎馬俑》 戦国秦 咸陽市文物考古研究所蔵 一級文物
《戦服将軍俑》 統一秦 秦始皇帝陵博物院蔵 一級文物
《跪射武士俑》 統一秦 秦始皇帝陵博物院蔵 一級文物
《彩色歩兵俑》 前漢 咸陽博物院蔵
《彩色騎馬俑》 前漢 咸陽博物院蔵
《2号銅車馬》(展示は複製品) 統一秦 秦始皇帝陵博物院蔵
《「王精」龜鈕金印》 漢 西安博物院蔵 一級文物
《&#37775;金青銅馬》 前漢 茂陵博物館蔵 一級文物  など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13490] 【考古】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/04/01(Fri) 00:14:51

 これから開催される考古学の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。感染や被災の状況により、開催期間の変更や休館も有り得ますので、ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【宮城】
地底の森ミュージアム(仙台市富沢遺跡保存館)
 ☆第100回企画展「仙台の遺跡めぐり 再発見!富沢遺跡」4/22(金)〜7/18(月・祝)

【福島】
福島県文化財センター白河館「まほろん」
 ☆企画展「戦後ふくしまの考古学 福島県学生考古学会の発足から福島県史の刊行まで」〜5/8(日)(予定)

【茨城】
茨城県立歴史館
 ☆企画展1 国指定重要文化財修復完了記念「ビフォー・アフター三昧塚古墳」4/29(金・祝)〜6/19(日)
上高津貝塚ふるさと歴史の広場
 ☆テーマ展「土浦の遺跡27 中世から近世へ―小田氏が活躍した時代の考古学ー」〜5/8(日)

【群馬】
高崎市観音塚考古資料館
 ☆ミニ企画展「古墳時代のものづくり〜高崎市内の石製模造品製作遺跡〜」〜10/2(日)
太田市立史跡金山城跡ガイダンス施設
 ☆埋蔵文化財最新情報展「由良の古代ビトを訪ねて」〜4/10(日)<会期延長>

【千葉】
千葉市立加曽利貝塚博物館
 ☆R3「博学実習成果展再展示」〜5/22(日)
 ☆R3年度「特別史跡 加曽利貝塚発掘速報展」4/12(火)〜7/3(日)

【神奈川】
平塚市博物館,☆「掘り起こされた平塚IVー姿をあらわす遺跡たちー」〜5/8(日)

【石川】
金沢市埋蔵文化財センター
 ☆企画展「石川中央都市圏考古資料展 縄文時代編」〜6/20(日)

【福井】
福井市立郷土歴史博物館
 ☆<館蔵品ギャラリー>「靫(ゆき)に注目!鼓山(つづみやま)古墳」〜4/19(火)

【山梨】
山梨県立考古博物館
 ☆春季企画展「心を描く縄文人─人面・土偶装飾付土器の世界─」4/16(土)〜6/12(日)
 ☆ふじのくに文化財交流展「黒曜石の道─オブシディアンロード─」7/16(土)〜8/28(日)
 ☆第39回特別展「甲斐の勇者─その原像を探る─」9/28(水)〜11/23(水・祝)
 ☆冬季企画展「笛吹市の出土品III」12/10(土)〜令和5年1/22(日)
 ☆「新年干支展─卯(ウサギ)─」令和5年1/2(月)〜1/29(日)
 ☆令和4年度「風土記の丘望見展」令和5年1/28(土)〜3/5(日)
 ☆「富士山ミニ展示」令和5年2/4(土)〜2/26(日)
 ☆第20回「わたしたちの研究室 研究成果展示会」令和5年2/11(土)〜3/5(日)
 ☆山梨県埋蔵文化財センター主催「山梨の遺跡発掘展2023」3/11(土)〜4/9(日)

【静岡】
静岡市立登呂博物館
 ☆令和4年春季企画展「誕生 スルガノクニ 静岡市の奈良・平安時代」〜6/12(日)

【三重】
松阪市文化財センター
 ☆令和4年度学習支援展示「大昔のくらし(縄文・弥生・古墳時代)」4/16(土)〜6/5(日)
鈴鹿市考古博物館,☆速報展「発掘された鈴鹿2021」〜6/19(日)
斎宮歴史博物館
 ☆エントランス無料企画展示「逸品」【第4回】「 斎宮から消えた古墳の謎」〜5/22(日)

【大阪】
堺市博物館
 ☆企画展「古墳が変わる―百舌鳥古墳群から新たな時代へ―」4/16(土)〜7/3(日)
大阪府立近つ飛鳥博物館
 ☆ 令和4年度春季特別陳列「茅渟縣陶邑と須恵器生産のはじまり
     ―大庭寺遺跡出土品指定記念― 」4/23(土)〜7/3(日)
【奈良】
奈良県立橿原考古学研究所附属博物館
 ☆リニューアルオープン記念
   令和4年度春季特別展「八雲立つ出雲の至宝」4/23(土)〜6/19(日)
奈良文化財研究所飛鳥資料館
 ☆ミニ展示 「飛鳥資料館に寄贈された瓦
   ー瓦の花咲く飛鳥資料館―(仮題)」4/22(金)〜5/22(日)
【鳥取】
青谷上寺地遺跡展示館
 ☆ロビー展「2021青谷上寺地遺跡発掘調査速報展」〜5/29(日)(予定)

【島根】
出雲弥生の森博物館
 ☆春季企画展「てんじんムラの歴史ー天神遺跡と周辺の調査からー」〜5/30(月)
 ☆スポット展「徹底解明!常楽寺柿木田1号墳ー神西湖南岸の古墳文化をさぐるー」〜5/30(月)

【岡山】
高梁市成羽美術館
 ☆生誕140年記念「芸術家 児島虎次郎の古代エジプト蒐集記」4/9(土)〜6/26(日)

【山口】
下関市立考古博物館,☆平常展示「綾羅木式土器の世界」〜5/29(日)

【福岡】
福岡市埋蔵文化財センター,☆新発見速報展「発掘されたふくおか2022」〜5/8(日)
春日市奴国の丘歴史資料館
 ☆令和3年度「発掘調査成果展」4/16(土)〜5/29(日)
 ☆令和4年度考古企画展
   「古代日本の「西の都」〜春日市の日本遺産〜(仮題)」8/27(土)〜10/2(日)
九州歴史資料館,☆パネル展「船原古墳遺物埋納坑調査の最前線2021-2022」〜6/26(日)

【佐賀】
佐賀県立博物館,☆「さがヲほるー佐賀県発掘成果速報展2022」6/23(木)〜7/21(木)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13533] 【考古】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/05/03(Tue) 18:46:30

 初夏から開催される考古学の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。感染や社会情勢により、開催期間の変更や休館も有り得ますので、ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【北海道】
北海道立近代美術館
 ☆特別展「ライデン国立古代博物館所蔵 古代エジプト展」7/10(日)〜8/21(日)
旭川市博物館
 ☆第93回企画展「あさひかわの縄文遺跡ー永山4遺跡の発掘調査成果ー」〜5/29(日)
北海道立埋蔵文化財センター
 ☆「公益財団法人北海道埋蔵文化財センター令和3年度調査成果展」〜5/29(日) 
恵庭市郷土資料館,☆企画展「金属製品と保存科学の世界」〜5/22(日)

【青森】
三内丸山遺跡,☆特別展「縄文マジカル+(プラス)」〜6/26(日)

【岩手】
岩手県立博物館,☆企画展「赤色に宿るチカラ」6/11(土)〜8/21(日)

【宮城】
仙台市縄文の森広場
 ☆コーナー展示「東北の縄文遺跡−3Dでみる下ノ内浦遺跡の縄文土器」〜6/12(日)

【山形】
山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館
 ☆テーマ展「古墳時代から中世の考古資料展」〜6/5(日)
 ☆特別テーマ展「高瀬山の考古学I−旧石器時代・縄文時代」6/11(土)〜9/4(日)
 ☆第30回企画展「最上地域の縄文時代」9/10(土)〜12/4(日)
   西ノ前遺跡出土の土偶「縄文の女神」の国宝指定10年協賛展示

【福島】
南相馬市博物館,☆令和4年度企画展 「震災復興と発掘調査」〜6/12(日)

【栃木】
小山市立博物館,☆第76回企画展「小山の遺跡 速報展」〜6/26(日)

【千葉】
市川考古博物館,☆企画展「遺伝子からみた古代のイヌ」令和5年2/12(日)〜3/26(日)

【東京】
古代オリエント博物館
 ☆春の特別企画「オリ博スペシャルウィーク おもしろオリエント!」〜5/15(日)
青梅市立美術館(青梅市立小島善太郎美術館)
 ☆企画展「八王子城跡御主殿 令和2年度発掘成果」〜6/26(日)
清瀬市郷土博物館,☆特別展「古代武蔵野と清瀬(仮)展」9/18(日)〜10/23(日)
東京都埋蔵文化財センター
 ☆令和4年度企画展示「境・道・恵―多摩丘陵の3つの顔―」〜令和5年3/9(木)(予定)

【新潟】
新潟県埋蔵文化財センター
 ☆企画展1「地味にすごい!下越の縄文時代」〜9/25(日)【第1会場】
 ☆企画展2「謎の越後国府に迫る」10/7(金)〜12/18(日)
 ☆企画展3「発掘!新潟の遺跡2022」令和5年1/13(金)〜3/21(火・祝)
新潟市文化財センター(まいぶんポート)
 ☆企画展「地味にすごい!下越の縄文」〜9/25(日)【第2会場】

【富山】
富山県埋蔵文化財センター,☆企画展「見て、知って!とやまヒストリー2022」〜9/25(日)

【福井】
若狭三方縄文博物館[DOKIDOKI館]
 ☆令和3年度 冬季企画展 「藤井遺跡―縄文・弥生の若狭をリードした遺跡ー」〜5/9(月)

【静岡】
静岡県立美術館
 ☆日中国交正常化50周年記念企画展「兵馬俑と古代中国〜秦漢文明の遺産〜」6/18(土)〜8/28(日)

【愛知】
名古屋市博物館
 ☆特別展日中国交正常化50周年記念「兵馬俑と古代中国−秦漢文明の遺産−」9/10(土)〜11/6(日)
豊橋市美術博物館
 ☆コレクション展 第1展示室(考古資料)「考古資料から探るトヨハシの歴史」〜5/31(火)
西尾市資料館,☆「最新発掘調査成果展〜にしおのこんなところを掘りました〜」〜7/3(日)

【京都】
城陽市歴史民俗資料館,☆令和4年春の資料紹介「古墳へ行こう!2022+発掘調査展」〜6/19(日)

【大阪】
大阪歴史博物館
 ☆「大阪市の遺跡 江戸時代の土採り穴
  −大阪市教育委員会・(一財)大阪市文化財協会による発掘調査成果写真展−」〜8/8(月)
寝屋川市立埋蔵文化財資料館,☆企画展「開館40周年記念 ねやがわタイムトラベル」〜8/7(日)

【兵庫】
神戸市埋蔵文化財センター
 ☆春季企画展「神戸でいちばん!―くらべてみよう、遺構と遺物―」〜6/26(日)

【奈良】
歴史に憩う橿原市博物館
 ☆令和3年度 博学連携企画展 奈良県立橿原高等学校×歴史に憩う橿原市博物館
 「弥生ARTを科学するII 弥生人の見たもの」〜6/19(日)

【島根】
島根県立八雲立つ風土記の丘展示学習館,☆令和4年度「収蔵品展」〜6/5(日)

【広島】
広島県立歴史民俗資料館
 ☆春の展示会「中国道中膝栗毛ー中国自動車道の遺跡めぐりー」〜6/12(日)

【愛媛】
松山市考古館,☆令和4年度発掘へんろ展「四国の風土と暮らし」〜7/10(日)

【福岡】
福岡市博物館
 ☆企画展示「死の考古学」〜7/10(日)
 ☆企画展示「福岡の青銅器展」〜6/12(日)

【鹿児島】
鹿児島市立ふるさと考古歴史館
 ☆春季企画展「ゆく河の流れは絶えずして遺跡は移ろふ
    〜鹿児島市内遺跡の発掘調査成果展2022〜」〜6/12(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13565] 【考古】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/06/01(Wed) 00:41:16

 これから開催される考古学の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。感染の状況により、開催期間の変更や休館も有り得ますので、ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【岩手】
花巻市総合文化財センター ,☆企画展「遺跡のモノがたり展 ー花巻地域の遺跡−」9/17(土)〜11/6(日)

【福島】
福島県文化財センター白河館「まほろん」,☆企画展「U(アンダー)―15の考古学」6/18(土)〜9/25(日)

【東京】
古代オリエント博物館,☆コレクション展「タイムスリップ!古代オリエントの世界」〜7/10(日)
桑都日本遺産センター 八王子博物館,☆企画展「八王子城跡御主殿 令和2年度発掘成果」〜6/26(日)

【愛知】
名古屋市見晴台考古資料館,☆企画展第1回「横穴式石室の世界」〜6/19(日)

【兵庫】
赤穂市立有年考古館,☆企画展「山城〜赤穂の戦国時代〜」〜6/6(月)
兵庫県立考古博物館,☆大中遺跡発見60周年記念「弥生集落転生ー大中遺跡とその時代ー」〜7/3(日)

【徳島】
徳島市立考古資料館
 ☆夏季企画展「徳島墓地ぼち歩き 蜂須賀家墓所」7/20(水)〜9/4(日)
 ☆令和4年度 特別企画展「黄泉(よみ)の国へようこそー横穴式石室の世界ー」9/17(土)〜11/27(日)
 ☆冬季企画展「弥生土器の世界」令和5年2/4(土)〜3/26(日)

【宮崎】
宮崎県総合博物館
 ☆特別展「発掘された日本列島2022 調査研究最前線」11/5(土)〜12/11(日)
宮崎県立西都原考古博物館
 ☆企画展I「西都原古墳群〜特別史跡指定70周年のあゆみ〜」〜6/12(日)

【鹿児島】
上野原縄文の森
 ☆第63回企画展「みどころ再発見!きりしまの文化財〜郷土の歴史を学ぼう〜」〜8/31(水)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13591] 【考古】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場   投稿日:2022/07/02(Sat) 09:24:30

 これから開催される考古学の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。感染の状況により、開催期間の変更や休館も有り得ますので、ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・
【宮城】
多賀城市埋蔵文化財調査センター,☆令和4年度速報展「発掘された歴史」〜7/31(日)

【新潟】
史跡古津八幡山 弥生の丘展示館
 ☆企画展1「古津八幡山遺跡発掘調査速報展〜令和3年度の発掘調査成果の速報〜」〜9/4(日)
 ☆企画展2「古津八幡山遺跡の過去・現在・未来」9/13(火)〜令和5年3/12(日)
新潟県立歴史博物館,☆夏季テーマ展示「重要文化財村尻遺跡出土品」7/16(土)〜8/28(日)
上越市立歴史博物館,☆企画展「森成麟造―上越考古学の先覚者―」7/2(土)〜8/28(日)

【山梨】
山梨県立美術館,☆「縄文―JOMON―展(仮称)」9/10(土)〜11/6(日)

【岐阜】
光ミュージアム,☆特別展「古代エジプト展」〜9/5(月)

【京都】
宇治市歴史資料館
 ☆宇治市歴史まちづくり推進課共催「発掘ものがたり宇治・2023」令和5年2/25(土)〜4/23(日)
京都府立山城郷土資料館,☆巡回展「発掘された京都の歴史2022」9/6(火)〜9/19(月・祝)

【大阪】
今城塚古代歴史館
 ☆夏季企画展「ハニワールドへようこそ―はにわの作り方―」7/23(土)〜8/27(土)の間の毎週土曜日(8/20を除く)
八尾市立埋蔵文化財調査センター
 ☆令和4年度夏季企画展「八尾を掘るー令和3年度市内発掘調査成果展ー」〜9/25(日)
大阪府立弥生文化博物館
 ☆令和4年度夏季特別展「南関東の弥生文化  東からの視点」7/16(土)〜9/19(月・祝)
柏原市立歴史資料館,☆夏季企画展「史跡誕生100年ー高井田横穴と松岳山古墳ー」7/2(土)〜8/28(日)
門真市立歴史資料館,☆令和4(2022)年度特別展「普賢寺遺跡発掘調査展」〜7/31(日)

【奈良】
桜井市立埋蔵文化財センター,☆令和4年度速報展「50cm下の桜井28」〜10/2(日)

【鳥取】
上淀白鳳の丘展示館  ,☆企画展「百塚88号墳の発掘調査」〜8/22(月)

【島根】
島根県立八雲立つ風土記の丘展示学習館,☆「MOJI ー古代出雲と世界の文字ー」〜8/21(日)
出雲弥生の森博物館,☆速報展「源代遺跡の発掘調査ー風土記に記された川の跡ー」〜9/26(月)
島根県立古代出雲歴史博物館
 ☆開館15周年記念 特別展「ハニワの世界へようこそ」7/1(金)〜8/28(日)
荒神谷博物館
 ☆特別展「青銅器の道シリーズI 海峡を越えて―本州最西端の弥生文化―」7/16(土)〜8/29(月)

【岡山】
岡山市立オリエント美術館
 ☆小企画展 国際ガラス年2022協賛「古代ガラスの創造力」9/30(金)〜11/27(日)

【高知】
高知県立埋蔵文化財センター,☆企画展「発掘された中世の土佐」10/9(日) 〜令和5年3/31(金)


【福岡】
福岡市埋蔵文化財センター
 ☆令和4年度企画展示「海と山がおりなす歴史」前期展:〜10/9(日)
            後期展:10/15(土)〜令和5年2/19(日)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13617] 【考古】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/07/31(Sun) 23:06:14

 これから開催される考古学の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。感染の状況により、開催期間の変更や休館も有り得ますので、ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【北海道】
北海道立埋蔵文化財センター,☆令和4年度企画展示「北海道・北東北の縄文遺跡群展」〜9/25(日)

【青森】
中泊町博物館,☆夏の企画展「此は何ぞ【謎】!?奥津軽の縄文世界」〜9/11(日)

【茨城】
上高津貝塚ふるさと歴史の広場
 ☆夏休みファミリーミュージアムテーマ展「いろんな色の考古学」〜9/4(日)
幕末と明治の博物館,☆大洗町埋蔵文化財第5回企画展「OARAI KOFUN EXPO’22」〜8/30(火)

【栃木】
大田原市なす風土記の丘 湯津上資料館,☆令和4年度 巡回展「栃木の遺跡」〜8/28(日)
下野市立しもつけ風土記の丘資料館
 ☆企画展「下野市内の遺跡1 旧石器・縄文・弥生時代」〜9/4(日)
那珂川町なす風土記の丘資料館,☆令和4年度 巡回展「栃木の遺跡」〜8/28(日)

【群馬】
かみつけの里博物館,☆企画展「わくわく博物館体験’22」〜11/6(日)
館林市第一資料館,☆収蔵資料展「モノが語る古墳時代」〜9/11(日)
岩宿博物館,☆夏休み子ども向け展示「岩宿人のくらしをさぐる」〜9/23(金・祝)

【埼玉】
行田市郷土博物館
 ☆開館35周年記念 第32回テーマ展「縄文・弥生の足あと―古墳以前の行田を知る―」〜8/28(日)
埼玉県立さきたま史跡の博物館
 ☆埼玉の考古おひろめ展「地中からのメッセージ」〜9/4(日)
飯能市立博物館,☆埋蔵文化財最新出土品展「古代の飯能」〜9/4(日)

【千葉】
千葉県立関宿城博物館,☆パネル展「関宿周辺 歴史探検」〜9/25(日)
鎌ヶ谷市郷土資料館
 ☆第25回ミニ展示「一本松遺跡展 縄文時代と古墳時代のライフスタイル」〜9/25(日)

【東京】
早稲田大学會津八一記念博物館,☆企画展「下総龍角寺」9/20(火)〜11/15(火)
大田区立郷土博物館
 ☆特別展「大勾玉展−宝?山古墳、東京都史跡指定70周年−」8/2(火)〜10/16(日)
立川市歴史民俗資料館,☆企画展「立川の遺跡2022」〜9/4(日)
青梅市郷土博物館,☆企画展「霞台遺跡展〜見つけた!古代・青梅のくらし〜」〜10/2(日)

【神奈川】
シルク博物館,☆夏休み企画「かいこ教室」〜8/14(日)
あつぎ郷土博物館,☆特別展「有孔鍔付土器と人体装飾の世界」〜9/19(月・祝)

【新潟】
津南町農と縄文の体験実習館「なじょもん」,☆夏季企画展「JOMONの風 2022」〜8/21(日)

【富山】
富山市北代縄文広場 北代縄文館
 ☆ミニ企画展「栗山コレクションの土偶・土製品」〜令和5年1/22(日)
滑川市立博物館,☆特別展「再発見!本江遺跡」〜9/19(月・祝)

【石川】
石川県埋蔵文化財センター,☆第24回 いしかわの発掘展「城下町のいとなみ」〜9/4(日)
金沢市埋蔵文化財センター
 ☆西念・南新保遺跡 県指定記念企画展「弥生・古墳時代の匠の技」〜9/11(日)

【山梨】
北杜市考古資料館
 ☆3館共同企画展「縄文いきものがたり」〜11/23(水・祝)
 <北杜市考古資料館・井戸尻考古館・八ヶ岳美術館(原村歴史民俗資料館)との共同企画展>
 ☆「21世紀の縄文人展 2022 縄文人の感性に現代人はどこまで迫れるか
    〜今年も八ヶ岳南麓に、21世紀の縄文人たちが現れる〜」〜8/21(日)
釈迦堂遺跡博物館,☆特別展「縄文人が作った小さなもの」〜12/26(月)

【長野】
八ヶ岳美術館・原村歴史民俗資料館
 ☆3館共同企画展「縄文いきものがたり」〜11/23(水・祝)
 <八ヶ岳美術館(原村歴史民俗資料館)・富士見町井戸尻考古館・北杜市考古資料館、三館共同企画>

【静岡】
浜松市博物館,☆テーマ展「史跡蜆塚遺跡の過去・現在・未来」〜9/25(日)

【愛知】
名古屋市見晴台考古資料館
 ☆企画展第2回「桜神明社古墳と曽池(そいけ)遺跡」〜9/19(月・祝)
 ☆ロビー展「SDGsの先駆者だった!縄文&江戸時代展」〜9/19(月・祝)
知立市歴史民俗資料館,☆企画展「よみがえる地下の知立展」〜9/4(日)

【三重】
松阪市文化財センター,☆令和4年度 夏季企画展「勾玉の不思議」〜9/4(日) 
鈴鹿市考古博物館,☆夏季企画展「伊勢国府発掘物語」〜8/31(水)

【滋賀】
滋賀県立安土城考古博物館
 ☆第66回企画展「発掘された近江II―遺跡アラカルト―」〜9/19(月・祝)
愛荘町立歴史文化博物館,☆令和4年度夏季特別展「愛荘と旧中山道の看板巡り」〜9/9(金)

【京都】
京都市考古資料館,☆特別展示「考古資料とマンガで見る呪術−魔界都市京都−展」〜11/20(日)
南丹市立文化博物館,☆「園部垣内古墳―発掘50年を振り返る―」8/6(土)〜10/10(月・祝)

【大阪】
堺市博物館,☆企画展「人とモノが行き交う中世・堺−流通の考古学−」〜10/10(月・祝)
池田市立歴史民俗資料館
 ☆企画展「ずーっと昔の石の道具―旧石器・縄文・弥生時代の石器の移り変わり―」〜10/2(日)
信太の森の鏡池史跡公園信太の森ふるさと館
 ☆「初公開! 信太山から発掘された弥生時代の鏡 展」〜8/7(日)
大阪府立近つ飛鳥博物館
 ☆令和4年度夏季特別展「献ずる器―横穴式石室を彩るものたち―」〜9/25(日)

【兵庫】
神戸市埋蔵文化財センター
 ☆速報展示「こうべ発掘最前線〜令和3年度調査から〜」〜8/28(日)
姫路市埋蔵文化財センター
 ☆「TSUBOHORI−発掘調査展2022−」〜10/10(月・祝)
 ☆企画展「ふる里あらかわー英賀保駅周辺遺跡発掘調査展−」11/3(木・祝)〜令和5年4/9(日)
赤穂市立有年考古館
 ☆企画展「東有年・沖田遺跡のひみつ〜県史跡指定30周年記念展〜」〜9/5(日)
川西市文化財資料館,☆「加茂遺跡発掘調査速報展」〜8/31(水)
南あわじ市滝川記念美術館玉青館
 ☆松帆銅鐸夏季特別展「奇跡の松帆銅鐸展〜砂山からの軌跡〜」〜9/11(日)

【奈良】
平城宮跡資料館・遺構展示館
 ☆令和4年度 夏期企画展 「大地鳴動 ー大地の知らせる危機と私たちの生活ー」〜8/28(日)
奈良県立橿原考古学研究所附属博物館
 ☆令和4年度速報展「大和を掘る37」前期:〜8/7(日)
           後期:8/11(木)〜9/11(日)
歴史に憩う橿原市博物館,☆令和4年度夏季企画展「「怖い」に立ち向かえ」〜9/19(月・祝)

【和歌山】
和歌山市立博物館,☆「国指定重要文化財の馬冑(大谷古墳)」〜8/28(日)

【鳥取】
青谷上寺地遺跡展示館,☆ロビー展「花弁高杯〜弥生と今の、花と技」〜9/4(日)

【島根】
ガイダンス山代の郷
 ☆第46回ロビー展「展覧会ポスターで振り返る風土記の丘の50年」8/20(土)〜10/17(月)

【岡山】
BIZEN中南米美術館,☆「おしゃべりな土器たち展」〜10/16(日)

【山口】
山口大学埋蔵文化財資料館
 ☆第44回企画展「美濃ヶ浜遺跡ー古代の製塩と祭祀ー」8/6(土)〜10/14(金)

【愛媛】
松山市考古館
 ☆令和4年度 愛媛県・松山市連携事業 「古代いよ発掘まつり」
   『掘ったぞな松山2022』〜8/28(日)

【福岡】
田川市石炭・歴史博物館,☆ミニ企画展「赤色に魅せられた弥生・古墳時代の人々」〜10/2(日)
伊都国歴史博物館,☆夏季企画展「伊都国発掘2022ーいとしま発掘速報展ー」〜9/11(日)
古賀市立歴史資料館,☆令和4年度企画展「鹿部山発掘50年 展」〜8/28(日)

【佐賀】
武雄市歴史資料館
 ☆西九州新幹線開業プレ企画展「路をたどって〜交通の要衝 武雄〜」〜8/28(日)

【熊本】
玉名市立歴史博物館こころピア
 ☆企画展 第10回「たまな発掘速報展 〜新発見と再発見〜」〜11/20(日)
熊本県立装飾古墳館
 ☆開館30周年特別企画展「青銅器がもたらしたもの〜ムラからクニへ・古墳時代前夜〜」〜9/11(日)

【宮崎】
都城歴史資料館
 ☆令和4年度企画展「縄文にドキッ!食とくらしと縄文人」〜9/4(日)
宮崎県立西都原考古博物館
 ☆特別展「飛び道具の技術文化史〜旧石器時代から西南戦争まで〜」〜9/4(日)

【鹿児島】
鹿児島市立ふるさと考古歴史館,☆夏季企画展「特集!草野貝塚のひみつ」〜9/11(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13637] 【大阪】府立弥生文化博物館/南関東の弥生文化 東からの視点 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/08/06(Sat) 18:07:56

 和泉市信太山の大阪府立弥生文化博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=145で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆令和4年度夏季特別展「南関東の弥生文化 東からの視点」〜9/19(月・祝)
月曜休館(9/19は開館)
   入館料金:一般650円 65歳以上・高大生450円
        中学生以下、障がい者手帳をお持ちの方と介助者1名無料
 弥生時代に関する新しい発見が続く南関東、そこから研究者の新たな問題が提起される。
 農耕の導入から社会の発展、海での活動、弥生後期の変化と地域間交流などの多彩なトピックを織り込んで多角的に紹介。
 遠賀川式の壺:平沢同明遺跡(秦野市、弥生前期)神奈川県重要文化財
 環濠集落から出土した縄文もある弥生土器:大塚遺跡(横浜市、弥生中期)
 弥生土器第1号:弥生町出土(東京都文京区、弥生後期)重要文化財
 うらないに用いた卜骨:開口洞窟遺跡(三浦市、弥生中〜後期)神奈川県重要文化財

関東からの問題提起にこたえる!連続シンポジウム:午後1時30分〜4時、1階ホール・サロンにて
第2回 9/3(土)集落をめぐって〈応募締切:8/20〉
「弥生集落論の再構築」浜田 晋介氏(日本大学文理学部 教授) 
「列島の弥生集落はなぜ多様なのか?」若林 邦彦氏(同志社大学歴史資料館 教授) 
第3回 9/17(土)農耕をめぐって〈応募締切:9/3〉
「栽培植物からみた弥生型農耕の系譜」中山 誠二氏(帝京大学文化財研究所 客員教授) 
「西日本の弥生時代水田稲作と畠作農耕」大庭 重信氏(大阪市文化財協会 調査課課長代理) 

申込方法
・往復はがき往信に氏名、住所、電話番号、希望回を明記、返信に自分の宛名(消せるボールペン不可)
 来館で記入も可(要、返信用はがき)
 応募が110名を超えた場合は抽選、当日定員に余裕があった場合でも、事前申し込みのない方は聴講不可

担当学芸員による見どころ解説:8/20(土)27(土)午前11時〜、午後2時(1階ホールにて)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13638] 【滋賀】県立安土城考古博物館/発掘された近江II―遺跡アラカルト― 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/08/06(Sat) 19:35:42

 滋賀県立安土城考古博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=25&c=20で開催中の展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆第66回企画展「発掘された近江II―遺跡アラカルト―」〜9/19(月・祝)
   8/29(月)9/5(月)9/12(月)休館
   入館料金:大人600円 高大生360円 中学生以下無料
        障害のある方および県内在住の65歳以上の方は無料(要証明)
 近年、県内で発掘調査された遺跡の中から、近江の歴史を考える上では欠くことのできない重要な資料であるにもかかわらず、当館では展示機会が少なかった縄文時代から中世までの土器、石器、金属製品、木製品など多彩な
 I.縄文時代
   相谷熊原遺跡(東近江市)入江内湖遺跡(米原市)出土資料
 II.弥生時代
   高田館遺跡(高島市)十里遺跡(栗東市)宇佐山古墳群(大津市)出土資料
 III.古墳時代
   番場遺跡(日野町)蛭子田遺跡(東近江市)穴太飼込古墳群(大津市)出土資料
 IV.古代
   上御殿遺跡(高島市)六反田遺跡(彦根市)春日北遺跡(甲賀市)出土資料
 V.中世
   里井B遺跡(近江八幡市)宮前遺跡(草津市)大篠原西遺跡(野洲市)出土資料
                  以上、全て滋賀県蔵

企画展関連博物館講座:午後1時30分〜3時、セミナールームにて、各回300円(当日支払い)
           定員50人(往復葉書で受付先着順)
第3回:8/20(土)
「丸木舟でバージョンアップ―琵琶湖の縄文人のくらし―」瀬口眞司氏(公益財団法人滋賀県文化財保護協会)
第4回:9/17(土)
「弥生時代から古墳時代へ―東西1千キロを旅した?十里遺跡の人たち―」北原治氏(学芸員)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13665] 【奈良】歴史に憩う橿原市博物館/「怖い」に立ち向かえ 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/08/13(Sat) 11:20:58

 歴史に憩う橿原市博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=29&c=44で開催中の展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆令和4年度夏季企画展「「怖い」に立ち向かえ」〜9/19(月・祝)
    月曜休館(9/19は開館)
    入館料金:大人300円 高大生200円 小中生100円
         橿原市内在住または市内学校に通学する小中学生は毎週土曜日無料

 怪談が夏の風物詩になり「怖い」を楽しむ日本人。不安、緊張、警戒、躊躇…「怖い」の正体は何か。本展では、古代〜中世を中心とした奈良県内の遺跡で見つかった「怖い」に関わる資料をかぎに、人々の「怖いもの」との関わり方を探る。

イコハクLabo.
(2)「柿渋染めで手ぬぐいを染める」9/3(土)午前9時30分〜午後0時
 500円(材料費)定員20名(超過の場合抽選) 一般(小学生以下は保護者同伴)
 申込:8/24(水)必着
 申込方法:往復はがきに参加希望イベント名・参加希望者全員の氏名(保護者同伴の場合は保護者名も明記)・年齢(小学生以下のみ)・住所・連絡先を記入し、館まで。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13693] 【考古】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/08/22(Mon) 21:33:16

 開催中または初秋から開催される考古学の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。感染の状況により、開催期間の変更や休館も有り得ますので、ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【青森】
三内丸山遺跡,☆世界遺産登録1周年記念特別展「北海道・北東北のJOMON」〜10/2(日)

【宮城】
仙台市縄文の森広場,☆コーナー展示「東北の縄文遺跡−大野田遺跡の土偶たち」〜10/16(日)
地底の森ミュージアム(仙台市富沢遺跡保存館)
 ☆第101回企画展「ガラスにまつわるエトセトラ」9/2(金)〜11/27(日)

【秋田】
秋田県立博物館
 ☆企画展「秋田の縄文遺産」9/24(土)〜11/6(日)
 ☆秋田の先覚記念室 企画コーナー展「武藤鉄城−秋田の考古と民俗−」9/24(土)〜11/27(日)

【栃木】
佐野市郷土博物館,☆第76回企画展「古代三毳山周辺の生産遺跡と役所・寺院」 9/23(金)〜11/23(水・祝)
大田原市なす風土記の丘 湯津上資料館
 ☆第30回秋季特別展「日本考古学発祥の地
      徳川光圀侍塚発掘330年を記念して」10/1(土)〜11/20(日)
 ☆ミニ企画展「探検!大田原の遺跡 令和3年度発掘調査速報展」令和5年2/4(土)〜3/12(日)

【千葉】
印旛郡市文化財センター,☆令和4年度「最新出土考古資料展」〜令和5年6/23(金)
国立歴史民俗博物館
 ☆「加耶―古代東アジアを生きた、ある王国の歴史―」10/4(火)〜12/11(日)

【東京】
新宿歴史博物館
 ☆令和4年度特別展 「新宿の弥生時代〜教科書の弥生時代と比べてみると〜」9/17(土)〜12/4(日)

【神奈川】
相模原市立博物館
 ☆ミニ展示「遠くからやってきた黒曜石―旧石器・縄文時代の石器から―」〜9/25(日)

【石川】
小松市埋蔵文化財センター
 ☆秋季特別展「ヒトとモノ、ワザが動く〜拠点をつなぐ道・国府所在地の源流〜」10/1(土)〜12/11(日)
 ☆「新春無料公開展」令和5年1/5(木)〜3/5(日)
白山市立博物館,☆スポット展示「石川中央都市圏考古資料展 縄文時代編」11/25(金)〜12/25(日)

【岐阜】
岐阜県博物館,☆特別展「発見!いにしえの岐阜 弥生・古墳・古代」9/16(金)〜11/13(日)

【三重】
鈴鹿市考古博物館,☆秋季特別展「国分寺」10/8(土)〜 12/18(日)
斎宮歴史博物館,☆ 速報展「供御(くご)墨書土器の発見」〜9/25(日)

【京都】
京都市考古資料館,☆企画陳列「地中から見つかった輝き ガラス展vol.2 食器」〜9/18(日)

【大阪】
信太の森の鏡池史跡公園信太の森ふるさと館,☆「知ってる?信太山の古墳たち展」〜10/10(月・祝)
大阪府立狭山池博物館,☆令和4年度特別展「古墳時代導水施設の儀礼」9/10(土)〜11/6(日)

【兵庫】
豊岡市立歴史博物館−但馬国府・国分寺館
 ☆第45回ミニ企画展「勾玉(仮題)」12/2(金)〜令和5年4/11(火) 
丹波市立植野記念美術館,☆「梶原遺跡出土品県文化財指定記念展」11/26(土)〜12/25(日)

【和歌山】
和歌山市立博物館
 ☆企画展「発掘された江戸時代の暮らし」9/17(土)〜10/16(日)
  ☆コーナー展示「考古学からみた伊太祈曽盆地の歴史」10/4(火)〜12/4(日)出雲弥生の森博物館,☆夏季企画展「祈りが込められた副葬品」〜10/17(月)

【広島】
広島城,☆企画展「発掘 広島の城」〜9/4(日)

【山口】
山口市歴史民俗資料館 ,☆企画展「発掘速報展 2022」〜9/19(月・祝)

【愛媛】
愛媛県歴史文化博物館,☆テーマ展「長井數秋氏と愛媛の考古学展」〜11/27(日)

【福岡】
市民ミュージアム大野城心のふるさと館
 ☆特別展「筑紫の至宝 国宝 宮地嶽古墳出土宝物の世界(仮称)」10/22(土)〜12/18(日)

【長崎】
ハウステンボス美術館・博物館
 ☆「古代エジプト文明展〜吉村作治の時空不思議探検〜」9/17(土)〜令和5年1/30(月)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13713] 【鳥取】米子市福市考古資料館/発掘された土の城[9/7(水)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/08/29(Mon) 23:03:41

 米子市福市考古資料館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=31&c=16で9/7(水)から開催される展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展II「発掘された土の城−西伯耆の中世城館跡」9/7(水)〜11/28(月)
    火曜日・祝祭日の翌日休館
    入館無料

 戦国時代の西伯耆地方で、戦国時代の尼子氏と毛利氏の覇権争いの中で、在地の国人領主たちが地域を支配した中世の「土の城」と言われ空堀や土塁、切岸で構成された城館。発掘された城跡の遺構や出土品から当時の様子を解説。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13717] 【大阪】さかい利晶の杜/茶のうつわ−堺環濠都市遺跡から出土した名品−[9/17(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/08/30(Tue) 23:09:28

 堺市宿院のさかい利晶の杜http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=71で9/17(土)から開催される展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「茶のうつわ−堺環濠都市遺跡から出土した名品−」9/17(土)〜10/16(日) 
   9/20(火)休館
   入館料金:一般300円 高校生200円 中学生以下無料

 堺環濠都市遺跡(SKT)として土中に埋もれている室町時代から江戸時代にかけての堺のまち。
 特に慶長20年(1615)の大坂夏の陣で被災したまちの遺跡が現地表面から1m前後の深さで良好な状態で広範囲に残り、町屋や蔵、道路、濠の跡などが見つかるとともに、自治都市・貿易都市として反映していた当時を物語る数多くの土器・陶磁器などが出土。

 なかでも武野紹鴎や千利休などの茶人が活躍し「茶の湯」に関連する陶磁器が多数発見され、堺のまちを象徴する。本展では、これまでの調査で見つかった茶陶のうち、慶長20年の戦果で被災したまちの跡から出土した名品を中心に約100点を展示し、千利休没後の「織部様式」の茶の湯を探る。


学芸講座:9/25(日)午後2〜3時30分、講座室にて、定員30名(先着順、要事前申込)観覧券のみ
「堺環濠都市遺跡から出土した桃山茶陶」續 伸一郎氏(堺市文化財課)

申込方法:参加者名(ふりがな)・電話番号を明記のうえ、電話・メール・FAX・来館にて
TEL/072-260-4386  FAX/072-260-4725  メール/event@sakai-rishonomori.com
9/5(月)午前9時から受付開始

現地見学会「埋もれた環濠都市遺跡を歩く」
10/1(土)午前10時〜正午 ※雨天決行(大雨警報、暴風警報の場合は中止)
定員30名(応募者多数の場合は抽選、要事前申込)参加無料
堺市役所前広場「Minaさかい堺市役所前」午前10時出発→さかい利晶の杜 正午到着
申込方法:参加者名(ふりがな)・住所・電話番号を明記し、往復はがきにて申込。
 1枚につき2名まで(その場合は代表者を明記) ※9/1(木)〜9/9(金)必着
 申込先:堺市文化財調査事務所
  〒590-0156 堺市南区稲葉1丁3142  TEL/072-273-6101

展示解説:9/24(土)10/15(土) 各日午後2時〜(20分程度)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13753] 【考古】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/09/24(Sat) 20:40:22

 開催中またはこれから開催される考古学の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。開催期間の変更や休館も有り得ますので、ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【岩手】
盛岡市遺跡の学び館
 ☆企画展「盛岡の縄文文化 縄文人の石細工」10/1(土)〜令和5年1/22(日)
 ☆埋蔵文化財調査資料展「盛岡を発掘する 令和4年度調査速報」令和5年2/4(土)〜5/21(日)
牛の博物館,☆「発掘された奥州市展」11/19(土)〜12/11(日)

【宮城】
東北歴史博物館,☆テーマ展示 第2室「骨角器の世界 −重要文化財 里浜貝塚・田柄貝塚−」〜11/30(水)

【茨城】
上高津貝塚ふるさと歴史の広場,☆第25回企画展「海へ ―内湾と外洋の漁労―」10/15(土)〜12/4(日)

【栃木】
小山市立博物館,☆第77回企画展「小山市埋蔵文化財保護行政45年の歩み」10/8(土)〜11/27(日)

【群馬】
伊勢崎市赤堀歴史民俗資料館,☆企画展「赤堀茶臼山古墳ー東国屈指のハニワたちー」10/14(金)〜12/25(日)
岩宿博物館
 ☆第76回企画展「東北地方岩宿時代研究のパイオニア 加藤稔の研究業績」10/1(土)〜11/23(水・祝)    ☆第26回友の会展示「サークル活動展2022」12/18(日)〜令和5年1/22(日)  

【埼玉】
埼玉県立さきたま史跡の博物館,☆企画展「家形埴輪」10/8(土) 〜11/27(日)

【千葉】
千葉市立加曽利貝塚博物館,☆「県内縄文遺跡展」〜11/6(日)

【新潟】
十日町市博物館
 ☆TOPPAKU 2022 本ノ木・田沢遺跡群国史跡指定3周年記念 秋季特別展
   「縄文時代の始まりを探る」10/1(土)〜11/13(日)
【富山】
富山県埋蔵文化財センター
 ☆特別展「珠・玉・球―私たちを魅了する たま とは―」10/8(金)〜令和5年1/27(木)

【石川】
金沢市埋蔵文化財センター
 ☆「堅田遺跡展《仮題》【鎌倉時代】」〜12/11(日)
 ☆「三小牛ハバ遺跡展《仮題》【平安時代】」12/17(土)〜令和5年3/12(日)
 ☆「石川中央都市圏考古資料展《仮題》」令和5年3/18(土)〜6/11(日)
羽咋市歴史民俗資料館
 ☆企画展「『ハマケン』と羽高地歴部の発掘記 −高校生が掘った羽咋−」〜10/10(月・祝)

【福井】
福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館,☆開館記念特別展I「発掘調査の歩み」〜令和5年1/31(水)

【長野】
松本市立考古博物館,☆秋季企画展「“帰るモノたち”共に歩んだ考古資料展」〜11/27(日)
尖石縄文考古館,☆企画展「特別史跡 尖石石器時代遺蹟の今」〜11/23(水・祝)

【静岡】
静岡市立登呂博物館,☆開館50周年 特別史跡指定70周年記念 秋季企画展「祀りとまつり展」〜11/6(日)

【愛知】
名古屋市見晴台考古資料館
 ☆企画展第3回「南区の遺跡ー春日野学区を中心にー」9/28(水)〜平成5年1/15(日)
 ☆ロビー展「なごやの城館の楽しみ方」9/28(水)〜平成5年1/9(月・祝)

【滋賀】
滋賀県立安土城考古博物館,☆出かける博物館in安土城考古博物館「近つ飛鳥博物館の鏡」〜10/28(金)

【大阪】
大阪歴史博物館,☆特別企画展「刀剣 〜古代の武ぶといのり〜」10/15(土)〜12/4(日)
今城塚古代歴史館,☆トピック展「梶原南遺跡最新調査成果」〜10/23(日)
高槻市立しろあと歴史館,☆第57回トピック展示「芥川城跡の調査成果展」〜11/20(日)
八尾市立歴史民俗資料館,☆特別展「考古資料からみた 八尾の古代氏族−物部氏−」10/8(土)〜11/28(月)

【兵庫】
神戸市埋蔵文化財センター,☆秋季企画展「元素でたどる考古学」〜11/27(日)
明石市立文化博物館,☆企画展「発掘された明石の歴史展〜明石の墓と祭祀〜」10/29(土)〜12/4(日)
兵庫県立考古博物館加西分館 古代鏡展示館
 ☆令和4年度秋季企画展「儀礼の器 商周青銅器」〜令和5年3/12(日)
南あわじ市滝川記念美術館玉青館,☆松帆銅鐸秋季特別展「銅鐸への序曲−鈴から鐸へ−」〜12/4(日)
兵庫県立考古博物館
 ☆秋季特別展「丹波焼誕生−はじまりの謎を探る−」10/1(土)〜11/27(日)
 ☆冬季企画展「兵庫津−中近世の港湾都市−」令和5年1/14(土)〜3/12(日)

【奈良】
平城宮跡資料館・遺構展示館
 ☆2022年度 秋期特別展 奈良文化財研究所70周年記念・平城宮跡史跡指定100周年記念
  「地下の正倉院展 −平城木簡年代記〔クロニクル〕−」前期:10/15(土)〜10/30(日)
                            後期:11/1(火)〜11/13(日)
名勝大乗院庭園文化館,☆「発掘された庭園―つちに埋もれた古の庭―」資料展(再) 〜10/10(月)
奈良文化財研究所飛鳥資料館,☆秋期特別展「飛鳥美人 高松塚古墳の魅力」10/21(金)〜12/18(日)

【和歌山】
和歌山県立紀伊風土記の丘,☆秋期特別展「紀氏、大地を開く−宮井用水と耕地開発−」10/1(土)〜12/4(日)

【島根】
松江歴史館
 ☆特別展「古代出雲の中心地・松江―田和山・神後田から国府・国分寺へ―」10/14(金)〜12/11(日)
島根県立古代出雲歴史博物館,☆企画展「出雲と吉備」10/7(金)〜12/4(日)

【山口】
土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム
 ☆土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム×山口大学埋蔵文化財資料館連携企画展
   「吉田遺跡展〜地方豪族の登場と官衙成立の一事例」〜11/27(日)
【愛媛】
松山市考古館,☆令和4年度 愛媛県・松山市連携事業「古代いよ発掘まつり」『いにしへのえひめ』〜11/6(日)

【福岡】
福岡市博物館,☆企画展示「動く海の中道?消えゆく遺跡?」〜 10/23(日)

【宮崎】
宮崎県立西都原考古博物館
 ☆国際交流展「古墳時代の「台所革命」と東アジア〜美味なる“ごはん”の考古学〜」10/8(土)〜12/11(日)

【鹿児島】
上野原縄文の森
 ☆河口コレクション 第2回 「河口貞徳氏の軌跡V」〜令和5年1/13(金)
 ☆開園20周年特別企画 第64回企画展「南の縄文文化 〜縄文人の心を探る〜」9/17(土)〜11/23(金・祝)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13789] 【福岡】九州国立博物館/ポンペイ[10/12(水)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/10/11(Tue) 23:07:47

 太宰府市の九州国立博物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=40&c=67で開催される特別展を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別展「ポンペイ」10/12(水)〜12/4(日)
    月曜休館(11/28(月)は開館)
    開館時間:午前9時30分&#12316;午後5時(金・土は8時まで、入館は閉館30分前まで)
    入館料金:一般1900円 高大生1200円 小中生800円
         障がい者等と介護者1名は無料

 約2千年前、火山の噴火によって埋没した古代ローマの都市「ポンペイ」には当時の生活空間が封印されている。ナポリ国立考古学博物館所蔵品をメインに、約120点の出土品を展示し、都市の繁栄と人々のくらしに迫る。
第1章 ポンペイの街−公共建築と宗教
 ギリシャの作風を再現した若く精悍な神の姿「擬アルカイック様式のアポロ」
 華やかなる剣闘士の正装「パレード用の兜」
第2章 ポンペイの社会と人々の活躍
 地中海の色を映す美しいガラス食器「青い水差し」
 希少な素材を使い、高い技術で作られた美しい器「黒曜石の杯」
 黄金に豪華な宝石と虹色の貝を飾ったアクセサリー「エメラルドと真珠母貝のネックレス」
 街で大人気の仮面劇「劇の準備」モザイク
第3章 人々の暮らし - 食と仕事
 壁に描かれた日常風景「パンのある静物」フレスコ
 絵の中のパンそのまま!実際に出土したローマ時代のパン「炭化したパン」
 今と変わらぬ高度な道具「ユピテル=アンモン形の錘付き竿秤」
第4章 ポンペイ繁栄の歴史
 玄関の床に描かれた頼もしくも愛らしい番犬のモザイク画「猛犬注意」
 ヘレニズム文化を伝える躍動感あふれる精霊像「踊るファウヌス」
 細かいウロコまで表現された黄金のアクセサリー「ヘビ形ブレスレット」
 美食への追求を表す図鑑のように精緻なモザイク画「イセエビとタコの戦い」
 愛あふれる巨大なフレスコ画「恋人たち(ウェヌスとマルスか)」
第5章 発掘のいま、むかし
 一流彫刻家の手による若き酒神の像「ヒョウを抱くバックス(ディオニュソス)」
ポンペイ3つの邸宅めぐり、2000年前にタイムスリップ!街の邸宅を再現展示
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13828] 【考古】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/10/31(Mon) 23:10:36

 開催中またはこれから開催される考古学の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。開催期間の変更や休館も有り得ますので、ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【北海道】
いしかり砂丘の風資料館,☆テーマ展「発掘された石狩の遺跡」〜11/7(月)

【宮城】
多賀城市埋蔵文化財調査センター
 ☆令和4年度企画展「多賀城 祈りとまじないの世界」〜12/18(日)
亘理町立郷土資料館
 ☆史跡三十三間堂官衙遺跡国指定30周年記念展
   「古代の役所ー陸奥国曰理郡衙からみる律令時代ー」〜11/27(日)
【福島】
福島県文化財センター白河館「まほろん」,☆企画展「ふくしまの上古刀」〜12/4(日)

【茨城】
ひたちなか市埋蔵文化財調査センター
 ☆ワンケースミュージアム57 虎塚古墳壁画発見50周年プレ企画
   「虎塚古墳、再考!−謎は壁画だけじゃない−」〜12/18(日)
【栃木】
栃木県立博物館
 ☆人文系テーマ展「栃木の遺跡〜最近の発掘調査から〜」12/17(土)〜令和5年2/5(日)

【群馬】
群馬の森 群馬県立歴史博物館
 ☆第107回企画展「上野三碑の時代 ー7・8世紀の都と東国ー」〜11/27(日)
高崎市観音塚考古資料館
 ☆企画展「地方から見た継体朝とその前後〜6世紀前半期の群馬の古墳時代〜」〜12/4(日)
太田市立新田荘歴史資料館,☆企画展「長楽寺展」〜12/11(日)
館林市第一資料館,☆特別展「徳川ゆかりの道ー日光脇往還をゆく」〜11/23(水・祝)

【埼玉】
朝霞市博物館
 ☆第36回企画展「台の城山遺跡と向山遺跡〜弥生の斧を手に入れたムラ〜」11/12(土)〜12/18(日)
上野の森美術館
 ☆日中国交正常化50周年記念「兵馬俑と古代中国〜秦漢文明の遺産〜」11/22 (火) 〜令和5年2/5 (日)

【新潟】
新潟市文化財センター(まいぶんポート)
 ☆企画展「阿賀野川下流の中世」〜令和5年3/21(火・祝)

【石川】
石川県立美術館
 ☆コレクション展「石川県の文化財−国宝・重文・県文・市文−」10/28(金)〜12/11(日)
白山市立鳥越一向一揆歴史館
 ☆巡回展「石川中央都市圏考古資料展−縄文時代編−」〜11/20(日)

【静岡】
三島市郷土資料館,☆企画展「古代伊豆国―国府と国分寺―」〜令和5年1/29(日)

【大阪】
大阪府立近つ飛鳥博物館
 ☆令和4年度秋季特別展「川と道の織りなす河内の交通―大和川と船橋遺跡・国府遺跡―」〜12/18(日)

【和歌山】
南方熊楠記念館,☆特別展「熊楠と縄文遺跡」〜令和5年1/29(日)

【鳥取】
上淀白鳳の丘展示館  ,☆企画展「米づくりの今昔」〜11/14(月)

【島根】
ガイダンス山代の郷,☆「写真で振り返る風土記の丘の50年」〜12/10(月)
島根県立八雲立つ風土記の丘展示学習館
 ☆特別展「出雲・石見・隠岐の古墳文化」〜11/20(日)
松江市鹿島歴史民俗資料館
 ☆2022年度特別展「海をひらくー弥生・古墳時代の海民ー」〜令和5年1/15(日)
出雲弥生の森博物館
 ☆速報展「その土器なぜ伏せた?ー大塚遺跡の発掘調査速報ー」〜令和5年1/30(月)
荒神谷博物館
 ☆企画展「大河へ注ぐ−斐伊川中流域の原始時代−」 11/3(木・祝)〜令和5年2/26(日)

【岡山】
BIZEN中南米美術館,☆「冒険!古代マヤ文明展」11/3(木・祝)〜令和5年3/26(日)

【山口】
山口大学埋蔵文化財資料館
 ☆山口県大学ML連携特別展「山口大学追想録〜遺跡写真に見る昔と今〜」〜令和5年1/31(火)

【福岡】
九州歴史資料館,☆特別展「京都平野と豊国の古代」〜12/4(日)
伊都国歴史博物館
 ☆秋季特別展「三雲南小路王墓発見200年記念『伊都国王誕生』」〜11/27(日)

【熊本】
熊本県立装飾古墳館,☆企画展「写真で見る装飾古墳の世界PartIV」〜令和5年1/22(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13832] 【滋賀】MIHO MUSEUM/文明をつなぐもの 中央アジア 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/10/31(Mon) 23:55:21

 石山寺駅からバス、甲賀市のMIHO MUSEUMhttp://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=25&c=32 で開催されている企画展を紹介します。 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「文明をつなぐもの 中央アジア」〜12/11(日)
     月曜休館
     入館料金:一般1300円 高大生1000円 中学生以下無料 
          障がい者手帳をお持ちの方:無料(介添1名は200円割引)

 いわゆる“シルクロード”を通じ、ユーラシアの東西交流は豊かな文化を生み出してきた。中国北朝の黎明期に洛陽まで進出した交易の民、中央アジアのイラン系ソグド人は西方の文物を東に伝え、中国歴代の王朝文化形成に大きな影響を及ぼした。特に盛唐には、ユーラシア大陸の半分を覆うほどの東西に広がる大文化圏が形成され、日本にも及ぶ。唐の内乱後は、ソグド人は内奥アジアから西域に進出した吐蕃(チベット)の文化形成にもその痕跡を残す。本展はソグド人の精神世界の源流を中央アジア・東イランの青銅器時代から中国、内奥アジアに残した芸術の軌跡を紹介。
 猛禽牡牛装飾杯 西中央アジア 前3千年紀末期−前2千年紀初期
 アイベックス花樹文脚鉢 南東イラン 前3千年紀後期 
 雄鶏形容器 前アケメネス朝ペルシア 前7ー前6世紀
 二頭の馬浮彫 アケメネス朝ペルシア 前 6ー前5世紀
 六楽人加彩俑 北朝 6世紀中頃
 石床屏風 北周 6世紀第4四半期
 花鳥狩猟文八曲杯唐 7−8世紀
 対鹿連戯獣大円紋緯綾錦絹裂外衣 中央アジア 8世紀
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13872] 【考古】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/11/30(Wed) 23:23:51

 開催中またはこれから開催される外国絵画の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。開催期間の変更や休館も有り得ますので、ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【北海道】
北海道立埋蔵文化財センター
 ☆「北海道遺跡百選 15―北海道埋蔵文化財センターの調査から―」12/3(土)〜令和5年2/26(日)

【岩手】
滝沢市埋蔵文化財センター
 ☆令和4年度企画展「滝沢市の古墳時代」12/3(土)〜令和5年3/5(日)

【山形】
山形県立博物館
 ☆プライム企画展「女神たちの饗宴−「縄文の女神」国宝指定10周年−」〜12/11(日)

【福島】
福島県文化財センター白河館「まほろん」
 ☆企画展「古代ふくしまの開発―矢吹が原を中心に―」令和5年1/21(土)〜3/21(火)

【群馬】
前橋市粕川歴史民俗資料館
 ☆令和4年度秋期企画展「赤井戸式土器の経緯
     −赤城山南麓の後期弥生土器−」〜令和5年2/26(日)
安中市学習の森 安中市ふるさと学習館(歴史資料展示施設)
 ☆令和4年度第23回企画展「ニュースになった安中の遺跡」〜令和5年2/6(月)

【埼玉】
埼玉県立さきたま史跡の博物館,☆スポット展示「二子山古墳の調査成果」〜令和5年3/12(日)
狭山市立博物館
 ☆令和4年度冬期企画展「拓くひとびとー狭山の奈良・平安ー」令和5年1/7(土)〜2/26(日)

【千葉】
千葉市立加曽利貝塚博物館
 ☆企画展「あれもE これもE 加曽利E式土器(内房地域編)」〜令和5年2/19(日)

【東京】
杉並区立郷土博物館分館
 ☆企画展「発掘された縄文時代 光明院南遺跡 割れた石棒のなぞにせまる」〜令和5年1/22(日)

【神奈川】
神奈川県立歴史博物館
 ☆令和4年度 かながわの遺跡展「縄文人の環境適応」12/24(土)〜令和5年1/29(日)

【新潟】
新潟県立自然科学館,☆春の特別展「ポケモン化石博物館」令和5年3/4(土)〜6/25(日)

【石川】
石川県埋蔵文化財センター
 ☆令和4年度 第1回ホール展「縄文時代の米泉遺跡ー漆製品を中心に−」〜令和5年1/15(日)

【静岡】
静岡市立登呂博物館
 ☆冬季企画展「コメ作りの考古学と民俗学」12/3(土) 〜令和5年1/29(日)

【愛知】
常滑市民俗資料館,☆資料館企画展「仏涅槃図」〜12/11(日)

【滋賀】
滋賀県立安土城考古博物館
 ☆特別陳列 近江の遺跡発掘成果II
  「良い年になりますように!―招福と無病息災のラッキーアイテム―」〜令和5年1/22(日)
 ☆第67回企画展「琵琶湖文化館収蔵品にみる四季」令和5年2/4(土)〜4/2(日)

【大阪】
今城塚古代歴史館,☆トピック展「成合古墳群と梶原古墳群」〜12/11(日)
八尾市立歴史民俗資料館
 ☆大阪府立弥生文化博物館コラボ展示「やおにおかえり」12/3(土)〜令和5年1/16(月)
寝屋川市立埋蔵文化財資料館
 ☆企画展「動乱の世ー考古資料から見た中世の寝屋川ー」〜令和5年7/30(日)

【奈良】
帝塚山大学附属博物館,☆第39回特別展示「古瓦との出会いIV〜新羅の古瓦〜」〜12/23(金)
奈良県立橿原考古学研究所附属博物館
 ☆特別陳列「豪族と渡来人ー高取の古墳文化ー」令和5年2/4(土)〜3/21(火・祝)

【愛媛】
松山市考古館
 ☆愛媛大学包括連携事業 令和4年度特別展
   「愛大発掘〜すごいぞ!文京遺跡〜」12/3(土)〜令和5年1/15(日)
【長崎】
壱岐市立一支国博物館,☆第62回特別企画展「カラカミ遺跡の全貌展」〜令和5年1/9(月・祝)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13540] 【京都】市考古資料館/鎌倉時代の京都 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/05/04(Wed) 23:35:42

 堀川今出川の京都市考古資料館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=12で開催中の展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別展示「鎌倉時代の京都」〜6/19 (日)
    月曜休館(祝休日の場合は翌日が休館)

 平安時代末期の朝廷や平氏、源氏の勢力争いが顕在化する中、鎌倉幕府が相模国・鎌倉で誕生し、幕府滅亡までの約150年間存続した。この時期の京都は、戦乱や度重なる飢饉により荒廃していたとされるが、経済活動が活発で、商工業は発展していたことが発掘調査で確認された遺構や遺物からは、分かっている。一方、庶民のくらしについて不明であり、日々のくらしをみていく必要がある。本展では、鎌倉時代の「京都」を概観し、古代最後の都城である平安京から中世都市「京都」への変容について、京都市内各所で見つかった遺構と遺物で紹介。
  武士の時代を表す武具・武器類
  天皇・貴族のすまいの瓦
  京内とその周辺および郊外のくらしにまつわる土器や木製品
  商工業の発展に関する土製品や金属製品
  信仰と葬送に関する土器や金属製品 など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13500] 【京都】市京セラ美術館/ポンペイ展[4/21(木)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/04/20(Wed) 23:39:40

 岡崎公園の京都市京セラ美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=23で4/21(木)から開催される特別展を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「ポンペイ展」4/21(木)〜7/3(日)
   月曜休館(祝日の場合は開館。5/2(月)は開館)
   午前10時〜午後6時(入場は閉館の30分前まで)
   入館料金:一般2000円 高大生1200円 小中生800円
      障害者手帳等を提示者及ひ&#12441;介護者1名無料(要証明、事前予約(日時指定券)不要)

 紀元79年、イタリアのナポリ近郊のヴェスヴィオ山で大規模な噴火が発生、ローマ帝国の都市であったポンペイが火山灰で埋没した古代の居住地には、当時の人々の生活空間と家財がそのまま封印された。「タイムカプセル」の中身を解き明かすべく18世紀から現在に至るまで発掘が続くポンペイのモザイク、壁画、彫像、工芸品の傑作から、豪華な食器、調理具などといった日用品にいたる様々な発掘品を展示。古代ローマの都市の繁栄と、市民の豊かな生活をよみがえらせる。ナポリ国立考古学博物館からかつてない規模で出品(約120点)。

序章 ヴェスヴィオ山噴火とポンペイ埋没
 女性犠牲者の石膏像 79年/1875年
 バックス(ディオニュソス)とヴェスヴィオ山 62〜79年

1 ポンペイの街―公共建築と宗教
 アウグストゥスの胸像 後期アウグストゥス時代〜ティベリウス時代(1〜37年)
 ライオン頭部形の吐水口 1世紀 エルコラーノ、「パピルス荘」出土か
 擬アルカイック様式のアポロ 前1世紀後半 ポンペイ、「メナンドロスの家」
 三美神 1面 前15〜後50年 ポンペイ、「ティトゥス・デンタティウス・パンテラの家」

2 ポンペイの社会と人々の活躍
 黒曜石の杯 前1世紀 スタビア、「サン・マルコ荘」
 萼形クラテル 前1〜後1世紀 ポンペイ出土
 エピクロスの胸像 前1〜後1世紀 エルコラーノ、「パピルス荘」三美神のカメオ
 海獣と女神のカメオ 前1〜後1世紀 ポンペイ、イラーチェの農園の南〜南西区域
 奴隷の拘束具 1世紀 ポンペイ、大劇場の回廊出土
 テーブル天板(通称「メメント・モリ」)前1世紀 ポンペイ、革なめし工房(I 5, 2)、

3 人々の暮らし―食と仕事
 ワイン用のアンフォラ 1世紀後半 ヴェスヴィオ山周辺出土
 仔ブタ形の錘 1世紀 ポンペイ出土
 アヒルのケーキ型 1世紀 ポンペイ出土
 目玉焼き器、あるいは丸パン焼き器 1世紀 ヴェスヴィオ山周辺出土
 雄鶏とカボチャ 62〜79年 ポンペイ、「ユリア・フェリクスの家」フレスコ
 炭化した穀類 79年 ポンペイ出土
 職人仕事をするクピドたち 50〜79年 エルコラーノ、「シカの家」フレスコ
 外科器具入れ(箱入薬石、スプーン、探り針など)1世紀 ポンペイ出土

4 ポンペイ 繁栄の歴史
 猛犬注意 1世紀 ポンペイ出土 モザイク
 踊るファウヌス 前2世紀 ポンペイ、「ファウヌスの家」 
 料理保温器 前1〜後1世紀 ポンペイ、「ファウヌスの家」
 ナイル川風景 前2世紀末 ポンペイ、「ファウヌスの家」
 イセエビとタコの戦い 前2世紀末 ポンペイ、「ファウヌスの家」
 サテュロスのオスキルム(吊り飾り)1世紀 ポンペイ「竪琴奏者の家」 
 竪琴を弾くアポロ 前1世紀後半 ポンペイ、「竪琴奏者の家」
 ユピテルとユノの聖婚 50〜79年 ポンペイ、「悲劇詩人の家」

5 発掘のいま、むかし
 ペプロスを着た女性(通称「踊り子」)アウグストゥス時代(前27〜後14年)エルコラーノ、「パピルス荘」
 綱渡りのサテュロス 前15〜後50年 ポンペイ、「キケロ荘」
 ペプロスを着た女性(ペプロフォロス)ソンマ・ヴェスヴィアーナ、「アウグストゥス荘」
 ヒョウを抱くバックス(ディオニュソス)前27〜後14年頃ソンマ・ヴェスヴィアーナ、「アウグストゥス荘」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13321] 【兵庫】県立考古博物館加西分館 古代鏡展示館/象嵌−象(かたど)る/嵌(は)める 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2021/12/31(Fri) 21:36:47

 兵庫県立フラワーセンター内の兵庫県立考古博物館加西分館 古代鏡展示館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=126で開催中の展示を紹介します。年始は1/2から開館されるようです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆令和3年度秋季企画展「象嵌−象(かたど)る/嵌(は)める」〜3/13(日)
   1/1と水曜(2/23は開館)休館、2/24休館
   入館料金:一般100円/高校生以下無料
        障害者手帳(ミライロID)提示で本人20円、介助者は1名無料
        ※別途、県立フラワーセンター入園料(一般500円など)が必要
 金属のくぼみに、金銀などの金属や貴石をはめこみ、地金との色の違いにより紋様を施す象嵌技法。中国で二里頭文化期(約3700年前)から春秋時代以降盛行し、寛大に繋がる。銅鏡や装身具などの作品の中から、漢代以前の象嵌作品を展示し、古代金属工芸の美と技を紹介します。
   金銀緑松石象嵌帯鉤
   白玉象嵌獣紋刀子
   金象嵌杖頭  いずれも戦国時代

☆スポット展示「干支 寅」1/2(日)〜3/13(日)所蔵品の中から「寅・虎」が描かれた作品紹介

イベント「クイズに正解して、古代缶バッジをつくろうよ!」
  1/2(日)〜1/4(火)午前9時30分〜午後3時30分
  以後1,2月の日曜日、午後1時30分〜3時

講演会:2/26(土)展示館2階にて、午後1時30分〜3時、中学生以上、先着20名
「百花繚乱−陶酔と貴顕の鏡−」種定淳介氏(学芸員)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明