一括表示

[No.13288] 【工芸建築】令和4(2022)年に見られる展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2021/12/29(Wed) 19:15:01

 年始から開催の工芸やファッション、インテリア、工芸などの展覧会を紹介し、令和4(2022)年のベースノートとします。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。特記していないものも年末年始の休館にお気を付け下さい。また、入場制限、予約制のばあいがありますから、訪問時には必ずご確認下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【北海道】
小樽市総合博物館・運河館,☆トピック展「特別公開!花園公園設計図」〜3/31(木) 
中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館ステーションギャラリー
 ☆「マスターピースオブチェアーズ展ー織田コレクションからー」〜2/20(日)

【青森】
中泊町博物館,☆冬の企画展「私のキルト物語−秋田景子 30年のキルト軌跡−」1/15(土)〜3/20(日)

【群馬】
高崎市少年科学館,☆冬の特別展「海洋堂フィギュアによる ミニミニ自然史博物館と造形美の世界」〜1/10(月・祝)
高崎市染料植物園,☆収蔵品展「草木染の美 冬」〜2/27(日)

【千葉】
千葉県立現代産業科学館
 ☆令和3年度「千葉県立市川工業高等学校インテリアデザイン部作品展」〜1/22(土)
船橋市飛ノ台史跡公園博物館,☆「くらしの道具展ー道具が語るくらしの歴史ー」〜1/23(日)
茂原市立美術館・郷土資料館,☆共催展示「新春刀剣展」1/22(土)〜1/23(日)
航空科学博物館,☆企画展示「精密模型〜小武内省三の世界〜」 1/1(土・祝)〜3/27(日)

【東京】
アーツ千代田3331
 ☆メインギャラリー/3331 Presents
   「オルタナティブ! 小池一子展 アートとデザインのやわらかな運動」1/22(土)〜3/21(月・祝)
三菱一号館美術館
 ☆「ガブリエル・シャネル展 ― Manifeste de mode(仮題)」6/18(土)〜9/25(日)(予定)
ちばぎんひまわりギャラリー
 ☆「佐藤 千香子 展 −森の空気感に誘う染めの表現−」〜1/23(日)
 ☆「屋部 志津子展(民芸手芸)」 2/8(火)〜2/20(日)
HOUSE OF SHISEIDO (資生堂ギャラリー)
 ☆「万物資生|中村裕太は、調合する(仮題)」1/28(金)〜4/17(日)(予定)資生堂の歴史を含む
サントリー美術館
 ☆御大典記念 特別展「よみがえる正倉院宝物―再現模造にみる天平の技―」1/26(水)〜3/27(日)
伝統工芸青山スクエア
 ☆「2021年度 全国伝統的工芸品公募展優秀作品展 〜暮らしの中で輝く!伝統工芸品たち〜」〜1/6(木)
 ☆「岐阜県の伝統工芸品展」1/7(金)〜1/20(木)
 ☆「江戸木目込人形 有松人形展」1/14(金)〜1/20(木)
東京都庭園美術館
 ☆「奇想のモード 装うことへの狂気、またはシュルレアリスム」1/15(土)〜4/10(日)<タイトル変更>
日本建築学会建築博物館
 ☆第19回「主張する「みせ」学生デザインコンペ 」1/21(金)〜1/24(月)
 ☆第48回「日新工業建築設計競技」2/14(月)〜2/17(木)
印刷博物館,☆「世界のブックデザイン 2020ー21」〜4/10(日)
永青文庫
 ☆冬季展 「古代中国・オリエントの美術 リターンズ―国宝“細川ミラー”期間限定公開―」 〜2/13(日)
O美術館,☆「キルト工房「バスケット」針と糸の仕事展」3/11(金)〜3/16(水)
ホテル雅叙園東京 百段階段
 ☆「時を旅する百段階段 時を超えて、あの懐かしの時代へ。」1/1(土・祝)〜4/10(日) (1/14休館)
渋谷区立松濤美術館
 ☆開館40周年記念 白井晟一 入門 第2部「Back to 1981 建物公開」1/4(火)〜1/30(日)<タイトル追加>

【神奈川】
鎌倉芸術館
 ☆【ギャラリー1】第103回「建築家展」2/11(金・祝)〜2/13(日)
 ☆【ギャラリー1・2】第46回「神奈川県銘品盆栽展」2/25(金) 〜2/27(日)
相模原市民ギャラリー
 ☆「新春盆栽展」1/14(金)〜1/16(日)
 ☆第22回「迎春小品盆栽展」1/14(金)〜1/16(日)
箱根彫刻の森美術館,☆「ひびのこづえ × 彫刻の森美術館」〜3/16 (水)

【新潟】
十日町市博物館,☆冬季企画展「明石ちぢみ(仮題)2/19(土)〜3/27(日)(予定)
まつだい「農舞台」農舞台ギャラリー
 ☆「手をたずさえる塔」と「雪あそび博覧会」1/29(土)〜3/6(日)の土日祝

【石川】
金沢市立中村記念美術館
 ☆企画展「タイガー&ゴールド〜《虎図屏風》ときらめく工芸〜
  [併催]新春の茶道具」1/8(土)〜2/27(日)
金沢市立安江金箔工芸館,☆冬季展「日本の冬と美術工芸」〜3/6(日) 
歴史博物館・重要文化財 成巽閣,☆企画展「前田家伝来 冬の衣裳と調度展」〜2/7(月)

【福井】
福井市愛宕坂茶道美術館,☆企画展「つくろいの美」〜2/22(火)

【長野】
エルツおもちゃ博物館(軽井沢)
 ☆春夏展「木のおもちゃの物語
   〜おもちゃの町、ドイツ・ザイフェンを巡ろう!〜」前期:3/2(水)〜6/13(月)
                           後期:6/15(水)〜10/3(月)
【静岡】
静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」
 ☆「グランシップ高松宮妃のおひなさま展」2/11(金・祝)〜3/6(日)
佐野美術館,☆佐野美術館創立55周年・三島市制80周年 記念「名刀百花」1/8(土)〜2/13(日)
島田市博物館,☆第87回企画展「プラモエキスポ2022 in 島田」〜3/21(月・祝)
ふじ・紙のアートミュージアム,☆「楡木令子展」1/4(火)〜3/21(月・祝)
掛川市二の丸美術館
 ☆木下コレクション「春の工芸品コレクション−近世から近代まで−」〜2/13(日)

【愛知】
ノリタケの森クラフトセンター
 ☆「蒼人展−それぞれのカタチ−」1/18(火) 〜1/23(日)オブジェや器
 ☆「山口景子の仕事部屋・展」1/25(火) 〜1/30(日)人形
 ☆「つまみかんざし展」2/15(火) 〜2/20(日)

【京都】
表千家北山会館
 ☆ー茶の湯への誘いー展「茶会への招待」第三期「新春を寿ぐ」1/10(月・祝) 〜2/19(土)
北村美術館,☆春季取り合せ展「蒼天」3/5(火)〜6/12(日)
泉屋博古館,☆「漆ー東洋の美を彩る素材」5/28(土)〜7/3(日)
細見美術館,☆「細見コレクション 根来NEGORO」2/1(火)〜4/10(日)
千總ギャラリー,☆「花と鳥をうつす A moment with flowers and birdsign」〜2/20(日)
宇治市植物公園,☆「前田霧枝子作品展・押花展」1/12(水)〜1/23(日)

【大阪】
ATCホール,☆「鉄道博2022」1/8(土)〜1/10(月・祝)
大阪市立住まいのミュージアム,☆「大工頭中井家伝来 茶室起こし絵図展」〜1/16(日)
大阪府立中之島図書館
 ☆第159回大阪資料・古典籍室小展示「近代大阪の図案(デザイン)書」〜1/15(木)

【兵庫】
竹中大工道具館,☆「切出小刀−大工道具鍛冶が込めた想い」3/5(土)〜5/8(日)
姫路市立美術館,☆「くろがねの技と美II―姫路市立美術館の刀剣―」1/22(土)〜3/3(水)
あまらぶアートラボ A-Lab.
 ☆A-Lab Exhibition Vol.31「ニューアイデンティティ」〜2/13(日)
  オランダのデザインスタジオStudioSpassが、A?Labの新しいアイデンティティを館内に作品として展開
関西学院大学博物館
 ☆特集陳列 「染織品の修理」第1期:1/17(月)〜2/16(水)
             第2期:2/18(金)〜3/19(土)
             第3期:3/23(水)〜4/23(土)
酒ミュージアム(白鹿記念酒造博物館)
 ☆節句の人形 特別展示「丸平文庫所蔵 現代の名工 崎山智水の小さき世界」1/29(土)〜3/6(日)
三木市立堀光美術館,☆企画展「織 二人展」1/8(土)〜1/30(日)

【鳥取】
鳥取市歴史博物館(やまびこ館)
 ☆新春イベント「やまびこ館にGO!!鉄道の世界にいらっしゃい」1/8(土)〜1/16(日)
日南町美術館,☆「入沢俊夫没後10周年 回顧展」〜2/6(日)工芸

【島根】
今岡美術館,☆「出雲在家の和美精粋・道具展」2/5(土)〜5/7(土)

【愛媛】
宇和島市立伊達博物館,☆伊達家コレクション展2「文様―家紋と日本の伝統意匠―」〜4/24(日)

【福岡】
福岡市博物館,☆創業200周年記念「フィンレイソン展」1/15(土)〜2/27(日)

【沖縄】
沖縄県立博物館・美術館,☆「首里城美術工芸品 の現状とこれから展」2/11(金・祝) 〜3/13(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13304] 【工芸建築】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2021/12/31(Fri) 09:43:33

 年始から開催の工芸やファッション、インテリア、建築の展覧会の追加分を紹介します。前発言に加えて訪問にご利用下さい。特記していないものも年末年始の休館にお気を付け下さい。また、入場制限、予約制のばあいがありますから、訪問時には必ずご確認下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【東京】
靖国神社遊就館,☆「奉納新春刀剣展―1000年の伝統に想いを馳せて―」1/1(土・祝)〜1/15(土)

【石川】
中谷宇吉郎 雪の科学館,☆企画展「現代の雪華文様 山田功・和子コレクション選」〜2/15(火)
魯山人寓居跡 いろは草庵,☆企画展「自然礼賛 冬ごもり」〜3/29(火)

【福井】
福井市立郷土歴史博物館
 ☆<松平家史料展示室> 秋季特別展「没後400年 名刀工 越前康継」〜1/11(火)
鯖江商工会議所 ギャラリー新,☆「『MADE FROM』ーMONOZUKURI EXPOー」1/11(火)〜2/8(火)地階

【静岡】
浜松市博物館,☆小展示「道具たちの100年」〜3/2(水)
モン・ミュゼ沼津 沼津市庄司美術館,☆2F「現代いけばな展」1/22(土)〜1/23(日)
資生堂アートハウス,☆「銀座と椿と資生堂」1/25(火)〜4/8(金) (予定)

【愛知】
昭和美術館,☆新春展「雪の色」1/9(日)〜2/27(日)
刈谷市美術館,☆「なかしまいくお イラストと消しゴムはんこ展」2/15(火)〜2/20(日)

【三重】
神宮徴古館農業館,☆徴古館常設展「御神宝装束」〜9/30(金)
 ☆農業館常設展「明治の貝細工」〜8/20(土)

【滋賀】
MIHO MUSEUM
 ☆北館「懐石の器 炉の季節」3/19(土)〜6/5(日)
 ☆北館「懐石の器 風炉の季節」7/9(土)〜8/14(日)

【京都】
京都工芸繊維大学 美術工芸資料館
 ☆「産学連携によるアート・デザインを活用した価値創造プロジェクト
     第3期 試作品展示」1/11(火)〜1/28(金)
京都府立植物園
 ☆新春を彩る 寄せ植えハンギングバスケットコンテスト展「花詣」1/10(月・祝)〜1/30(日)
 ☆「命をつなぐ・グラフィック展」1/14(金)〜1/23(日)
 ☆「シャドーボックス作品&クラフト展」2/11(金・祝)〜2/20(日)
京都清宗根付館
 ☆「冴えわたる彫技 森哲郎展 峻厳な頂きを目指す、孤高の求道者」1/6(木)〜1/30(日)
 ☆「しみじみとした情趣 工藤道齋(茂道)展 幻想と詩情があふれ、心癒やされる微笑み」2/1(火)〜2/27(日)
 ☆「あふれだす物語 田神十志展 物語のコラージュが生み出す、新しい神話」3/1(火)〜3/31(木)

【大阪】
湯木美術館
 ☆令和4年早春展「慶賀と喜びの茶道具 ― 春の風情を楽しむ」前期:1/8(土)〜2/13(日)
                      後期:2/16(水)〜3/21(月・祝)
【岡山】
岡山・吉兆庵美術館
     <展示入れ替えのための休館日:1/11(火)〜1/19日(水)>
 ☆「日本人形と浮世絵展」前期:1/20(木)〜3/21(月・祝)
            後期:3/30(水)〜5/15(日)
【佐賀】
佐賀県立博物館,☆コレクション展「忠吉から忠広へー集結!初代忠吉ー」2/1(火)〜3/6(日)

【熊本】
八代市立博物館未来の森ミュージアム
 ☆第二常設展示室(1階)松井文庫IV「小袖の美〜武家女性の装い〜」1/18(火)〜3/6(日)

【大分】
アートプラザ
 ☆アートホール 第10回アートプラザ建築キッズ作品展「ゆめのたてもの」1/26(水)〜1/30(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13347] 【工芸建築】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場   投稿日:2022/01/15(Sat) 11:15:09

 今月中に開催の工芸やファッション、インテリア、建築の展覧会の追加分を紹介します。会期の変更、入場制限、予約制のばあいがありますから、訪問時には必ずご確認下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【石川】
石川県立美術館
 ☆前田育徳会尊經閣文庫分館「前田家の茶道具と名物裂」1/27(木)〜2/20(日)
 ☆古美術「金沢ゆかりの茶道具」1/27(木)〜2/20(日)
 ☆近現代工芸「使う美、飾りの美〜明治の工芸〜」1/27(木)〜2/20(日)

【兵庫】
伊丹市昆虫館,☆プチ展示「海洋堂いきものフィギュア展」〜2/14(水)

【奈良】
春日大社国宝殿
 ☆冬季特別展「秘められた大和の名刀―今明かされる大和の珠玉の名刀 春日の神々への至宝刀―」前期:〜2/13(日)
                                 後期:2/15(火)〜4/3(日)
【島根】
松江市立出雲玉作資料館,☆1 月のロビー展「野菜と植物で作る「干支アート」年賀状・パネル展」〜1/30(日)
手錢記念館,☆「初春の展示〜壬寅年を迎えて〜」〜3/7(月)

【山口】
山口県立萩美術館・浦上記念館,☆陶芸2「山口県の伝統工芸II」〜5/15(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13365] 【工芸建築】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/01/29(Sat) 00:35:05

 これから開催される工芸やファッション、インテリア、建築の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。感染拡大に最高の留意が必要な昨今、特別な休館や入館制限、そしてご訪問の作法にも訪問時には必ずご確認下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【北海道】
札幌芸術の森,☆工芸館「クラフトギャラリー VEST POCKET ー冬ー」〜3/13(日)

【群馬】
群馬県立日本絹の里
 ☆第23回「群馬の絹展」2/10(土)〜2/14(月)
 ☆特別展「まゆクラフトと絹の作品展」2/19(土)〜4/11(月)

【千葉】
塚本美術館,☆「桃山時代から明治9年の廃刀令までの【新刀期】の刀剣」〜3/20(日)

【東京】
伝統工芸青山スクエア,☆「春迎えのしつらえ 加茂桐たんす展」2/4(金)〜2/17(木)
日本建築学会建築博物館
 ☆第84回「新制作協会スペースデザイン部受賞作家展」3/7(月)〜3/12(土)
 ☆「愛知産業大学 通信教育部 建築卒業研究展」3/25(金)〜3/27(日)
永青文庫
 ☆秋季展「永青文庫漆芸コレクション かがやきの名品」10/8(土)〜12/11(日)
 ☆早春展「揃い踏み 細川の名刀たち―永青文庫の国宝登場―」令和5年1/14(土)〜5/7(日)

【静岡】
野坂オートマタ美術館
 ☆2022年 桜祭り桜祭り・GW企画展 「ジャポニズム全盛」3/26 (土)〜4/2 (土)&4/30 (土)〜5/7 (土) 

【京都】
京都国立博物館,☆特別展「京(みやこ)に生きる文化―茶の湯―」10/8(土)〜12/4(日)
大丸ミュージアムKYOTO
 ☆立花時勢粧333年記念 桑原専慶流いけばな展「花の芸術」3/2(水)〜3/7(月)
八幡市立松花堂美術館
 ☆令和4年早春展「花と蝶々と 鴨政雄彫金の世界」2/26(土)〜3/21(月・祝)

【兵庫】
滴翠美術館,☆「春季展」3/8(火)〜6/12(日)

【鳥取】
因幡万葉歴史館,☆「和紙人形展 〜奈良時代と因幡の伝承をたずねる〜」〜2/20(日)

【島根】
浜田市世界こども美術館,☆「柚木沙弥郎の世界」2/11(金・祝) 〜3/27(日)

【岡山】
日本郷土玩具館,☆小黒三郎「組み木のお雛様と五月人形」〜2/13(日)
新見美術館
 ☆「もっと伝統工芸 備中漆展2022
  同時開催「漆芸家・山口松太追悼展」2/19(土)〜3/27(日)

【広島】
鞆の津ミュージアム,☆「きょうの雑貨」〜3/6(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13392] 【石川】国立工芸館/めぐるアール・ヌーヴォー/未来へつなぐ陶芸 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/02/15(Tue) 23:30:37

 金沢市の国立工芸館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=17&c=35で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆所蔵作品展「めぐるアール・ヌーヴォー展 モードのなかの日本工芸とデザイン」〜3/21(月・祝)
     月曜休館(3/21は開館)
     事前予約制(日時指定券)
       当日券も販売するが、販売予定枚数が終了している可能性もあり
     入館料金:一般300円 大学生150円
        高校生以下および18歳未満、65歳以上
         障害者手帳をお持ちの方と付添者(1名)無料

 19世紀末から20世紀初頭にかけてヨーロッパで流行したアール・ヌーヴォー(フランス語の「新しい芸術」)の誕生に影響を与えた日本の美術。逆に日本人にとってのアール・ヌーヴォーは最先端の芸術運動を意味するとともに、西洋のモードに還流した、みずからの姿を映しだす鏡でもあった。
 本展では、アール・ヌーヴォーを代表するアンリ・ヴァン・ド・ヴェルドやアルフォンス・ミュシャの作品、初代宮川香山や杉浦非水など、同時代の日本の工芸やデザインの展開を紹介し、通底する自然への眼差しが現代にまで受け継がれる様相を多彩な作品でたどる。
1.日本のインパクトと〈新しい芸術アール・ヌーヴォー〉の誕生
  アルフォンス・ミュシャ《サラ・ベルナール》1896年
  二代横山彌左衛門《菊花文飾壺》1886-89年頃

2.アール・ヌーヴォーの先へ、図案家たちが目指したもの
  杉浦非水『三十六年』 第1号 1902年
  杉浦非水《三越呉服店 新館落成》1914年

3.季節がめぐる工芸、自然が律動するデザイン
  四代清水六兵衞《萱艸模様螺鈿応用花瓶》1913年頃
  板谷波山《葆光彩磁牡丹文様花瓶》1922年
  森口華弘《駒織縮緬地友禅訪問着 早流》1961年
  松田権六《蒔絵玉すだれ文盤》1953年
  アンリ・ヴァン・ド・ヴェルド《トロポン》1898年頃
  初代宮川香山《色入菖蒲図花瓶》1897‐1912年頃
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「未来へつなぐ陶芸―伝統工芸のチカラ展」4/5(火)〜6/19(日)
     月曜休館  
     事前予約制(日時指定券)
     入館料金:一般900円 大学生600円 高校生300円
          中学生以下、障害者手帳をお持ちの方と付添者(1名)無料
 日本工芸会陶芸部会の活動が2022年に50周年を迎えたのを記念して開催。陶芸部会は、1973年、重要無形文化財保持者(人間国宝)らの声掛けにより活動が始まり、陶芸技術の保存と活用、先達の技術・技法への対応を学び、自身の想いを作品に映し出している。本展では、歴代の人間国宝の名品をはじめ、草創期に伝統の世界に刺激を与え続けている陶芸家の作品、新進作家らの最新作を取り上げ、未来へとつなぐ陶芸の技と美を137名の139点で紹介。
第I章:「伝統工芸(陶芸)の確立」
 松井康成 《練上嘯裂文大壺》1979年
 富本憲吉《色絵金銀彩四弁花染付風景文字模様壺》1957年
 荒川豊藏《志野茶&#22456;》 1957年 
 ■column1:【伝統工芸(陶芸)と創作工芸(陶芸)】日展の代表的な作家の作品
 ■column2:【人間国宝(重要無形文化財保持者)の存在】
  1955年に陶芸分野で初の重要無形文化財保持者となった4名の代表作

第II章:「伝統工芸(陶芸)のわざと美」
 五代 伊藤赤水《無名異練上鉢》1985年
 樂直入《焼貫黒樂茶碗 銘 遠遊》2012年
 吉田美統《釉裏金彩牡丹文飾皿》2017年
 ■column3:【産地と表現】窯業地が育んだ独自の作風
 ■column4:【茶の湯のうつわ】

第III章 未来へつなぐ伝統工芸
 前田昭博《白じ壺》 2012年
 和田的《白器 ダイ/台》 2017年
 ■column5:【素材と表現】
 ■column6:【新たな技法とうつわのかたち】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13407] 【工芸建築】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/02/24(Thu) 23:45:49

 これから開催される工芸やファッション、インテリアや建築などの展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。但し開催期間中のように表記していても、まん延防止重点措置期間(多くは3/6まで)は休館継続中の館もありますので、ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【北海道】
網走市立美術館,☆「−人と繊維と−鈴木純子展」〜3/27(日)

【山形】
山形県郷土館「文翔館」,☆令和3年度文翔館収蔵品展「文翔館復原の記録〜家具編〜」〜3/28(月)

【栃木】
栃木県子ども総合科学館,☆「栃木県児童館おりがみ作品展〔県児連事業〕」〜3/13(日)

【群馬】
高崎シティギャラリー,☆第51回「高崎市華道協会いけばな展」第24回「高崎市民いけばな展」3/4(金)〜3/7(月)

【千葉】
我孫子市立白樺文学館,☆常設テーマ「民藝運動と我孫子」3/1(火)〜9/25(日)

【東京】
ちばぎんひまわりギャラリー,☆「近藤 好江展(紬織着物)」 3/8(火)〜3/21(月・祝)
大倉集古館
 ☆特別展「芭蕉布−人間国宝・平良敏子と喜如嘉の手仕事−」6/7(火)〜7/31(日)
 ☆企画展「合縁奇縁−大倉集古館の多彩な工芸品−」8/16(火)〜10/23(日)
日本建築学会建築博物館
 ☆IUW ゛TANGEから建築を学ぶ者への出題「今治市庁舎広場への提言〜まちのコアへ」 4/17(日)〜4/24(日)
 ☆「2D Cuboids 展」4/27(水)〜5/4(水)
 ☆「日本建築学会各賞受賞業績展示会」5/11(水)〜5/31(火)
 ☆第5回「BOX展」 6/4(土)〜6/10(金)
 ☆第22回「専門学校卒業作品展示会」6/13(月)〜6/25(土)
森美術館,☆「ヘザウィック・スタジオ展:共感する建築」令和5年3/20(月)〜6/4(日)
アクセサリーミュージアム
 ☆「巨匠たちのコスチュームジュエリー Chanelの審美 Diorの多感 Haskellの傾倒」〜8/12(金)
ホテル雅叙園東京 百段階段,☆「大正ロマン×百段階段」4/16(土)〜6/12(日)(5/25(水)休館)
ヒルサイドフォーラム,☆「トウキョウ建築コレクション2022」3/8(火)〜3/13(日)
杉並区立郷土博物館分館,☆区民参加型展示「杉並における住宅開発 同潤会・公団住宅から民間開発へ」3/5(土)〜5/8(日)
武蔵野美術大学美術資料図書館
 ☆「みんなの椅子 ムサビのデザインVII」7/11(月)〜8/14(日)9/5(月)〜10/2(日)

【神奈川】
そごう美術館
 ☆「魅惑のミニチュア ドールハウスの世界展
     世界のアンティーク〜現代日本作家の超絶技巧」4/16(土)〜5/15(日)
 ☆「空箱職人はるきる展 Miracle Package Art」5/27(金)〜7/3(日)

【新潟】
十日町市博物館,☆冬季企画展「明石ちぢみと十日町小唄」〜3/27(日)<タイトル変更>
鈴木牧之記念館,☆「今福進人形展」同時開催「ひな人形飾り」 〜3/28(月)

【富山】
富山市佐藤記念美術館,☆企画展「佐藤助庵の蒐集と創作」〜4/10(日)
砺波市立砺波郷土資料館
 ☆「旧中越銀行本店(現砺波郷土資料館)2階を公開」3/5(土)、4/2(土)

【石川】
石川県銭屋五兵衛記念館,☆「岡山美弥子 古布で作るハンドメイド作品展」3/2(水)〜3/30(水)
石川県立美術館,☆近現代工芸「優品選」2/25(金)〜3/24(木)
加賀本多博物館,☆企画展【コレクション展示】「武士の装い」2/27(日)会期短縮
金沢市立中村記念美術館,☆企画展「お茶とお香の小さな道具の世界」3/8(火)〜6/12(日)
金沢市立安江金箔工芸館,☆春季展「春を彩る金の美術工芸」3/12(土)〜6/19(日) 
金沢21世紀美術館,☆「金沢卯辰山工芸工房 研修者作品展」〜3/13(日)
金沢能楽美術館,☆【クラフト広坂】「金沢卯辰山工芸工房 修了者作品展」3/3(木)〜3/13(日)

【山梨】
山梨県立宝石美術専門学校附属ジュエリーミュージアム
 ☆「2021年度 宝石美術専門学校卒業制作発表展」3/2(水)〜3/7(月)

【静岡】
佐野美術館,☆「乱世を駆け抜けた名刀―戦国の動乱から徳川の時代へ―」令和5年1/7(土)〜2/12(日)
磐田市香りの博物館
 ☆「磐田市香りの博物館コレクション Kaori展〜後期:日本の香り・香道具〜」〜3/27(日)
浜名梱包輸送シルクロードミュージアム
 ☆「華麗なるイスラム工芸の世界 ペルシアの煌めき」〜5/29(日)陶器

【愛知】
ヤマザキマザック美術館,☆特別展「新野洋×西澤伊智朗ー自然を創るー」4/22(金)〜8/28(日)
ノリタケの森クラフトセンター
 ☆「森尚子ジュエリー・桑原結子ガラス 二人展」3/15(火) 〜3/21(月)第一展示室
国際デザインセンター デザインミュージアム
 ☆「僕らのポートフォリオ展2022 テーマ:テン」3/10(木)〜3/14(月)
昭和美術館,☆上期展示「水を包む―茶碗・水指・ 花入―」3/20(日)〜7/10(日)
文化フォーラム春日井
 ☆「ぬののバトン 布に託す叡智のリレー 悠遊会25周年記念」3/29(火)〜4/3(日)

【三重】
三重県総合博物館Miemu,☆「伊勢型紙 極小の原点「小本」展」3/10(木)〜3/13(日)

【京都】
京都伝統産業ミュージアム,☆「新時代の工芸 POPUP SHOP」〜3/31(木)

【大阪】
堺市立ビッグバン,☆春の特別展示「後藤由香子 ときめく伝統〜愛を伝えるひなまつり〜」〜3/21(月・祝)
大阪日本民芸館,☆春季特別展「今のかたち―西日本の民藝―」3/5(日)〜7/18(月・祝)
大阪府立狭山池博物館
 ☆令和4年春季企画展「土木遺産展 舗装−道・路・道路−」3/19(土)〜5/15(日)

【兵庫】
神戸ファッション美術館,☆開館25周年記念「華麗なる宝塚歌劇衣装の世界」4/16(土)〜6/12(日)

【鳥取】
米子市立山陰歴史館,☆淀江傘200年記念企画展「淀江傘200年〜受け継がれた技〜」〜3/21(月・祝)

【岡山】
倉敷市玉島歴史民族海洋資料館,☆「押し花とともにー古賀教子26年の歩みー」3/12 (土)〜3/27 (日)
日本郷土玩具館,☆「K.omono solo exhibition」3/18(金)〜4/3(日)
津山郷土博物館,☆企画展「郷土の刀剣ー新刀から現代刀までー」〜3/21(月・祝)

【広島】
はつかいち美術ギャラリー,☆第20回「面匠会能面展」3/9(水)〜3/13(日)

【香川】
高松市美術館,☆第39回「日本伝統漆芸展」3/12(土)〜3/27(日)
善通寺市美術館,☆「まんのう町竹細工同好会作品展」3/9(水)〜3/13(日)

【愛媛】
ミウラート・ヴィレッジ(三浦美術館),☆第16 回「えひめ工芸作家展」3/2(日)〜5/8(日)

【高知】
いの町紙の博物館(土佐和紙伝統産業会館),☆「紙仲間のいちぺーじ2022」〜3/13(日)

【福岡】
福岡市美術館
 ☆企画展「シンガポール・スタイル 1850−1950プラナカン・ファッション100年の旅
    リー・コレクションとクスマ・コレクションより」〜3/27(日)
福岡市博物館,☆企画展示「知り、愛でる、表具展」〜4/3(日)
山辺道文化館,☆「糸かけ数楽(すうがく)アート展〜糸が織りなす美しい世界〜」3/1(火)〜3/27(日)

【熊本】
島田美術館,☆「春のペルシャ絨毯・キリム・ギャッベ展」3/30(木)〜4/3(日)

【沖縄】
浦添市美術館,☆第3期常設展「士の嗜みとおしゃれをみよう〜琉球の士と日本の武士〜」〜5/11(水)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13422] 【東京】根津美術館/かたちのチカラ 素材で魅せる 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/02/26(Sat) 22:56:12

 表参道の根津美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=46で開催中の展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「かたちのチカラ 素材で魅せる」〜3/31(木)
   月曜休館(3/21(月・祝)は開館、3/22(火)休館)
   入館料金
オンライン日時指定予約
         一般1300円 学生1000円
         障害者手帳提示者および同伴者は200円引き、中学生以下は無料
 文様の華やかさとは対照的な、素材を生かしたミニマルな造形の美しさは工芸ならではの魅力。 本展では「均整と洗練を極めた中国・宋元時代の唐物のかたち」、「長年の使用に耐えるたくましさを持った日本の用を追究したかたち」、「新たな価値を生み出す茶道具のかたち」の3つの切り口で、特に漆工に注目し、陶磁や金工の優品と共に展観する。

 黒漆輪花椀 中国・北宋時代 12世紀
 青白磁輪花碗 中国・北宋時代 11〜12世紀 
 朱漆盤 日本・鎌倉時代 永仁6年(1298)重要文化財
 黒漆大棗 盛阿弥作 日本・桃山時代 16〜17世紀
 青磁竹子花入 龍泉窯 中国・南宋時代 13世紀
 緋襷鶴首花入 備前 日本・江戸時代 17世紀 など

同時開催「武人画家」「仲春の茶事」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13439] 【大阪】日本民芸館/今のかたち―西日本の民藝― 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/03/07(Mon) 22:22:06

 吹田万博公園の大阪日本民芸館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=95で開催中の展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆春季特別展「今のかたち―西日本の民藝―」3/5(日)〜7/18(月・祝) 
    水曜と5/6(金)休館(5/4(水・祝)は開館)
    入館料金:一般710円 高大生450円

 今年で50年を迎える大阪日本民芸館の節目を記念して、関西から沖縄までの西日本で活躍する現役の作り手、約100名の作品を一堂に展覧。
 柳宗悦らが創始した民藝運動の活動の一つは、時代に即した新作を生み出しそれらを生活に結ぶこと。多くの作り手が美意識を自らの制作に生かし現在でも、様々な立場、世代、あるいは地域性や制作の分野の異なる状況の中で、それぞれに民藝と向き合い優れた品物を生み出している。 
 民藝のもとに集った現代の作り手達による「今のかたち」、その多様性や魅力を150点以上の作品を通して紹介。

記念講演会:6/19(日)午後2〜3時30分(1時30分開場)
「民藝運動とその担い手としての現代作家−濱田庄司を起点に−」
    濱田琢司氏(関西学院大学文学部教授)
    国立民族学博物館・第5セミナー室、定員40名(要予約)
    聴講料:300円(別途大阪日本民芸館入館料が必要)

呈茶:6/19(日)午前11時〜午後4時30分 館・渡り廊下にて
 料金:500円(お抹茶とお菓子)(別途入館料要、予約不要)
 
座談会―民藝とものづくりを語る― 午後2〜3時30分(1時30分開場)
第一回 3/26(土)岩井窯×小鹿田焼×工芸店店主
      山本教行氏(陶芸家、クラフト岩井窯主宰)
      坂本創氏(小鹿田焼坂本工窯窯元)
      聞き手:高木崇雄氏(「工藝風向」店主・日本民藝協会常任理事)
    国立民族学博物館・第5セミナー室 定員40名(要予約)
    聴講料:300円(別途大阪日本民芸館入館料が必要)

第二回 6/5(日) 森山窯×哲学者
      森山雅夫氏(森山窯陶工)
      三宅康太氏(森山窯陶工)
      聞き手:鞍田崇氏(哲学者、明治大学理工学部准教授)
    国立民族学博物館・第5セミナー室 定員40名(要予約)
    聴講料:300円(別途大阪日本民芸館入館料が必要)

みんげい市(陶磁器・木工品・染織品などの展示即売)
 5/14(土)15(日)午前10時〜午後5時 館正面入り口・中庭

手仕事の実演−かたちを作る−:館無料スペースにて、午前11時〜午後4時(休憩等で不在の場合あり)
糸紡ぎの日;4/10日(日)
    リネンの糸紡ぎ:石原良子氏(染織家)
    木綿の糸紡ぎ:丹波布技術者協会

椅子の日:4/23(土)
    椅子作り:小島優氏(椅子作家)
    座面のペーパーコード編み:平松源氏(木漆工芸家)

焼き物の日:7/3(日)
    ろくろ成形:河井一喜氏(陶芸家)
          西堀志伸氏(露古壽窯陶工)

ワークショップ ―スリップウェアの模様を描く―
豆皿の会:5/28(土)会議室にて、午前の部10時30分〜11時30分、午後の部2〜3時(各10名、要予約)
    豆皿二枚にスリップウェアの模様を描く、山口和声氏(陶工)
 料金:4,000円(材料費、焼成後の送料込み 別途大阪日本民芸館入館料が必要)

大きいお皿の会:5/29(日)会議室にて、午前の部10時30分〜11時30分、午後の部2〜3時(各10名、要予約)
    7寸のお皿一枚にスリップウェアの模様を描く、山口和声氏(陶工)
 料金:5,500円(材料費、焼成後の送料込み 別途大阪日本民芸館入館料が必要)

はじめての「民藝」:7/10(日)会議室にて、午後2〜3時30分(1時30分開場)(20名、要予約)
 聴講料:300円(別途大阪日本民芸館入館料が必要)

ギャラリートーク(学芸員による展示解説)午後2時〜30分、予約不要
 3/13(日)19(土)4/3(日)30(土)5/8(日)21(土)
 6/12(日)25(土)7/17(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13446] 【兵庫】竹中大工道具館/切出小刀 大工道具鍛冶が込めた想い 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/03/10(Thu) 23:43:53

 新神戸駅近くの竹中大工道具館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=28で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「切出小刀 大工道具鍛冶が込めた想い」〜5/8(日)
   月曜休館(祝日の場合は翌日)
   入館料金:大人700円 高大生・65歳以上の方500円 中学生以下無料

 多用途に使われる小型刃物の一つ「切出小刀(きりだしこがたな)」はカッターナイフが普及する以前に木造建築や木工・木彫・竹細工などで使われ、大工道具鍛冶にとってはカンナやノミのように定型が無く、自由な発想が盛り込める唯一の刃物。今回は千代鶴是秀作の切出小刀「自尊」「懐古」をはじめ、石堂秀一、千代鶴太郎、長谷川幸三郎、宮野鉄之助など、用の美を極めた大工道具鍛冶の名工がつくった数々の切出小刀を一堂に展示。
   千代鶴是秀作「自尊」  
   千代鶴是秀作「唐衣」
   千代鶴是秀作「一花費盡一生功」
   千代鶴是秀作(魚、海老、筆、ひさごの造形)
   石堂秀一作「何事も大丸まるにて福の神」
   長谷川幸三郎作「直」  など

ワークショップ「切出小刀を作ろう(全3回)」
本職の指導のもと、3日間かけて切出小刀を製作
4/22(金)・23(土)・24(日)[1]午前9時30分〜午後0時30分、[2]午後1時30分〜4時30分
 藤原保彦氏(鍛冶・藤原小刀製作所代表)、長池廣行氏
 1階テラスおよび地下2階木工室にて
 参加費 20,000円(全3回、材料費・入館料込み)
 定員各回とも15歳以上の方 5名(事前申込制、応募者多数の場合は抽選)
    ※必ず3日間参加でき、自己責任での参加を了解いただける方
  4/4(月)必着
 館サイトのイベントページか往復葉書にて申込み
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13458] 【岡山】倉敷民藝館/李朝の工芸 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/03/21(Mon) 23:47:21

 美観地区の倉敷民藝館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=33&c=38で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「李朝の工芸」I:〜5/29(日)
           II:6/3(金)〜11/6(日) ※1部屋継続展示
   月曜休館(祝日は開館)
   入館料金:大人1000円 高大生400円 小中生300円

 李氏朝鮮王朝時代(1392年から1897年の朝鮮半島)に作られた人々の生活や文化を支えるための道具。
 1914年に朝鮮陶磁壺の美しさに魅了され、日用品の美に目覚めた柳宗悦は民藝運動を創始。朝鮮の工芸品の価値を広く人々に紹介したいとの思いで1924年に景福宮内へ朝鮮民族美術館を開設、柳は固有で独自の美を生む力を持つ朝鮮民族の人々を敬愛した。倉敷の地にも民藝を広めるべく、日本民藝館に次いで開館したこの倉敷民藝館にも、初代館長 外村吉之介が中心となり収集にあたった朝鮮半島の工芸品(民画、陶磁器、木工品、石工品、金工品など)が多数収蔵され、温かみのある白磁器や、感性豊かな民画、丈夫で彫刻が美しい木のお膳などの工芸品など手仕事の素晴らしさや日々を力強く生きるための生活の知恵を展示。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13468] 【静岡】MOA美術館/大蒔絵展 漆と金の千年物語[4/1(金)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/03/27(Sun) 22:30:02

 熱海のMOA美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=22&c=35で、4/1(金)から開催予定の展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「大蒔絵展 漆と金の千年物語」4/1(金)〜5/8(日)
    木曜日(5/5(木)を除く)
    入館料金:一般1600円 高大生1000円 中学生以下無料 65歳以上1400円(要証明)
         障がい者手帳をお持ちの方と付添者1名は半額

 本展はMOA美術館、三井記念美術館、徳川美術館の3館共同開催。
 漆で絵を描き、金粉や銀粉を蒔きつけて文様をあらわす「蒔絵」。平安時代から現代の漆芸家作品まで、3会場で国宝・重文あわせて70点以上の名品で蒔絵の全貌に迫る。
 MOA美術館では、国宝「初音蒔絵調度」(徳川美術館蔵)をはじめ、平安時代の和様意匠の完成を示す国宝「澤千鳥螺鈿蒔絵小唐櫃」(高野山金剛峯寺蔵)、鎌倉時代の手箱、琳派様式の蒔絵など各時代を代表する名品に、現代の人間国宝を加えた選りすぐりの蒔絵を展観し、国宝「源氏物語絵巻」(徳川美術館蔵)をはじめとした物語絵巻や&#23643;風、仏教経典や書跡なども展観。

第1章 源氏物語絵巻と王朝の美
 国宝《源氏物語絵巻 宿木一(絵)》 平安時代 12世紀 徳川美術館
 重文《継色紙 伝 小野道風 平安時代》 10-11世紀 MOA美術館
第2章 神々と仏の荘厳
 国宝《澤千鳥螺鈿蒔絵小唐櫃 平安時代》 12世紀 高野山金剛峯寺 
 国宝《海賦蒔絵袈裟箱》 平安時代 10世紀 教王護国寺
 国宝《梅蒔絵手箱》 鎌倉時代 13世紀 三嶋大社
第3章 鎌倉の手箱
 国宝《浮線綾螺鈿蒔絵手箱》 鎌倉時代 13世紀 サントリー美術館
第4章 東山文化―蒔絵と文学意匠
 重文《男山蒔絵硯箱》室町時代 15世紀 東京国立博物館
 重美《千鳥波蒔絵硯箱》室町時代 16世紀 MOA美術館
 重文《砧蒔絵硯箱》室町時代 16世紀 東京国立博物館
第5章 桃山期の変革―黄金と南蛮
 重文《秋草蒔絵歌書箪笥》桃山時代 16世紀 高台寺
第6章 江戸蒔絵の諸相―初音の婚礼調度、琳派の美
 国宝《初音蒔絵貝桶》霊仙院千代姫(尾張徳川家2代光友正室)所用 江戸時代 17世紀 徳川美術館
 国宝《初音蒔絵文台・硯箱》霊仙院千代姫(尾張徳川家2代光友正室)所用 江戸時代 17世紀 徳川美術館
 重文《樵夫蒔絵硯箱》江戸時代 17世紀 伝本阿弥光悦 MOA美術館
第7章 近代の蒔絵―伝統様式
 《海辺蒔絵文台・硯箱》川之辺一朝 明治時代 19世紀 MOA美術館
 《蒔絵八角菓子器》白山松哉 明治44年(1911) MOA美術館
第8章 現代の蒔絵―人間国宝
 《赤とんぼ蒔絵箱》 松田権六 昭和44年(1969)京都国立近代美術館
 《蒔絵螺鈿丸筥「秋奏」》 室瀬和美 平成29年(2017)ポーラ伝統文化振興財団
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13481] 【工芸建築】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/04/01(Fri) 00:07:35

 これから開催される工芸やファッション、インテリア、建築などの展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。感染や被災の状況により、開催期間の変更や休館も有り得ますので、ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【青森】
中泊町博物館
 ☆冬の企画展「私のキルト物語−秋田景子 30年のキルト軌跡−」〜5/22(日)<会期延長>

【岩手】
岩手県立美術館,☆「東北へのまなざし 1930?1945」〜5/15(日)建築・工芸

【宮城】
登米市歴史博物館,☆企画展「恩田とき子人形展〜幼子の風景〜」〜5/8(日)

【茨城】
茨城県つくば美術館
 ☆「松山敦子・キルトスタジオA-two「第20回パッチワークキルト展」 」6/15(火)〜6/20(日)

【群馬】
群馬県立日本絹の里,☆特別展「桐生織の伝統工芸士展〜伝統と創造〜」4/16(土)〜5/23(月)
高崎市染料植物園,☆収蔵品展「草木染の美 春」〜4/17(日)
高崎シティギャラリー
 ☆第2展示室「パッチワークとつるし飾り」 4/22(金)〜4/27(水)
 ☆第3展示室 第34回「山崎ちぎり絵教室生徒作品展」 4/22(金)〜4/27(水)
 ☆第3展示室「押し花美の追求 吉田美津子個展」5/6(金)〜5/11(水)
 ☆第4展示室「タカシ カワタ鉄の煌めき展」5/6(金)〜5/10(火)

【埼玉】
さいたま市大宮盆栽美術館
 ☆歴史と文化「盆栽クロニクルー年代記ー:所蔵品展」4/16(土)〜6/29(水)
 ☆企画展「さつき盆栽展」5/27(金)〜6/5(日)
 ☆企画展「夏休み子どもぼんさい美術館」7/16(土)〜8/31(水)
 ☆企画展「山水涼景〜水石の世界」7/22(金)〜8/17(水)
 ☆企画展「盆石展」9/9(金)〜9/21(水)
 ☆歴史と文化「盆栽クロニクルー年代記ー:特別展特集展示」9/17(土)〜11/23(水・祝)
 ☆企画展「Life with Bonsai〜はじめよう、盆栽のある暮らし」10/14(金)〜11/9(水)
 ☆五葉松「日暮し」特別展示 11/3(木・祝)〜11/9(水)
 ☆企画展「第31回作家展(日本盆栽作家協会)」11/11(金)〜11/30(水)
 ☆企画展「子どもたちに伝えたい さいたまの盆栽」12/10(土)〜令和5年1/18(水)
 ☆歴史と文化「盆栽クロニクルー年代記ー:
     大宮盆栽村100周年に向けた特集展示」令和5年2/4(土)〜4/5(水)

【千葉】
野田市郷土博物館,☆市民コレクション展「刀百姿―彩褪せぬ日本刀の燦―」4/9(土)〜5/29(日)

【東京】
ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)
 ☆第387回企画展「TDC 2022」4/1(金)〜4/30(土)
 ☆第388回企画展「佐藤卓TSDO展〈 in LIFE 〉」5/16(月)〜6/30(木)
東京都庭園美術館,☆建物公開2022「アール・デコの貴重書」4/23(土)〜6/12(日)
国立ハンセン病資料館
 ☆企画展「生活のデザイン
   ―ハンセン病療養所における自助具、義肢、補装具とその使い手たち―」〜8/31(水)

【神奈川】
岩崎博物館(ゲーテ座記念)
 ☆第470回企画展「The Exhibition of KATAN ISHIKAWA」4/27(水)〜5/8(日)金属工芸
横浜市民ギャラリー,☆第五回「タナツハタメラ染織展」4/14(木)〜4/17(日)
横浜人形の家,☆企画展「メルちゃんといっしょ!30周年記念展」4/2(土)〜7/3(日)

【石川】
石川県立美術館,☆近現代工芸「優品選」4/24(日)〜5/22(日)
魯山人寓居跡 いろは草庵,☆企画展「大正4年 山代温泉での出会い」〜6/28(火)

【福井】
卯立の工芸館(旧西野家、紙漉見学館),☆「越前和紙×京都芸大 共同研究展」〜5/9(月)

【山梨】
印傳博物館,☆「印傳の物入れ―巾着から信玄袋へ―」〜6/19(日)
山梨県立宝石美術専門学校附属ジュエリーミュージアム
 ☆「ミュージアムコレクションとつくり手たち」〜6/20(月) 
河口湖ミューズ館・与勇輝館,☆令和4年度前期与勇輝展「元気!」〜9/14(水)

【長野】
松本市美術館
 ☆御大典記念・松本市美術館開館20周年記念リニューアルオープン特別展
   「よみがえる正倉院宝物−再現模造にみる天平の技−」4/21(木)〜6/12(日)
【岐阜】
岐阜市歴史博物館,☆企画展「岐阜和傘 受け継がれる技と美」〜5/22(日)

【愛知】
徳川美術館,☆特別展「名刀正宗と相模伝」5/28 (土) 〜7/18 (月・祝)
ノリタケの森クラフトセンター
 ☆「大田耕治 創作藍染展 =華の宴=」4/19(火) 〜4/24(日)第二展示室

【三重】
paramita museum
 ☆「Sense Haruka Hayama Exhibition」4/3(日)〜4/11(月)彫金(会期中無休)

【滋賀】
大津市歴史博物館
 ☆企画展「蘆花浅水荘と山元春挙画塾 春挙が溺愛した清水風外の竹工芸」〜4/24(日)
草津市立水生植物公園みずの森,☆「和紙ちぎり絵作品展」4/5(火)〜4/17(日)

【京都】
京都府立堂本印象美術館,☆「包むを彩る―ふろしきデザインの美―」4/6(水)〜6/12(日)
茶道資料館,☆令和4年春季展「無限斎碩叟―裏千家14代千宗室とその時代」4/22(金)〜7/3(日)
大西清右衛門美術館,☆令和四年春季展「茶の湯釜、その魅力」4/1(金)〜6/30(木)
千總ギャラリー
 ☆〈ギャラリー1〉「小袖の裏事情 The Unknown Side of Kosode」〜5/23(月)
 ☆〈ギャラリー2〉「桝本佳子・春夏秋冬」4/21(木)〜6/20(月)工芸
清水三年坂美術館,☆「細密工芸にみる生き物たち」6/4(土)〜8/28(日)
大丸ミュージアムKYOTO,☆第73回「華道京展−花と遊ぶ−」4/7(木)〜4/12(火)

【大阪】
湯木美術館
 ☆令和4年春季展「金工の茶道具と釜の魅力」前期:4/1(金)〜5/22(日)
                  後期:5/25(水)〜7/18(月・祝)
パナソニックミュージアム
 ☆ものづくりイズム館 企画展デザイン部門創設70周年記念企画「パナソニックのかたち」〜6/25(土)

【兵庫】
大丸ミュージアムKOBE,☆「はるがきた〜いけばな神戸展」4/7(木)〜4/12(火)
市立伊丹ミュージアム,☆工芸企画展「丹波の工芸―杜のいろ」4/22(金)〜6/5(日)展示室6

【奈良】
奈良県立美術館
 ☆特別展「寿ぎのきもの ジャパニーズ・ウェディングー日本の婚礼衣裳ー」4/23(土)〜6/19(日)

【鳥取】
わらべ館,☆「小黒三郎賞・創作玩具公募展2021受賞作品展」〜4/10(日)
日南町美術館,☆特別展「キャシー中島 愛を綴るキルト展」4/23(土)〜5/29(日)

【島根】
松江歴史館,☆企画展「出雲の民藝「健康な美」を求めて」4/28(木)〜6/26(日)
浜田市世界こども美術館,☆「柚木沙弥郎の世界」〜5/8(日)
出雲市立出雲文化伝承館,☆「出雲の漆と金工の世界」〜5/8(日)

【岡山】
林原美術館,☆企画展「GOLD―永遠の輝きを探しに―」4/16(土)〜6/19(日)

【山口】
ときわミュージアム 緑と花と彫刻の美術館,☆「プリザーブドフラワー展」〜5/8(日)

【徳島】
徳島県立博物館
 ☆常設展 歴史・文化コレクション「太布(たふ)―樹皮から布をつくる手仕事―展」〜7/18(月・祝)

【香川】
瀬戸内海歴史民俗資料館
 ☆瀬戸内ギャラリー第5回企画展本館特別展関連企画「戦後香川の新たな産業工芸創出
    ―ジェトロ収集海外優秀商品と古民芸に学ぶー」4/1(金)〜6/26(日)
【愛媛】
愛媛県美術館,☆「名刀は語る展」4/16(土)〜6/12(日)

【福岡】
九州産業大学美術館,☆プロの世界vol.8「人形師 中村信喬展」9/17(土)〜11/27(日)
山辺道文化館,☆「ウッドバーニング(焼き絵)展」4/3(日)〜4/24(日)

【宮崎】
宮崎県立美術館,☆「西陣美術織伊藤若冲展」6/1(水) 〜6/5(日)

【鹿児島】
鹿児島県歴史資料センター 黎明館,☆企画展「顔と面ーその姿と想いー」〜5/22(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13516] 【島根】松江歴史館/出雲の民藝[4/28(木)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/04/27(Wed) 23:57:55

 松江城そばの松江歴史館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=32&c=15で明日4/28(木)から開催される展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「出雲の民藝ー「健康な美」を求めてー」4/28(木)〜6/26(日) 
      月曜休館(5/2(月)は開館)
      入館料金:大人500円 高大専門生400円 小中生250円
    [基本展示とのセット券]大人800円 高大専門生640円 小中生400円

 大正14(1925)年、思想家の柳宗悦、陶芸家の河井寛次郎や濱田庄司らは、職人が手がけた日用品の中に見出した美を「民藝」(民衆的工芸)と名付け、飾り気のないその美しさを、柳は「健康な美」と評した。
 島根県の民藝推進者の太田直行の招きで昭和6(1931)年、柳らが「島根工藝診察」を行い、翌年に島根民藝協会が発足し、民藝運動が活発に行われた。島根民藝協会が90周年を迎える令和4(2022)年に、松江・出雲の地ではぐくまれてきた民藝について魅力に触れる。

第一章 民藝のはじまりと伝播―民藝とは:民藝運動を先導した巨匠たちの作品
 濱田庄司作《青釉押紋十字流角皿》
 芹沢けい介作《安部生家の家》
第二章 松江・出雲の民藝運動:見出された「民藝」
 《手あぶり》出雲大津焼
 《日の出団扇》出雲塩冶
 《飴釉土瓶》布志名焼
第三章 暮らしの民藝―自由で健康な美へ:松江・出雲の民藝作家たち
 福間貴士作《白鳥図皿》
 松本研兒作《淡黄釉鳥絵大鉢》

記念講演会:6/4(土)午後2〜3時、歴史の指南所にて、定員60名 要申込、先着順
「島根の民藝―これまでとこれから―」多々納 真 氏(出雲民藝協会会長)

関連講座:5/15(日)午後2〜3時、歴史の指南所にて、定員60名 要申込、先着順
松江おもしろ談義「島根の民藝を支えた人々」大多和弥生氏(副主任学芸員)

ギャラリートーク:学芸員による解説:
4/29(金・祝)5/5(木・祝)6/18(土)午後2時〜30分
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13524] 【工芸建築】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/05/03(Tue) 18:40:43

 初夏から開催される外国絵画の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。感染や被災の状況により、開催期間の変更や休館も有り得ますので、ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【北海道】
北海道立函館美術館,☆鴎亭記念室「東洋工芸コレクション 鴎亭のまなざし」10/8(土)〜12/4(日)
市立小樽美術館,☆企画展示室「小樽の能楽」5/14(土)〜7/10(日)
北海道立釧路芸術館
 ☆新収蔵展示「木島誠悟の絵本原画・毛綱毅曠の設計図」〜6/19(日)
 ☆毛綱毅曠ミニ展示2022「『北国の憂鬱』の世界」11/9(水)〜11/23(水・祝)
苫小牧市美術博物館
 ☆トヨタ自動車北海道株式会社創業30周年記念事業 特別展
  「芸術の都ウィーンとデザインの潮流」7/16(土)〜8/28(日)
 ☆企画展「アイヌ刀―エムシ・タンネプイコロ・タクネプイコロ―」〜6/26(日)
神田日勝記念美術館,☆企画展「加藤かおり展 紙―折る・ひらく」9/23(金・祝)〜12/11(日)

【岩手】
歴史公園 えさし藤原の里
 ☆えさし郷土文化館企画展「HEART OF SWORD―郷土刀と装い―」〜6/26(日) 会期中無休

【秋田】
角館樺細工伝承館,☆「打掛展」〜6/19(日)

【山形】
最上川美術館 真下慶治記念館,☆「こっとんベルキルト展」〜5/10(火)
河北町紅花資料館,☆「『かほく紅こぎん』“雛と紅”タペストリー」〜7/13(水)

【群馬】
高崎市染料植物園,☆令和4年度企画展「色・鳥どり 染織品から飛び立つ鳥たち」〜6/5(日)

【千葉】
市川市木内ギャラリー,☆「ひなび和紙人形とポランの広場のアート展」5/19(木) 〜5/25(水)
成田羊羹資料館,☆第37回企画展「老舗和菓子店の掛紙」〜令和4年9月末日

【東京】
HOUSE OF SHISEIDO (資生堂ギャラリー)
 ☆「万物資生|中村裕太は、資生堂と   を調合する」〜5/29(日)<会期延長>
伝統工芸青山スクエア,☆「堺打刃物 池田美和展」〜5/5(木)
早稲田大学會津八一記念博物館
 ☆企画展示「早稲田建築 草創期の建築家展」 6/2(木)〜7/15(金)
O美術館,☆「シャドーボックス・ラ・マーニ 香シャドーボックス教室展」5/20(金)〜5/25(水)
五島美術館,☆館蔵「茶道具取合せ展」12/10(土)〜令和5年2/12(日)
渋谷区立松濤美術館
 ☆「津田青楓 図案と、時代と、」前期:6/18(土)〜7/18(月・祝)
                 後期:7/20(水)〜8/14(日)
明治神宮ミュージアム,☆企画展「ご宝物に宿るいのち」〜6/19(日)
杉並区立郷土博物館分館
 ☆区民参加型展示「杉並における住宅開発 同潤会・公団住宅から民間開発へ」〜6/5(日)<会期延長>
紙の博物館,☆企画展「紙わざ大賞特別展in紙博」〜5/15(日)
板橋区立郷土資料館
 ☆「染と織ー真田紐・江戸小紋・江戸手描友禅ー」7/9(土)〜9/19(月・祝)
 ☆「接収刀剣ー板橋に集いし赤羽刀ー」10/8(土)〜12/11(日)
板橋区立郷土資料館,☆旧粕屋家住宅築300年記念「いたばしの古民家」令和5年1/21(土)〜3/19(月・祝)
澤乃井 櫛かんざし美術館
 ☆特別企画展「着物リメイク 矢口敏子コレクション」〜5/29(日)
府中市美術館 牛島憲之記念館
 ☆企画展「アーツ・アンド・クラフツとデザイン ウィリアム・モリス」 9/23(金・祝)〜12/4(日)
くにたち郷土文化館,☆第24回「紙の工芸展」5/21(土)〜6/12(日)
清瀬市郷土博物館
 ☆企画展「はたおり伝承の会作品展」6/18(土)〜6/26(日)

【神奈川】
岩崎博物館(ゲーテ座記念),☆「サンク・カロ&ロボピース(R)展」6/8(水)〜6/19(日)時計
女子美アートミュージアム
 ☆「柚木沙弥郎の 100 年 ー創造の軌跡ー」9/17(土)〜10/17(月)*会期中無休
 ☆「女子美染織コレクション展 Part10 きもの ー江戸から明治の装いー」11/9(水)〜 12/10(土)

【新潟】
新潟県立万代島美術館
 ☆「ボストン美術館所蔵 THE HEROES 刀剣×浮世絵―武者たちの物語」〜6/19(日)

【富山】
砺波市立砺波郷土資料館
 ☆「旧中越銀行本店(現砺波郷土資料館)2階を公開」5/14、6/4、7/2、
   8/13、9/3、10/1、11/5、12/3、令和5年1/7、2/4、3/4(全て土曜日)
西田美術館,☆「松本昌子 人形展 ―往古来今―」〜5/29(日)

【石川】
石川県銭屋五兵衛記念館,☆「楽友禅 二人展」5/2(月)〜 5/31(火)
石川県立伝統産業工芸館,☆「Botanical Gardens」「工芸にふれるお茶時間」〜5/16(月)
石川県立歴史博物館,☆令和4年度 春季特別展「大加州刀展」〜6/26(日)
金沢能楽美術館
 ☆企画展「能楽 FOUR SEASONS−春・夏 編−」前期:〜6/5(日)
                後期:6/17(金) 〜8/31(水)
【長野】
サンリツ服部美術館,☆「漆うるはし」〜5/29(日)
駒ヶ根市立博物館,☆ロビー展示「つるし飾り展」〜5/22(日)
駒ヶ根シルクミュージアム,☆「2022まゆクラフト特別展」〜5/25(火)
坂城町鉄の展示館,☆春の企画展「鎌倉時代の日本刀展」〜6/5(日)
おぼろ月夜の館 斑山文庫,☆「真和禮(まわれ)はと車展」〜6/26(日)

【静岡】
静岡県立美術館,☆企画展「大展示室展 知られざる展示室の魅力を大公開!」〜5/15(日)
静岡市芹沢けい介美術館
 ☆「屏風と染絵額」〜6/19(日
 ☆「芹沢けい介の文字」7/5(火)〜9/23(金・祝)
 ☆「芹沢けい介と沖縄」10/8(土)〜12/11(日)
静岡県富士山世界遺産センター
 ☆企画展「暮らしと遊びのなかの富士山−林 直輝・紙鳶洞コレクション−」〜6/26(日)
ふじ・紙のアートミュージアム,☆「包ー自然を包むー漆畑勇司」〜6/26(日)
掛川市二の丸美術館
 ☆木下コレクション「現代着物と帯留物語−江戸から明治・大正・昭和まで−」〜6/12(日)

【愛知】
豊橋市美術博物館,☆コレクション展 第2展示室(小企画展)「豊橋ハリストス正教会」〜5/31(火)
一宮市博物館
 ☆展覧会「国登録文化財 葛利毛織工業工場とのこぎり屋根」7/16(土)〜8/14(日)
 ☆特集展示「墨コレクション 洋装いろいろ」令和5年2/14(火)〜4/9(日)
西尾市岩瀬文庫,☆「刀 〜書物からみる刀の魅力〜」〜5/8(日)

【三重】
石水博物館
 ☆企画展「川喜多半泥子のやきもの入門ー茶陶のいろはー」〜7/3(日)
 ☆館蔵名品展「扇の美」7/9(土)〜9/4(日)
四日市市立博物館
 ☆特別展 創業200周年記念「フィンレイソン展
   〜フィンランドの暮らしに愛され続けたテキスタイル〜 」〜 6/5(日)

【滋賀】
曳山博物館,☆企画展「祭を魅せるデザイン〜色彩と文様のチカラ〜」〜6/5(日)
世界凧博物館 八日市大凧会館,☆「聖徳太子の凧」〜7/10(日)

【京都】
表千家北山会館,☆令和4年「ー茶の湯の誘いー展 茶事」〜6/19(日)
野村美術館,☆2022年春季特別展 千利休生誕500年「利休茶の湯の確立」〜6/5(日)

【大阪】
大阪市立長居植物園,☆2022「花のきりえ展」5/17(火)〜5/22(日)
咲くやこの花館,☆「春の押し花展」〜5/8(日)
大阪歴史博物館,☆特別企画展「和菓子、いとおかし―大阪と菓子のこれまでと今」7/16(土)〜9/4(日)
日本民家集落博物館,☆西野誠一切り絵展「ネパールの思い出」〜5/29(日)
和泉市久保惣記念美術館
 ☆開館40周年記念 特別展「玉石の美―人びとを魅了した石の工芸―」9/18(日)〜11/13(日)

【兵庫】
姫路市書写の里・美術工芸館,☆春季特別展「鳥取の美術工芸と民藝」〜6/12(日)
滴翠美術館,☆春季展「茶の湯の香合 掌中の美を愛でる」〜6/12(日)<タイトル確定>

【奈良】
春日大社国宝殿,☆春季特別展「いきもののデザイン」〜7/10(日)
奈良国立博物館
 ☆貞享本當麻曼荼羅修理完成記念特別展
   「中将姫と當麻曼荼羅ー祈りが紡ぐ物語ー」7/16(土)〜8/28(日)
【岡山】
岡山県立美術館
 ☆「漆芸家 山口松太 追悼展・もっと伝統工芸 備中漆展 2022」〜5/29(日)
 ☆第69回「日本伝統工芸展岡山展」11/17(木)〜12/4(日)

【広島】
耕三寺博物館,☆第81回館蔵品展「潮聲閣コレクションの茶道具」〜6/19(日)金剛館
ふくやま美術館
 ☆特別展「アーツ・アンド・クラフツとデザイン
    ウィリアム・モリスからフランク・ロイド・ライトまで」〜6/5(日)
奥田元宋・小由女美術館
 ☆企画展「文化勲章受章記念 奥田小由女展ー元宋作品とともに」〜6/14(火)

【山口】
下関市立歴史博物館,☆企画展「サムライの装い―下関ゆかりの武具―」5/13(金)〜7/10(日)
萩博物館,☆春期特別展「百年の布〜美しき襤褸の世界〜」〜6/19(日)

【愛媛】
愛媛県総合科学博物館,☆企画展「わくわく鉄道おもちゃパーク」〜6/26(日)
いの町紙の博物館(土佐和紙伝統産業会館)
 ☆「夢幻染と遊ぶ ―田村晴彦和紙アート&夢幻染かご展」5/5(木・祝)〜5/26(木)

【福岡】
福岡市美術館,☆特別展「ミナ ペルホネン/皆川明 つづく」〜6/19(日)
福岡市博物館,☆企画展示「人形屋嘉平」〜6/12(日)
山辺道文化館,☆「押し花&グラスアート展」5/3(火・祝)〜5/29(日)

【熊本】
熊本市現代美術館
 ☆開館20周年記念「不思議の森に棲む服 ひびのこづえ×KUMAMOTO 展」7/2(土)〜9/19(月・祝)

【大分】
大分県立美術館,☆コシノジュンコ「原点から現点」〜5/29(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13556] 【工芸建築】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/06/01(Wed) 00:36:00

 これから開催される工芸やファッション、インテリア、建築などの展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。感染の状況により、開催期間の変更や休館も有り得ますので、ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【山形】
致道博物館,☆「新収蔵品展〜刀剣・美術工芸品を中心に〜」令和5年1/26 (木)〜3/12 (日)
酒田夢の倶楽・華の館
 ☆藍染布花「癒しの色々」7/8(金)〜8/22(月)
 ☆酒田伝統工芸「匠の技展」8/27(土)〜10/3(月)
 ☆浪漫をたどる「紅花展」11/12(土)〜12/19(月)

【東京】
日本民藝館,☆特別展 復帰50年記念「沖縄の美」6/23(木)〜8/21(日)
ホテル雅叙園東京 百段階段
 ☆和のあかり×百段階段2022「光と影・百物語」7/2(土)〜9/25(日)会期中無休
八王子市夢美術館
 ☆「愛のヴィクトリアンジュエリー展」7/1(金) 〜9/4(日)

【愛知】
ノリタケの森クラフトセンター
 ☆堀尾満智子 押花絵画展 「夢」 〜6/5(日)
 ☆「いっぴん工房 加藤潤 手作り造形家具展」6/7(火) 〜6/12(日)
 ☆「銀の漆器 中津漆器店」6/7(火) 〜6/12(日)
名古屋城,☆企画展「風薫る 殿の御庭」〜6/12(日)
松坂屋美術館,☆第44回「日本新工芸展」6/15(水)〜6/21(火)

【兵庫】
神戸海洋博物館・カワサキワールド,☆企画展「ボトルシップ作品展 思い出の船」〜6/26(日)
日本・モンゴル民族博物館
 ☆第85回企画展「渡辺うめ人形の世界〜過ぎし日の但馬のくらし〜」〜7/5(火)

【高知】
いの町紙の博物館(土佐和紙伝統産業会館)
 ☆第23回「2022高知家の大模型展示会」〜6/5(日)
 ☆「土佐派の家 展」6/8(水)〜7/2(土)

【大分】
大分県立歴史博物館,☆企画展「おおいたの名刀」12/23(金)〜令和5年2/19(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13582] 【工芸建築】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場   投稿日:2022/07/02(Sat) 09:18:31

 これから開催される工芸やファッション、インテリア、建築などの展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。感染の状況により、開催期間の変更や休館も有り得ますので、ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【青森】
八戸市南郷歴史民俗資料館,☆特別展「ペーパーアートで見る昭和の情景」7/16(土)〜9/4(日)

【宮城】
石ノ森萬画館,☆企画展「タミヤ ミニ四駆ヒストリー2022」7/16(土)〜10/10(月・祝)

【秋田】
角館樺細工伝承館
 ☆「角館の伝統工芸品展」〜10/30(日)
 ☆「樺細工館蔵品・寄託品展」11/5(土)〜令和5年1/29(日)

【山形】
伝国の杜 米沢市上杉博物館
 ☆企画展「アーツ・アンド・クラフツとデザイン ウィリアム・モリスからフランク・ロイド・ライトまで」〜7/31(日)

【茨城】
坂東郷土館ミューズ,☆展覧会「あや絵作家 川崎是空 〜平和への祈り〜」〜8/31(水)染色

【群馬】
群馬県立日本絹の里,☆企画展「百色百型 江戸小紋の世界」〜7/11(月)

【東京】
JPタワー学術文化総合ミュージアム[インターメディアテク]
 ☆特別展示「プロトログ―山中俊治デザインの発生学」〜7/18(月・祝)
ちばぎんひまわりギャラリー,☆「北井 小夜子展(立体刺繍)」 7/5(火)〜7/18(月・祝)
日本建築学会建築博物館,☆「岡田教子染織展」7/8(金)〜7/13(水)
東京大学総合研究博物館,☆特別展示「プロトログ―山中俊治デザインの発生学」〜7/18(月・祝)
文化庁 国立近現代建築資料館
 ☆令和4年度収蔵品展「 「こどもの国」のデザイン ー 自然・未来・メタボリズム建築」〜 8/28(日)
東京都現代美術館
 ☆「ジャン・プルーヴェ展 椅子から建築まで」7/16(土)〜10/16(日)
 ☆「TOKYO ART BOOK FAIR 2022」10/27(木)〜10/30(日)

【神奈川】
鎌倉・吉兆庵美術館,☆「姫君のお道具と髪飾り展」〜9/11(日)

【富山】
富山市科学博物館,☆特別展「英国カラクリ人形」7/16(土)〜9/4(日)

【石川】
石川県立伝統産業工芸館,☆「きもちとかたち」「竹のある暮らし」〜7/18(月・祝)
石川県立美術館,☆前田育徳会尊經閣文庫分館「歴代藩主の甲冑・陣羽織と加賀象嵌鐙II」〜8/1(月)
石川県立歴史博物館,☆夏季特別展「工芸教育の精華ー納富介次郎とデザインの思想ー」7/23(土)〜8/28(日)
加賀本多博物館,☆コレクション展示「加賀本多博物館の生き物たち」〜9/6(火)
金沢21世紀美術館,☆「甲冑の解剖術 ―意匠とエンジニアリング の美学」〜7/10(日)
小松市立博物館,☆ 特別展 いしかわ百万石文化祭2023 プレイベント「茶千年 加賀の茶業・茶道」10/16(日)〜12/4(日)

【長野】
サンリツ服部美術館,☆特別企画展「名物展 記録と鑑賞(仮称)」前期:9/16(金)〜10/25(火)
                     後期:10/27(木)〜12/4(日)      
須坂クラシック美術館,☆「藍ー浜染工房展ー」〜7/31(日)
坂城町鉄の展示館,☆第12回新作日本刀 研磨 外装 刀職技術展覧会「日本刀の匠たち」〜8/28(日)  

【岐阜】
みのかも文化の森美濃加茂市民ミュージアム,☆「ハコ展〜箱膳から「ハコモノ」まで」7/16(土)〜8/28(日)

【京都】
京都市京セラ美術館,☆「綺羅きらめく京の明治美術ー世界が驚いた帝室技芸員の神業」7/23(土)〜9/19(月・祝)
京都芸術大学ギャルリ・オーブ
 ☆「織の世界とバスケタリー展」9/2(日)〜10/3(月)
 ☆「通学課程 環境デザイン学科 学生作品模型展」10/13(木)〜10/19(水)
京都伝統産業ミュージアム,☆特別企画展「MILESTONES−余白の図案」〜7/18(月・祝)
野村美術館
 ☆2022年秋季特別展「千利休生誕500年 利休茶の湯の継承」前期:9/10(土)〜10/23(日)
                            後期:10/25(火)〜12/11(日)
細見美術館,☆「美しき色、いにしへの裂 ―〈ぎをん齋藤〉と〈染司よしおか〉の挑戦―」7/2(土)〜8/28(日)
京都産業大学ギャラリー,☆第25回企画展「女子宮廷装束の華」〜7/9(土)

【大阪】
さかい利晶の杜,☆特別展 「モンスターハンター×堺の刃物」「堺のいにしえの技」7/9(土)〜9/4(日) 
シマノ自転車博物館,☆特別展「自転車の旅・様々なかたち」〜令和5年3/20(日)

【奈良】
奈良県立図書情報館
 ☆「世界のブックデザイン2020−21」〜7/28(木)
 ☆「にっぽんの古墳クッション展」8/9(火)〜8/28(日)
奈良県立万葉文化館
 ☆「甦る万葉衣装展ー飛鳥時代から奈良時代・平安初期までの200年間の衣装変遷ー」〜7/8(金)

【和歌山】
熊野古道なかへち美術館,☆特別展「現代の織VI 熊井恭子」7/16(土)〜11/6(日)
田辺市立美術館,☆館蔵品展「織の表現」7/16(土)〜9/4(日)

【鳥取】
あおや和紙工房,☆企画展「創作和紙工芸展〜青谷のきらめき〜」〜8/28(日) 

【島根】
島根県立美術館,☆第69回「日本伝統工芸展」12/7(水) 〜12/25(日)
田部美術館
 ☆第39回田部美術館大賞「茶の湯の造形展」〜7/10(日)
 ☆四季の茶道具「青葉しげる」〜7/10(日)
手錢美術館,☆館蔵品展II「工芸篇」〜8/29(月)
今井美術館,☆「海洋堂からの挑戦状」7/2(土)〜9/4(日)

【岡山】
岡山・吉兆庵美術館,☆「お菓子でできた夏の思い出と金魚展(予定)」8/17(水)〜8/28(日)(予定)
倉敷市立美術館,☆3階ロビー展示「工芸の美・画帖の楽しみ」7/12(火)〜9/4(日)
日本郷土玩具館,☆「蔵出し 布の市」7/8(金)〜7/31(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13608] 【工芸建築】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/07/31(Sun) 22:57:34

 これから開催される工芸やファッション、インテリア、建築などの展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。感染の状況により、開催期間の変更や休館も有り得ますので、ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【北海道】
木のおもちゃワールド館「ちゃちゃワールド」
 ☆「こんどうしんいち からくりクラフト展」〜9/30(金)
にしおこっぺ村森の美術館木夢,☆森の匠展「佐藤一明」〜8/15(月)

【岩手】
もりおか啄木・賢治青春館,☆ 第95回企画展「山崎文子のデザイン50年展」〜10/10(月・祝)

【宮城】
カメイ美術館,☆亀井昭伍コレクションより「古作こけし名品展」〜9/25(日)

【秋田】
秋田市立赤れんが郷土館
 ☆企画展「CRAFT & DESIGN つなぐ ー大いなる秋田ー」10/22(土)〜令和5年1/15(日)

【山形】
最上義光歴史館
 ☆特設展示/第二部「鐵[kurogane]の美2022〜
     郷土刀 ― 新々刀の名工と現代の匠 〜」〜10/10(月・祝) 
【福島】
三島町交流センター山びこ
 ☆「光の種 Seeds of Light 半沢政人 紙と光のアート」〜8/21(日)

【群馬】
前橋市粕川歴史民俗資料館
 ☆令和4年度春期企画展「前橋の刀工と刀剣―前橋藩ゆかりの刀―」〜9/4(日)
群馬の森 群馬県立歴史博物館,☆第106回企画展「戦国上州の刀剣と甲冑」〜8/28(日)
高崎市染料植物園,☆収蔵品展「草木染の美 夏」〜8/21(日)
高崎シティギャラリー
 ☆予備室、第2展示室「西陣美術織 伊藤若冲展」9/9(金)〜9/12(月)
高崎市美術館
 ☆「つくる展ーTASKO(タスコ)ファクトリーのひらめきをかたちにー」〜9/4(日)
伊勢崎市赤堀歴史民俗資料館
 ☆収蔵資料展「銘仙万華鏡−増田コレクション−」〜8/28(日)
富岡製糸場,☆作品展「花まゆ展〜繭から生まれた花〜」10/1(土)〜10/30(日)

【埼玉】
さいたま市立博物館,☆企画展「銘仙」10/15(土)〜12/4(日)

【千葉】
八潮市立資料館,☆第47回企画展「八潮建物解体新書」8/6(土)〜9/19(月・祝)
塚本美術館,☆「新刀期の名作展」〜9/30(金)

【東京】
JPタワー学術文化総合ミュージアム[インターメディアテク]
 ☆特別展示「アヴェス・ヤポニカエ〈8〉 ― 帝室工芸の世界」〜10/23(日)
日本建築学会建築博物館
 ☆「これからの保健所建築 −建築家と公衆衛生の専門家による連携−」8/14(日)〜8/16(火)
 ☆第28回「建築家たちのスケッチ展2022」8/31(水)〜9/7(水)
根津美術館,☆企画展「蔵出し蒔絵コレクション」9/10(土)〜10/16(日)
たばこと塩の博物館
 ☆「ヴィンテージライターの世界 炎と魅せるメタルワーク」9/10(土)〜12/25(日)
東京大学大学院総合文化研究科・教養学部 駒場博物館
 ☆「東京大学建築構成材デザイン工学(AGC旭硝子)寄付講座完結展」
   「森に棲む月に棲む建築構造デザイン展」〜9/11(日)
國學院大學博物館
 ☆國學院大學創立140周年記念展「近代工芸の精華
   ―有栖川宮家・高松宮家の名品と金子皓彦 寄木細工コレクション―」8/31(水)〜11/6(日)
紙の博物館,☆企画展「紙の自由研究」〜8/28(日)
昭和天皇記念館
 ☆企画展示「京都大宮御所で使われた御用食器」前期:8/23(火)〜12/27(火)
                     後期:令和5年1/3(火)〜4/9(日)
澤乃井 櫛かんざし美術館,☆「夏の髪飾り展」〜9/8(木)
GAS MUSEUM がす資料館
 ☆企画展 ガス事業誕生150年企画 第2回                        
   「日本のあかりのうつりかわり−古灯器からガス灯へー 展」〜9/19(月・祝)
【神奈川】
横浜人形の家
 ☆企画展「中原淳一と人形展」〜10/16(日)
 ☆第二企画展「momokoDOLL 20周年記念 Exhibition」9/10(土)〜11/6(日)
横須賀美術館,☆企画展「PRIDE OF YOKOSUKA スカジャン展」11/19 (土) 〜12/25 (日)
遊行寺宝物館,☆企画展「荘厳と動植物」〜9/26(月)

【石川】
石川県銭屋五兵衛記念館,☆「花と器とメルヘン 〜幸枝・真理子・靖「三人展」〜」〜8/31(水)
石川県立伝統産業工芸館,☆「工芸ファミリー」「家族でつなぐ工芸のバトン」〜8/29(月)
石川県立美術館
 ☆近現代工芸「みんなで楽しむ はじめての工芸I」8/6(土)〜9/5(月)
 ☆近現代絵画・彫刻「優品選」8/6(土)〜9/5(月)
金沢市立安江金箔工芸館
 ☆金沢美術工芸大学 院生・学生による工芸展「金工十人」8/8(月)〜8/29(月)
 ☆夏季展「金の美術工芸ー截金と金箔−」〜9/25(日) 
金沢21世紀美術館,☆コレクション展1「うつわ」〜10/16(日)
☆金沢21世紀美術館と国立工芸館の所蔵作品によるコラボレーション展
「「ひとがた」をめぐる造形」〜9/11(日)
金沢湯涌夢二館
 ☆特別展「夢二の工芸―染色・刺繍、人形、竹工芸―」8/3(水)〜11/6(日)
小松市立本陣記念美術館,☆企画展「個性派美術展 コレクションの中できらめく」〜9/25(日)
石川県輪島漆芸美術館
 ☆「うるしの昆虫館―むしむし大集合!―」〜9/11(日)
 ☆「彫りを彩る―人間国宝 山岸一男の世界―」9/17(土)〜11/6(日)

【福井】
福井市愛宕坂茶道美術館
 ☆企画展「ちっちゃくて可愛い 香合の世界」〜8/21(日)
福井市立郷土歴史博物館
 ☆松平家史料展示室 特別陳列「ボンボニエール 絆をつなぐ銀の小箱」〜8/28(日)
勝山城博物館
 ☆勝山城博物館・勝山市連携 第8回共催展「美しき生活の美・用の美(仮称)」〜11/27(日)
越前和紙の里 紙の文化博物館  
 ☆「和紙のひみつ展」〜9/5(月)
 ☆「メガネのおじいちゃんが和紙で作る フェイクフード展」〜9/5(月)

【山梨】
印傳博物館,☆「 印傳の唐草ーつる草の曲線美ー」〜9/11(日)
山梨県立宝石美術専門学校附属ジュエリーミュージアム
 ☆「ジュエリーをたのしむ5 −誕生石−」〜10/17(月)
都留市博物館「ミュージアム都留」
 ☆企画展「美の競演−根付×日本刀 世界を魅了する美術工芸の世界」〜9/25(日)
萌木の村博物館 HALL of HALLS,☆「バレエ衣装展 チュチュ」〜8/31(水)

【長野】
世界の民俗人形博物館,☆「須坂ドールフェスタIII」〜9/11(日)
安曇野高橋節郎記念美術館
 ☆令和4年度特別展「エ鏡疣困箸修侶鷲 うるしの芸術」〜 9/25(日)
小海町高原美術館
 ☆「杉山明博・造形とデザインの世界展 発想の道具箱
    ものづくり10のステージ・100の手法」〜9/4(日)
北アルプス展望美術館(池田町立美術館)
 ☆「FOOD SAMPLE展2〜 TAKUMI 匠 〜」〜 8/28(日)
おぶせミュージアム
 ☆高岡香苗 田嚇濕 堤岳彦 三人展「犬と鉄塔とお菓子」 〜 9/20(火) 会期中無休

【岐阜】
岐阜県美術館
 ☆「いろとかたち−工芸・立体を中心にー」〜9/11(日)
 ☆「鯉江良二 紙のしごと展」〜9/11(日)

【静岡】
静岡市美術館,☆ボストン美術館所蔵「THE HEROES 刀剣×浮世絵−武者たちの物語」〜8/28(日)
浜松市楽器博物館
 ☆ミニ展示 沖縄復帰50周年「琉球の楽器 ウシブラ&ウマブラ」〜9/13(火)
 ☆ミニ展示「風が奏でる楽器」〜9/27(火)
 ☆特別展「発見!楽器の動物園」〜12/13(火)
野坂オートマタ美術館
 ☆2022年夏休み・年末年始企画展
   「異世界への興味」8/11 (木)〜8/16 (火)12/30 (金)〜 令和5年1/3 (火) 
ふじ・紙のアートミュージアム,☆Vol.22「カタチの進化論 柳井嗣雄展」〜9/25(日)
磐田市香りの博物館,☆「海洋堂の小さなフィギュア展 〜香りとめぐる!ミニチュアワールド〜」〜10/16(日)
資生堂アートハウス
 ☆第二次 工藝を我らに 第三回展
  「資生堂が提案する美しい生活のための展覧会」〜8/12(金)以後、令和4年は休館

【愛知】
ノリタケの森クラフトセンター,☆「和紙「掌の記憶」 〜涼風至〜」8/9(火) 〜8/14(日)
名古屋城,☆名古屋城振興協会所蔵品展「火縄銃」〜 9/4(日)
桑山美術館,☆所蔵茶道具展「桑山美術館所蔵品選」9/7(水)〜12/4(日)
昭和美術館,☆下期展「あかき秋」9/18(日)〜12/4(日)
豊田市民芸館,☆第104回企画展「雑誌『工藝』の美」〜8/28(日)
大府市歴史民俗資料館,☆企画展「紙のぺてん師 あいばまさやすペーパーアート展」〜8/14(日)

【愛知】
paramita museum
 ☆「伊藤佳子 手描き染め展 心の彩り」8/4(木)〜8/16(火)
 ☆「クラフト表装 趣味の表装展」10/2(日)〜10/10(月・祝)
 ☆「光と影のおりなす世界 齋藤涼子と岡田恵美子
    ステンドグラスとシャドーボックスの二人展」10/12(水)〜10/19(水)
【滋賀】
草津市立水生植物公園みずの森
 ☆「秋のハンギングバスケット&コンテナ展」10/14(金)〜10/23(日)
 ☆「秋の盆栽展」10/20(木)〜10/23(日)
銅鐸博物館(野洲市歴史民俗博物館)
 ☆生誕90年記念展「 竹工芸作家 杉田静山の美の世界 」〜10/2(日)

【京都】
茶道資料館
 ☆令和4年 館蔵品展「裏千家をまなぶ小展示」〜9/1(木)
 ☆秋季展 「裏千家の茶趣―歴代宗匠の茶道具・書画を通して―」9/15(木)〜12/4(日)
 ☆令和5年新春展「新暦と旧暦でみる年中行事」
  (併設展 京都市有形文化財指定記念「朝儀図屏風の世界」)令和5年1/7(土)〜4/2(日)
京都伝統産業ミュージアム,☆企画展「日本のそめおり展」〜8/28(日)
京都府立植物園,☆「秋の京都盆栽展」9/30(金)〜10/3(月)
千總ギャラリー,☆伊庭靖子個展「外に内に染む」〜9/5(月)
京都dddギャラリー,☆第232回企画展「ddd DATABASE 1991-2022」〜9/25(日)
宇治市植物公園,☆「植物を使った遊び展」〜8/28(日)
アサヒビール大山崎山荘美術館,☆没後40年「黒田辰秋展(仮題)」令和5年1/21(土)〜5/7(日)

【大阪】
日本民家集落博物館,☆「竹細工展」〜8/31(水)
関西大学博物館,☆夏季企画展「関大と刀匠國平」〜10/10(月・祝)
八尾市立歴史民俗資料館,☆「着物−辻合コレクションより−」〜10/3(月)

【兵庫】
六甲森の音ミュージアム,☆「演奏家のいないサマーコンサート」〜8/26(金)
兵庫県立美術館「芸術の館」
 ☆特別展 開館20周年「ボストン美術館所蔵 THE HEROES
   刀剣×浮世絵−武者たちの物語」9/10(土)〜11/20(日)
姫路市書写の里・美術工芸館
 ☆特別展「2022年播磨工芸美術展」9/3(土)〜10/23(日)
 ☆新春特別展 「播磨に息づく匠の技」令和5年1/6(金)〜3/5(日)
 ☆企画展 「播磨の工芸品名選展」令和5年3/11(土)〜4/9(日)
尼信博物館(尼信会館)
 ☆3階展示室「外磯秀紹 展」〜8/28(日)(金属や陶)
 ☆3階展示室「繪陶鉄三人展(井ノ岡里子・三木理恵・三木盛顕)」9/3(土)〜10/2(日)
市立伊丹ミュージアム
 ☆「望月通陽 展 蕪村に寄す きのふの空の有り所」〜8/14(日)工芸
 ☆「伊丹市新庁舎開庁記念 建築と彫刻の交差展ー隈研吾×三沢厚彦×棚田康司」9/10(土)〜11/6(日)
日本・モンゴル民族博物館
 ☆企画展示「モンゴルの星★風をまとう〜公文知洋子の世界から〜」〜11/8(火)染織

【鳥取】
日南町美術館,☆「つちやあゆみ 木のアート展 歯車と音の遊園地」〜8/21(日)

【島根】
田部美術館
 ☆ 四季の茶道具「残暑涼風」〜9/4(日)
 ☆「茶道具その他 」〜9/4(日)
砂博物館 仁摩サンドミュージアム
 ☆動く木の鳥のおもちゃ「色とりどりの木の鳥展」(夏:ゆうはーとの皆さん)〜8/30(火)
 ☆動く木の鳥のおもちゃ「色とりどりの木の鳥展」(秋:清風園の皆さん)11/1(火)〜12/9(金)

【岡山】
新見市法曽陶芸館 (猪風来美術館)
 ☆企画展 むらかみよしこタペストリー展「いのちを抱く〜地より来て地に還るもの〜」〜9/30(金)
新見美術館
 ☆「紙の魔術師 太田隆司ペーパーアート展」
  同時開催・岡山デスティネーションキャンペーン連動企画
  「お召し列車D51838鳳凰エンブレム特別公開」〜9/4(日)
 ☆「大正の夢 秘密の銘仙ものがたり 桐生正子着物コレクション」9/10(土)〜11/6(日)
 ☆「現代日本画の煌めき」11/11(金)〜令和5年1/29(日)
 ☆「新収蔵作品初公開 人間国宝 伊勢崎淳の備前の世界」令和5年2/4(土)〜4/9(日)
やかげ郷土美術館,☆特別展「本濃研太ダンボール彫刻展〜僕たち動物たち〜」〜9/4(日)

【広島】
頼山陽史跡資料館,☆企画展「現代刀の愉しみ」〜9/4(日)
平山郁夫美術館,☆「自在置物 満田晴穂 細密進化の旅」〜9/16(金)

【高知】
香美市立美術館
 ☆第100回企画展 「アーティストブック展
   −本の可能性を探る−(新図書館開館記念関連企画)」令和5年2/4(土)〜3/19(日)
いの町紙の博物館(土佐和紙伝統産業会館)
 ☆第36回「紙とあそぼう作品展」〜8/14(日)
 ☆「和紙でつづる牧野博士の愛した花」〜8/16(火)
 ☆「吉川染工房の仕事と絵金白描展」〜8/28(日)
 ☆「いのアートミーティング」9/3(土)〜9/11(日)
海洋堂ホビー館四万十
 ☆特別展「フィギュアの国のアリス」第1期:〜12/26(月)
          第2期:令和5年1/2(月)〜5/29(月)
【福岡】
筑後広域公園芸術文化交流施設 九州芸文館
 ☆鐵道物語2022「動輪の軌跡とNゲージ鉄道模型展
   〜筑後周辺に存在した23路線をたどる〜」8/6(土)〜8/28(日)
【長崎】
長崎県美術館,☆創業200周年記念「フィンレイソン展」令和5年1/21(土)〜3/26(日)
東彼杵町歴史民俗資料館
 ☆「押し花展〜コロナのなか花かおる〜、高取さんの木工芸作品展」〜8/28(日)

【熊本】
熊本県伝統工芸館
 ☆秋岡芳夫とグループモノ・モノが提唱する「低座の椅子と暮らしの道具展」
 ☆「杉のDIYデザイン展」8/2(火)〜8/14(日)
 ☆「秋岡芳夫と工芸展」8/2(火)〜8/14(日)
 ☆「熊本県伝統工芸館40年の歩み 展」8/2(火)〜8/14(日)

【鹿児島】
鹿児島県歴史資料センター 黎明館, ☆企画特別展「茶の湯と薩摩」9/22(木)〜11/6(日)

【沖縄】
那覇市歴史博物館
 ☆特別展「縞と絣の夏衣裳/尚家の姫の嫁入り道具〜神山家旧蔵資料〜」〜8/29(月)
 ☆特別展「白地の紅型衣裳/朱漆の漆器」9/2(金) 〜9/28(水)
 ☆特別展「小柄の紅型衣裳/朱漆の漆器」9/30(金) 〜 10/24(月)

【沖縄】
浦添市美術館
 ☆企画展「生年祝記念 マダム節子 キルト展」8/19(金)〜8/21(日)
 ☆企画展「根路銘まり 染色芸術展 樹海−JUKAI−」8/24(水)〜8/28(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明
,
,


[No.13633] 【石川】国立工芸館/こどもとおとなの自由研究 工芸の〇△□×展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/08/04(Thu) 23:57:07

 金沢市の国立工芸館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=17&c=35で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆所蔵作品展「こどもとおとなの自由研究 工芸の〇△□×展」〜9/4(日)
    月曜休館
    午前9時30分〜午後5時30分(8/13までの金・土は8時まで、入館は閉館30分前まで)

 もっとも基本的な図形や記号として、日頃から見慣れ、使い慣れたイメージ○や△、□や&#10005;に出合う。工芸をめぐる数々の秘密を○△□&#10005;のフレームを通して読み解く。
 四谷シモン《解剖学の少年》1983年
 ○長野垤志《白銅木兎花瓶》1956
 △富本憲吉《色絵金銀彩羊歯文八角飾箱》1959
 □田口善国《野原蒔絵小箱》1968
 ×太田儔《籃胎蒟醤文箱 蝶》1986

特別陳列 北村武資(1935-2022):京都生まれの 染織家
   北村武資《経錦帯「春苑」》
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13659] 【東京】都美術館/フィン・ユールとデンマークの椅子 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/08/12(Fri) 15:41:08

 東京都美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=129で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「フィン・ユールとデンマークの椅子」〜10/9(日)
   月曜、9/20(火)休室(8/22(月)29(月)9/12(月)19(月・祝)26(月)は開室)
   開室時間:午前9時30分〜午後5時30分(金曜は8時まで、入室は閉室の30分前まで)
   入館料金;一般1100円 大学生・専門学校生700円 65歳以上800円 高校生以下は無料
     身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳
        をお持ちの方と付添いの方1名は無料
     10/1(土)は「都民の日」により無料
     特別展「ボストン美術館展 芸術×力」のチケット提示にて、各料金より300円引き
     ※事前予約は不要

 デザイン大国として知られるデンマークでは、1940年代から60年代にかけて、歴史に残る優れた家具が生み出された。なかでも、フィン・ユール(1912-1989)の優雅な曲線をもつ椅子は「彫刻のような椅子」とも評される。本展は、デンマークの家具デザインの歴史と変遷をたどり、フィン・ユールのデザインの魅力に迫る。椅子のデザインから、自邸の設計や、住居や店舗、オフィスのインテリアデザイン、そしてアイデアを描いた水彩画まで、フィン・ユールの幅広い仕事を紹介。

フィン・ユール
《ペリカンチェア》1940年デザイン
《イージーチェア No.45》1945年デザイン
《チーフテンチェア》1949年デザイン
《ジャパンチェア》1957年デザイン など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13667] 【愛知】徳川美術館/お宝のうら!なか!そこ! 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/08/15(Mon) 19:49:37

 大曽根の徳川美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=23&c=4
で開催中の特別展を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別展「お宝のうら!なか!そこ!」〜9/11 (日)
    月曜休館
    入館料金:一般1400円 高大生700円 小中生500円
              (名古屋市蓬左文庫企画展「祭りの世界―風流と仮装―」展と共通)
          毎週土曜日は小中高生無料
 甲冑、刀装具、能面、手箱、屏風、絵巻など展覧会で公開される作品は、通常は「表」か「正面」を鑑賞できるように展示されるが、裏や内側まで華美に装飾されたり、別の作品が装幀されたりする凝った作品もある。また、裏側には作者のサインなど、作品を知る上で欠かせない情報が残される場合もある。
 本展では、様々な作品の裏・内側を紹介し、見えない面に施された仕掛けと意義を考える。
 博物館における展示活動の裏側として、文化財の収納・保管の方法を、大名の道具で紹介。
   堆朱松下観月図香合 針彫銘「楊茂造」
   重要文化財 歌舞伎図巻二巻の内、上巻・旧見返 詞書 伝烏丸光広筆
   白鳩・龍図軍扇
   群鶴図屏風 六曲一双の内(「四季花鳥図屏風」伝狩野山楽筆 裏面)
   葵紋扇散蒔絵鼓箱(苅田蒔絵小鼓 附属)
   重要文化財 純金葵紋山水図香盆(金銀調度類三十四種の内)
   黎渓月兎硯
   溜塗能面&#31774;笥 三箱の内

  展覧会図録 夏休み子ども企画ガイドブック『のぞいてみよう お宝のうら!なか!そこ!』
  小中生には無料配布。その他希望者には、ミュージアムショップにて200円で販売。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13684] 【工芸建築】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/08/22(Mon) 21:25:28

 開催中または初秋から開催される工芸やファッション、インテリアや建築の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。感染の状況により、開催期間の変更や休館も有り得ますので、ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【北海道】
札幌芸術の森,☆工芸館「クラフトギャラリー VESTPOCKET とりどり」〜9/11(日)

【山形】
酒田市美術館,☆「渡辺おさむ お菓子の美術館展」11/19(土)〜令和5年1/22(日)
最上徳内記念館
 ☆企画展「居合の祖林崎甚助重信公生誕480年記念 室町・江戸時代の刀剣展」9/8(木)〜10/11(火)

【茨城】
茨城県つくば美術館
 ☆「西陣美術織 若冲 動植綵絵展」[織物絵画] 9/ 27(火)〜10/2(日)
 ☆「カーサココチ 茨城の建築家展」10/12(水)〜10/16(日)
しもだて美術館,☆「茨城工芸会展」10/8(土)〜12/18(日)

【群馬】
群馬県立日本絹の里
 ☆企画展「平安王朝の文化〜よみがえる源氏物語の世界〜」9/8(木)〜11/7(月)

【千葉】
市川市芳澤ガーデンギャラリー,☆第38回「キルトパーティキルト展」11/16(水)〜11/19(土)
茂原市立美術館・郷土資料館
 ☆共催展示「コスモス会押花絵画展」9/1(木)〜9/11(木)
 ☆「茂原市文化祭(案)刀剣展」11/3(木・祝)〜11/4(金)

【東京】
東京都庭園美術館
 ☆「交歓するモダン 機能と装飾のポリフォニー」12/17(土)〜令和5年3/5(日)
国立西洋美術館
 ☆小企画展「調和にむかって ル・コルビュジエ芸術の第二次マシン・エイジ
    ― 大成建設コレクションより」〜9/19(月・祝)
O美術館,☆2nd「International Leather Craft Exhibition(皮工芸)」10/1(土)〜10/4(火)
世田谷美術館,☆「宮城壮太郎展 使えるもの、美しいもの」9/17(土)〜11/13(日)
ヒルサイドフォーラム
 ☆SDレビュー2022 第40回「建築・環境・インテリアのドローイングと模型の入選展」9/16(金)〜9/25(日)
荒川区立荒川ふるさと文化館
 ☆令和4年度第2期展示「あらかわの伝統工芸〜金工・諸工芸〜」〜9/7(水)

【神奈川】
鎌倉・吉兆庵美術館
 ☆「ボンボニエールとエレガントな世界」9/17(土)〜11/27(日)

【富山】
富山市科学博物館,☆ロビー展「ふわふわもこもこ 有孔虫あみぐるみ」10/22(土)〜12/11(日)

【石川】
歴史博物館・重要文化財 成巽閣,☆企画展「前田家伝来 夏衣裳と調度展」〜9/26(月)

【長野】
松本市時計博物館
 ☆開館20周年記念展「新・世界の古時計展〜時計蒐集家本田親蔵に思いを馳せて〜」〜9/11(日)
飯山市伝統産業会館・飯山市美術館
 ☆企画展「紙宮 | 和紙作家 森田千晶展」9/3(土)〜11/20(日)
東御市梅野記念絵画館・ふれあい館
 ☆「東信濃工芸作家展 vol.7─ 木工家 村上富朗を囲んで ─」9/10(土)〜10/16(日)
北アルプス展望美術館(池田町立美術館)
 ☆「安曇野キルト公募展」9/10(土)〜10/23(日)
 ☆「信州池田クラフト展2022」11/3(木・祝)〜12/10(土)
坂城町鉄の展示館
 ☆「二次元VS日本刀展」9/3(土)〜11/20(日)
 ☆「宮入行平生誕110周年記念展」11/22(火)〜令和5年2/5(日)
日本のあかり博物館
 ☆こどものためのあかりミュージアム「おしごとのあかりーあかりで知る むかしのおしごと」〜9/27(火)

【岐阜】
岐阜県現代陶芸美術館
 ☆開館20周年記念「超絶技巧、未来へ!明治工芸とそのDNA」令和5年2/11(土・祝)〜4/9(日)
岐阜県博物館
 ☆特別展「パレオアート作品展ー二人のパレオアーティストー」12/9(金)〜令和5年2/26(日)

【静岡】
市民ミュージアム浜北,☆巡回展「あかりの道具」11/12(金)〜令和5年1/16(日)

【愛知】
愛知県陶磁美術館
 ☆特別展「アーツ・アンド・クラフツとデザイン
  ―ウィリアム・モリスからフランク・ロイド・ライトまで―」令和5年1/28(土)〜3/26(日)
中部大学民族資料博物館
 ☆「2021・2022企画展 特別講座(古典絵画)2020年度秋・2021年度春 受講生作品展
   ― 四季を描く(金箋紙・銀箋紙)」〜9/30(金)
文化フォーラム春日井
 ☆「アメリカントールペイント&デコラティブペイント&手作り小物手芸展」10/19(水)〜10/23(日)
豊田市民芸館,☆特別展「藍染の絞り 片野元彦・かほりの仕事」9/13(火)〜12/4(日)
西尾市岩瀬文庫
 ☆愛知県美術館・愛知県陶磁美術館 移動美術館2022「もじもえもじも」9/17(土)〜11/27(日

【三重】
三重県総合博物館Miemu
 ☆三重の実物図鑑 特集展示「伊勢型紙 技をきわめる」10/29(土)〜11/27(日)

【京都】
表千家北山会館
 ☆夏季展「おいしいお茶のヒミツー炭・水・菓子・茶への想いー」〜 9/19(月・祝)
 ☆特別展「三千家のはじまり 江岑宗左と千家茶道の確立」10/8(土) 〜12/18(日)
京都府立堂本印象美術館,☆第3回「野外工芸美術作家展」10/8(土)〜11/23(水・祝)
北村美術館,☆令和四年 秋季取合展 「時雨降る」9/10(土)〜12/4(日)
川島織物文化館
 ☆「昭和のはじめを駈け抜けた とっておきの一着」〜令和5年1/31(火)(予定)
京都清宗根付館
 ☆9月の企画展「根付植物園 四季折々の草花に癒されるひと時」9/1(木)〜9/30(金)
清水三年坂美術館,☆「細密工芸にみる生き物たち」〜9/11(日)<会期変更>
角屋もてなしの文化美術館,☆令和4年企画展「角屋蔵 吉祥の調度展」後期:9/15(木)〜12/15(木)

【大阪】
中之島香雪美術館
 ☆特別展「館蔵 刀装具コレクション 武家の嗜好品」12/17(土)〜令和5年2/26(日)
湯木美術館
 ☆令和4年秋季展「茶の湯の絵画と絵のある茶道具」前期:9/1(木)〜10/23(日)
                       後期:10/26(水)〜12/11(日)
大阪日本民芸館
 ☆秋季特別展 大阪日本民芸館50周年記念「濱田庄司と柳宗理 ―ふたりの館長―」9/3(土)〜12/13(火) 

【兵庫】
六甲森の音ミュージアム,☆「演奏家のいないオータムコンサート」8/27(土)〜11/23(水・祝)
丹波市立植野記念美術館
 ☆「知ってほしい!ウエビの工芸展 アジア・太平洋の「用の美」」11/26(土)〜12/25(日)

【和歌山】
和歌山市立博物館
 ☆コーナー展示「かざりの世界−金属工芸1000年−」〜10/2(日)
 ☆コーナー展示「駿河屋の菓子木型」令和5年1/31(火)〜3/26(日)

【島根】
島根県立石見美術館
 ☆ 企画展「交歓するモダン 機能と装飾のポリフォニー」9/17(土)〜11/28(月)工芸

【岡山】
林原美術館
 ☆特別展「令和の名刀・名工展」9/30(金)〜11/27(日)
 ☆企画展「薫香のたしなみ」令和5年1/14(土)〜3/26(日)
倉敷民芸館
 ☆企画展「李朝の工芸」〜11/6(日)
 ☆企画展「幾何学文様−くりかえしの美−」〜令和5年5/28(日) 
日本郷土玩具館,☆「あかりとドリンキンググラス展」9/16(金)〜10/16(日)
津山郷土博物館
 ☆ミニ企画展「世界の布いIII−インドネシアのバティック(ろうけつ染め)−」〜9/11(日)

【広島】
広島市郷土資料館
 ☆企画展「広島の近代化を担った建物たち
     ー建造物からたどる広島の歴史ー」令和5年3/11(土)〜5/7(日)
ふくやま美術館
 ☆福山城築城400年記念協賛事業「名刀 江雪左文字
     ―江雪斎、家康、頼宣が愛した刀の物語―」令和5年2/4(土)〜3/19(日)
辻村寿三郎人形館,☆令和四年度前期企画展「泉鏡花の世界 夜叉ヶ池」〜9/25(日)
三良坂平和美術館
 ☆「みらさかはりぺた びじゅつかん マスキングテープアート」?9/17(土)〜12/25(日)

【徳島】
徳島県立博物館,☆「藍染め温故知新 (あいぞめおんこちしん)」〜9/11(日)

【佐賀】
佐賀県立博物館,☆「建築展」9/6(火)〜10/27(木)
佐賀県立九州陶磁文化館,☆「工芸考写展」12/20(火)〜12/25(日)

【熊本】
熊本県伝統工芸館
 ☆熊本県伝統工芸館開館40周年記念「くまもと いいモノ・ほしいモノ 展」〜10/9(日)
熊本市現代美術館,☆「PAPER:かみと現代美術」10/1(土)〜12/18(日)
八代市立博物館未来の森ミュージアム,☆企画展「肥後鐔の美〜透かしの技〜」〜11/27(日)

【大分】
大分県立美術館
 ☆竹工芸特集展示「此君礼賛−おおいた竹ものがたりvol.4 アジアの竹工芸」 〜9/12(月)
 ☆竹工芸特集展示「此君礼賛−おおいた竹ものがたりvol.5 唐物の竹工芸と文人画」9/16(金)〜11/13(日)

【沖縄】
浦添市美術館,☆第2期常設展「沖縄本土復帰50周年 世代わり琉球漆器」9/11(日)〜令和5年1/22(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13698] 【群馬】中之沢美術館/工芸空間・新世代の木版画展[8/28(日)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/08/27(Sat) 22:22:29

 前橋市粕川町の中之沢美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=10&c=4で明日から開催される展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆第2回企画展「工芸空間」(1F)「新世代の木版画展III」(2F)8/28(日)〜9/19(月・祝)
    金土日祝日に11時〜16時開館
    入館無料
    
     生田千鶴(染織) 木村明(ガラス) 窪田直弘(漆)
     小峰美省(陶) 吉川千香子(陶磁)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13700] 【京都】樂美術館/利形の守破離 −利休形の創造と継承− 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/08/28(Sun) 09:12:19

 堀川中立売の樂美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=8ではじまった特別展の紹介をします。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆樂歴代 特別展「利形の守破離−利休形の創造と継承−」&#12316;12/25(日)
   月曜休館(但し 祝日は開館)
   入館料金:一般1100円 大学生900円 高校生500円  中学生以下無料
        障がい者手帳提示の方 500円 介助者1名無料

 「利形」とは一般の工芸の基礎にもなる千利休の美意識を基にした様式美のことで、棗、茶杓、風炉、釜、など、今日の茶道具のスタンダードとして親しまれてきた。特に樂家初代・長次郎の樂茶碗は「利形」=「利休形」の典型とされ、茶碗の原点とも言えるが、確立された「形」は守り、継承するだけか。
 利休が提唱したとされ、伝統の継承と創造に関わる「守破離」という言葉があり、それはより自由な創造精神に至る道であり、十四代覚入も「伝統とは決して踏襲ではなく、時代の中に新たに生き続ける創造精神です」との言葉を遺す。その視点を元に、長次郎以後、樂歴代が時代の中で果たした創造的な作陶世界に焦点を当てる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13724] 【東京】アクセサリーミュージアム/いけないのファッション展[9/1(木)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/08/31(Wed) 23:42:18

 東横線祐天寺のアクセサリーミュージアムhttp://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=194で9/1(木)から開催される展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展vol.44「いけないのファッション展」9/1(木)〜12/17(土)
   月曜と第4・5日曜休館
   入館料金:一般1000円 学生(小学生以上)600円

 時代や場所、環境などの世相と密接な関係にあるファッション史の中には、当時好ましく思われていなかったものや、時間が経つことで好ましくないと分かったもの、好ましくないと言われているが現代の価値観では一考を要するものなどが多く存在。
 例えば動物の毛皮は、最も古い防寒着であり裏地や襟に使用される機能衣料として必需品であったが、現在は豪華な装飾としての役割ばかりで、動物愛護やエシカルな観点から世界中のブランドに使用廃止宣言を出す動きが広まっている。一方、代用として使用されるフェイクファーも賛否両論で、アクリルやポリエステルなどの生分解されにくい化学繊維である事から環境への影響が懸念されている。
 本展では上記の様な社会問題から、素材に毒が使用されているものまで様々な「いけない」ものを紹介するので、どこがいけないのか、本当にいけないのか、普段のファッションとは少し違った側面を感じる。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13729] 【三重】神宮徴古館・美術館・せんぐう館/生きる正倉院[9/13(火)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/09/11(Sun) 23:20:17

 伊勢神宮が運営する3館で同時開催される、宝物展の紹介をします。
神宮徴古館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=24&c=10
式年遷宮記念 神宮美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=24&c=12
式年遷宮記念 せんぐう館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=24&c=20
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別展「生きる正倉院ー伊勢神宮と正倉院が紡ぐものー」9/13(火)〜11/9(水)
   木曜休館(但し11/3(文化の日)は開館)会期中全館共通
   午前9時〜午後4時30分(入館は午後4時まで)
   入館料金:大人700円 小中生200円(期間中は3館共通観覧券のみ)団体割引などの割引なし


 飛鳥時代、天武天皇がはじめられた神宮式年遷宮では、20年に一度神宝を作り替えられている。
 一方、奈良時代、聖武天皇の49日法要に際して、光明皇后により東大寺に献納された正倉院宝物は、正倉院事務所によって再現模造品が製作され、現代へと蘇らせられた。神宮神宝と正倉院宝物が紡ぐ千有余年に及ぶわが国の技術と文化の粋を未来へと継承する。

【神宮徴古館】
第1章 神々と貴人の威儀ー壮麗な装いー 
  玉纏御太刀
  金銀鈿荘唐太刀
  藤ノ木古墳出土(復元)
第4章 いにしえの至宝 
  皇太神宮儀式帳(重要文化財)
  玉纏横刀(重要文化財)
  牡丹文八稜鏡(重要文化財) 
第5章 いにしえへの回帰 
  文治三年記(建久元年遷宮記)
  両宮遷宮旧式祭典図
  寛文嘉永明治二年御装束神宝御料布帛本様(重要文化財) ほか

【神宮美術館】
第2章 神々と貴人の暮らしー彩りの美ー
  鵄尾御琴
  螺鈿紫檀五絃琵琶
  御鏡(皇大神宮・豊受大神宮)
  黄金瑠璃鈿背十二稜鏡
  御櫛笥
  漆彩絵花形皿
第3章 神々と貴人の衣装ー優雅な染織ー 
  五&#31392;文錦御被
  白橡綾錦几褥
  御高機  ほか

【せんぐう館】
第6章 神宝調製の技と素材
  玉纏御太刀調製工程品
  纐纈帛調製工程品  ほか


講演会:10/10(月・祝)神宮徴古館 別館2階にて、午後2〜3時30分、無料
「正倉院をまもる」西川明彦氏(前宮内庁正倉院事務所長)
  要事前予約:0596-22-1700
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13744] 【工芸建築】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/09/24(Sat) 20:31:04

 開催中またはこれから開催される工芸やファッション、インテリア、建築などの展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。開催期間の変更や休館も有り得ますので、ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【北海道】
中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館ステーションギャラリー
 ☆企画展「デザインの原型〜プリミティブからデザインへ〜 」〜10/16(日)
江別市セラミックアートセンター
 ☆「宮竹眞澄・心のふる里人形展(第122回-2022江別展)」10/4(火)〜10/16(日)
名寄市北国博物館,☆企画展「指定文化財 名寄教会会堂」9/30(金)〜11/1(火)
斜里町立知床博物館・姉妹町友好都市交流記念館,☆ロビー展「はた織りの会展示」〜11/19(土)

【岩手】
太陽と風の家(石と賢治のミュージアム),☆企画展「手作りを楽しむ会の作品展」〜10/10(月・祝)

【宮城】
カメイ美術館,☆特別展「新人工人のこけし展 ー新人及び製作再開工人たちー」9/27(火)〜令和5年1/29(日)

【栃木】
栃木市立美術館,☆「とちぎを藍で染める」11/3(木・祝)〜令和5年3/5(日)
益子陶芸美術館
 ☆小企画「竹 モダーン」10/2(日)〜12/11(日)
 ☆「新たなカタチを求めて モールディング&カーヴィング」12/24(土)〜令和5年4/2(日)
 ☆小企画「 箱田侑子染織の世界」12/24(土)〜令和5年4/2(日)

【埼玉】
埼玉県立歴史と民俗の博物館,☆企画展「銘仙」10/15(土)〜12/4(日)

【東京】
伝統工芸青山スクエア
 ☆「TOKYO職人展 伝統工芸が近くなる、若き職人たちのストーリー」9/30(金)〜10/6(木)
日本建築学会建築博物館
  ☆建築文化週間2022 建築展覧会「STREET TOOLS」 10/12(水)〜10/17(月)
 ☆建築文化週間2022 学生ワークショップ「建築学生解体新書―学生コンペに対する解剖と挑戦」10/22(土)〜10/23(日)
東京藝術大学 大学美術館
 ☆「うるしのかたち展2022」〜10/5(水)
 ☆「アジア漆の造形と祈り」 〜10/4(火)
d47 MUSEUM,☆「縞と出会った文様 山内武志の染め」10/1(土)〜10/31(月)
ヒルサイドフォーラム,☆「ピンクハウス50周年記念展」9/30(金)〜10/9(日)会期中無休
Bunkamuraザ・ミュージアム
 ☆「マリー・クワント展 60’sロンドン、モードの旗手の物語」11/26(土)〜令和5年1/29(日)(12/6(火) 、1/1(日・祝) 休館)
 ☆「マリー・ローランサンとモード 1920年代パリ―
    ココ・シャネル、マドレーヌ・ヴィオネも活躍 女性たちは羽ばたいた」
      令和5年2/14(火)〜4/9(日)(3/7(火)休館)
北区飛鳥山博物館,☆特別展覧会「第21回人間国宝 奥山峰石と北区の工芸作家展」〜10/10(月)
澤乃井 櫛かんざし美術館,☆「光琳の櫛・南蛮文様の髪飾り」〜12/22(木)
東大和市立郷土博物館,☆企画展示「吉岡堅二展 くらしの中の美」〜11/6(日)

【新潟】
長岡市立科学博物館,☆企画展「越後の「輪っぱ」―曲物づくりのいまむかし―」11/26(土)〜令和5年1/15(日)

【富山】
富山市佐藤記念美術館,☆企画展「佐藤助庵の心と技〜蒐集から創作まで」12/10(土)〜令和5年2/12(日)

【石川】
石川県銭屋五兵衛記念館,☆「山田ひろみ 現代に蘇る伝統和傘明兎展」令和5年3/2(木)〜3/27(月)
石川県立伝統産業工芸館,☆「金箔で彩る工芸の美」〜10/24(月)
石川県立美術館
 ☆特別陳列「小堀遠州と前田家」〜10/23(日)前田育徳会尊經閣文庫分館
 ☆古美術「茶の湯の美」〜10/23(日)
 ☆近現代工芸「みんなで楽しむ はじめての工芸II」〜10/23(日)
金沢市立中村記念美術館,☆特別展「小堀遠州と金沢」 10/1(土)〜12/18(日)
錦窯展示館
 ☆ 特別展 いしかわ百万石文化祭2023プレイベント
   「茶千年 加賀の茶道と茶業」10/16(土)〜12/4(日)

【山梨】
萌木の村博物館 HALL of HALLS,☆企画展「音と光のバレエ展」〜10/31(月)
河口湖ミューズ館・与勇輝館,☆令和4年度後期与勇輝展「希望」〜令和5年3/15(水)

【長野】
豪商の館 信州須坂 田中本家博物館
 ☆「明治の着物−細密模様の世界へようこそ−」前期:〜11/7(月)
                 後期:11/9(水)〜12/11(日) 
安曇野市豊科近代美術館,☆「弦楽器工房オフィス・ドルチェ展示会」10/8(土)〜10/9(日)
エルツおもちゃ博物館(軽井沢)
 ☆2022 秋冬展「おもちゃたちのクリスマスマーケット」10/7(金)〜令和5年1/9(月・祝)

【静岡】
清水港湾博物館(フェルケール博物館)
 ☆特別展「JAPAN BLUE― 福本潮子の藍色の世界 ―」10/8(土)〜12/11(日)
浜松市美術館
 ☆企画展「三方ヶ原の合戦450年記念独自企画
   名刀泰平を切り開くー戦国から江戸へー」10/15(土)〜12/4(日)
浜松市姫街道と銅鐸の歴史民俗資料館
 ☆静岡文化芸術大学×浜松市博物館巡回展「活躍、型紙レスキュー隊ー浜松の機械染色の型紙ー」10/28(金)〜11/16(水)
ミュゼふじえだ 藤枝市郷土博物館・文学館
 ☆特別展「名刀展 郷土ゆかりの名工と五ヶ伝の旗」10/22(土)〜12/18(日)

【愛知】
ノリタケの森クラフトセンター
 ☆「AGAPE HEELIOS PHOOSー秋のバッグコレクションー」9/27(火) 〜10/2(日)
 ☆「Dry Flower 風の庭 磨知展 25」10/4(火) 〜10/10(月・祝)

【滋賀】
彦根城博物館,☆企画展「彦根藩井伊家の刀剣」11/10(木)〜12/6(火)

【境地】
京都工芸繊維大学 美術工芸資料館
 ☆京都高等工芸学校 開校120周年記念特別展
  「デザインの夜明け−京都高等工芸学校初期10年−」10/3(月)〜12/17(土)
千總ギャラリー,☆「理外の理」〜12/12(月)屏風や小袖、掛軸などの千總の所蔵品
美術館「えき」KYOTO,☆「柚木沙弥郎 life・LIFE展」11/11(金)〜12/25(日)
京都dddギャラリー,☆第233回企画展「FormSWISS(フォーム・スイス)」10/5(水)〜11/20(日)

【大阪】
大阪府立江之子島文化芸術創造センター,☆「年賀状デザイン&立体人形作品展 USAGI」11/1(火)〜11/6(日)

【兵庫】
川西市郷土館
 ☆秋の特別企画展「創(つくる)〜三人の作家が織りなす創造の世界〜」〜10/10(月・祝)
  『あ・そ・ぼ!―三浦孝裕 木の抱き人形展―』(場所:旧平安家住宅 主屋座敷)
  『ほがらほがら展―林温恵 新聞紙面で作った貼り絵展―』(旧平安家住宅 蔵展示室)
  『ひょうご きり絵探訪―前田尋 きり絵展―』(ミューゼレスポアール 1階展示室)

【奈良】
名勝大乗院庭園文化館,☆NTT楽面倶楽部「古楽面作品展」 10/27(木)〜10/30(日)

【鳥取】
あおや和紙工房,☆企画展「居森幸子 紙耕展」〜11/13(日)
祐生出会いの館
 ☆企画展 Smile&Peace「パッチワークキルト展―高橋亮子とMrs.Potatoの仲間たち」〜10/31(月)

【島根】
田部美術館
 ☆「初公開作品展」〜11/6(日)
 ☆四季の茶道具「虫の音」〜11/6(日)
 ☆「茶道具その他 」〜11/6(日)
松江歴史館,☆ミニ展示 松平不昧と茶室「明々庵」〜10/30(日)
浜田市世界こども美術館,☆「鏡の不思議展〜ミラクルミラーワールド〜」10/15(土)〜令和5年1/9(月・祝)
荒神谷博物館,☆高橋加代子「藍と絣のものがたり パッチワークキルト展」〜10/10(月・祝)

【香川】
善通寺市美術館 
 ☆第39回「押し花作品展」9/28(水)〜10/2(日)
 ☆第23回「大西忠夫展」10/8(土)〜10/16(日)会期中無休 漆芸 

【熊本】
島田美術館
 ☆「ROUET Exhibition ノクターン」9/30(金)〜10/10(月・祝)ファッション
 ☆「SISI エプロン展」10/13(木)〜10/17(月)
 ☆「大益牧雄 漆芸展(仮題)」11/3(木・祝)〜11/7(月)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13775] 【大阪】四天王寺宝物館/金剛組―四天王寺を支えた宮大工たち― 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/10/01(Sat) 17:39:03

 四天王寺宝物館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=12
で開催中の展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆令和4年(2022)秋季名宝展「金剛組―四天王寺を支えた宮大工たち―」〜11/6(日)
    入館料金:午前8時30分〜午後4時(10/21は5時まで、入館は閉館の20分前まで)
    拝観料金:一般500円 高大生300円 中学生以下無料

 創業は飛鳥時代に遡る日本最古の企業「金剛組」。『日本書紀』によると、崇峻天皇元年(西暦588年)に百済より「寺工」や「瓦博士」などの技術者が招かれたと記され、『金剛氏系図』では、聖徳太子が寺院建立のため「金剛・早水・永路」という3人の大工を異国より召し寄せたと記し、四天王寺の維持管理のために残し置かれた「金剛重光」を家祖と伝え、以来1400年、41代にわたる金剛家、そして金剛組は、四天王寺の歴史とともに歩んできた。
 本展では、主に江戸時代以降の四天王寺の再建・修理記録から、金剛家・金剛組の歴史を紹介し、金剛家所蔵の歴史史料の他、大工道具や模型、図面、古写真などから、日本が誇る宮大工たちの職人技の一端を見る。
 遺言書  江戸時代後期
 御再建金堂図  江戸時代後期
 四天王寺五重宝塔図  昭和15年(1940)
 天王寺御建立堂宮諸道具改渡帳  元和9年(1623)
 元和再興四天王寺図  江戸時代前期

第22回「四天王寺秋の大古本祭り」10/7(金)〜10/12(水)午前10時〜午後5時(最終日は4時まで)
四天王寺 西重門前広場にて
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13819] 【工芸建築】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/10/31(Mon) 23:04:54

 開催中またはこれから開催される外国絵画の展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。開催期間の変更や休館も有り得ますので、ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【茨城】
古河歴史博物館,☆「かえってきた堀川國廣」令和5年3/18(金)〜5/7(日)刀剣

【群馬】
群馬県立日本絹の里
 ☆特別展「伊香保温泉×キモノ #おかみさんのおもい」11/12(土)〜12/12(月)
大隅俊平美術館,☆企画展「大隅刀匠と上古刀」〜令和5年1/22(日)

【埼玉】
鉢形城歴史館,☆令和4年秋季企画展「戦陣の美」〜11/27(日)

【千葉】
塚本美術館,☆「古刀期の名作展」〜12/17(土)

【東京】
アーツ千代田3331,☆B105「華道 壮風会《現代生け花・美術》展」11/4(金)〜11/7(月)
伝統工芸青山スクエア
 ☆「郷土の誇りを未来へ 山梨県郷土伝統工芸品展」〜11/10(木)
 ☆「村上木彫堆朱 藤井漆工 匠の技展」11/11(金)〜11/17(木)
 ☆「越前漆器 現代の名工 松田眞扶」11/18(金)〜11/24(木)
 ☆「木の温もりで迎える新年 飛騨一位一刀彫展」11/25(金)〜12/1(木)
東京国立博物館
 ☆特別企画「未来の博物館」〜12/11(日)
 ☆創立150年記念特集「未来の国宝―東京国立博物館 彫刻、工芸、考古の逸品―」〜12/25(日)

【新潟】
敦井美術館,☆「20世堆朱楊成 没後70年記念 近代漆芸名品展」〜12/17(土)
村上市郷土資料館(オシャギリ会館)
 ☆「村上高等職業訓練校 全国総合技能展 受賞堆朱作品展」11/3(水・祝)〜12/4(日)

【石川】
石川県立伝統産業工芸館
 ☆「石川の工芸の礎 県工に学んだ作家たち」「工芸を楽しむキモノ時間」〜12/19(月)
石川県立美術館
 ☆第69回「日本伝統工芸展 金沢展」〜11/6(日)
 ☆前田育徳会尊敬各文庫分館「加賀藩の美術工芸」〜12/11(日)
 ☆コレクション展「優品選(近現代工芸)」10/28(金)〜12/11(日)
金沢市立安江金箔工芸館,☆特別展「現代工芸の展開2022」〜12/4(日) 
歴史博物館・重要文化財 成巽閣,☆企画展「前田家伝来 古典の意匠展」〜11/28(月)
石川県輪島漆芸美術館
 ☆「 INSIDE INSIDEー開ける楽しみ・広がる世界ー」11/12(土)〜令和5年1/9(月・祝)
 ☆第40回「日本伝統漆芸展」令和5年2/4(土)〜2/26(日)
 ☆第28回「飛翔する輪島の漆芸作家たち―全国展入選作品―」令和5年3/4(土)〜5/7(日)

【福井】
卯立の工芸館(旧西野家、紙漉見学館),☆「和紙細工の盆栽展」令和5年2/20(月)

【山梨】
山梨県立宝石美術専門学校附属ジュエリーミュージアム
 ☆「日・バーレーン王国外交関係樹立50周年記念
      バーレーン王国の天然真珠と宝石 」11/2(水)〜11/28(月)
 ☆「ジュエリーミュージアムコレクション展 」〜令和5年2/27(月)

【長野】
ハーモ美術館,☆「リト@葉っぱ切り絵展〜やさしい贈り物にいやされる〜」〜11/23(水・祝)
日本のあかり博物館
 ☆「新収蔵品展〜神戸らんぷミュージアムコレクション〜」第1期:〜11/29(火)
                   第2期:12/2(金)〜令和5年3/7(火)
【岐阜】
飛騨高山まちの博物館,☆第42回「飛騨の伝統的工芸品展」11/1(火)〜11/30(水)

【静岡】
静岡市美術館,☆「杉浦非水 時代をひらくデザイン」11/19(土)〜令和5年1/29(日)
ふじのくに茶の都ミュージアム
 ☆企画展「携帯茶器等の変遷〜旅や野外で楽しむお茶〜」11/5(土)〜令和5年2/13(月・祝)

【愛知】
文化のみち二葉館(名古屋市旧川上貞奴邸)
 ☆「浅野高司・ウッドバーニング&浅野裕子・浮世絵きると展」11/18(金)〜11/24(木)
ノリタケの森クラフトセンター
 ☆「フラワープロデュース花織 第13回プリフラアート展【花と私】」11/1(火) 〜 11/6(日)
 ☆「本家鍋島緞通展」11/1(火) 〜 11/6(日)
 ☆第59回「桐塑人形 圭人社展」11/15(火) 〜11/20(日)
財団法人名古屋都市センター
 ☆企画展「まちづくり広場・東海2022」11/1(火)〜11/13(日)
 ☆資料展「都市デザイン〜世界6都市の都市計画〜」〜12/21(水)

【京都】
京都国立近代美術館
 ☆「リュイユ―フィンランドのテキスタイル:
     トゥオマス・ソパネン・コレクション」令和5年1/28(土)〜4/16(日)
京都市京セラ美術館
 ☆第76回「新匠工芸会展
  陶磁|染織|漆工|木竹工|金工|七宝|人形|ガラス|その他の工芸」11/2(水)〜11/6(日)

【鳥取】
あおや和紙工房,☆第19回「因州和紙あかり展」令和5念1/14(土) 〜 3/19(日)(予定)
因幡万葉歴史館
 ☆深雪アートフラワー作品展「万葉の草花−春夏秋冬−」11/3(木・祝)〜12/4(日)

【島根】
手錢美術館,☆館蔵品展IV「茶の湯篇」〜12/24(土)

【広島】
蘭島閣美術館,☆秋季特別展「奇跡の立体切り絵 SouMaの唯一無二の世界」〜12/19(月)
辻村寿三郎人形館,☆令和四年度後期企画展「樋口一葉の世界」〜令和5年4/2(日)
はつかいち美術ギャラリー
 ☆「たむろ木材 木のおもちゃ展」11/30(水)〜12/4(日)
 ☆第21回「面匠会能面展」11/30(水)〜12/4(日)

【愛媛】
宇和島市立伊達博物館,☆令和4年度ダテハク企画展2「受け継がれゆく宇和島藩の泉貨紙」〜令和5年4/24(月)

【高知】
北川村モネの庭マルモッタン
 ☆「モネのナイトキャンバス -Zodiac Sign-」
  「コバルトブルーの夜の世界」〜11/13(日)(※期間中の土日祝のみ開催)
  「シャンパンゴールドと紅葉の情景」11/19(土)〜12/11(日)(※期間中の土日祝のみ開催)
いの町紙の博物館(土佐和紙伝統産業会館)
 ☆「夜の紙博〜光る森と月兎〜」11/19(土)11/20(日)11/23(水・祝)

【福岡】
九州国立博物館,☆文化交流展特集展示「御所の器―公家山科家伝来の古伊万里」〜11/20(日)

【熊本】
熊本県伝統工芸館,☆企画展「くらしの工芸展40周年の歩み展」〜令和5年1/9(月・祝) 

【沖縄】
那覇市民ギャラリー,☆第3展示室「沖縄・琉球の建築 Timeless Landscapes 3」11/22(火)〜11/27(日)
那覇市歴史博物館
 ☆美術工芸資料 染織資料「鳥の文様の紅型衣裳」〜11/23(水・祝)
 ☆美術工芸資料 調度品「琉球漆器の様々な技法〜沈金、箔絵、堆金、螺鈿〜」』〜11/23(水・祝)
 ☆企画展「近代沖縄の染織〜貢納布から特産品へ〜」〜12/26(月)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13844] 【兵庫】神戸ファッション美術館/祝祭の景色 〜世界の結婚式〜[11/19(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/11/19(Sat) 19:49:30

 六甲アイランドの神戸ファッション美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=1で始まった特別展を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆神戸ファッション都市宣言50周年記念特別展
「祝祭の景色 〜世界の結婚式〜」11/19(土)〜令和5年1/29(日)
   月曜、年末年始(12/29〜1/3)、1/10(火)休館、1/9(月・祝)は開館
   入館料金:一般1000円 65歳以上・大学生500円 高校生以下無料
          神戸市内在住の 65 歳以上の方は無料です。
         神戸ゆかりの美術館、小磯記念美術館の当日入場券(半券)で割引
 1973年1月、当時の神戸商工会議所会頭が「神戸ファッション都市宣言」をしてから50 年目、祝祭の代表的行事の一つ「結婚式」を中心にした作品で「ハレの日」を演出。館蔵の衣装から、西洋をはじめ、インド・マハラジャ、韓国、インドネシアなどの婚礼衣装を儀式の再現を含めて展示し、世界各地の多様な祝いのファッションを紹介し、著名なファッションデザイナーのドレスもお披露目。体験コーナーとして、画面上で選んだ婚礼衣装を着て、その
姿をプリントアウトもできる「着せ替えサイネージ」も設置。
第 1 章 魅惑のウェディング・ドレス
 館蔵の1870年代のバスル・スタイルのドレスやディオール (ジョン・ガリアーノ) を はじめアニエス ベーなどの作品とあわせ、現代の桂 由美、コシノヒロコ、コシノミチコの作品を紹介。
第2章 世界の伝統的婚礼の景色
 インドのマハラジャ階級、インドネシア、韓国などの華やかな婚礼儀式を衣装と装置で再現し、日本やヨーロッパ諸国を含め多様な婚礼衣装も展示。

☆ドレスコレクション展「フランス文学が誘う街とファッション―19世紀後期から20世紀へー」11/19(土)〜令和5年1/29(日)
☆松蔭女子学院創立130周年記念事業「イラストレーター「ジョルジュ・バルビエ」のコレクション展」11/19(土)〜令和5年1/29(日)
☆フェリシモ「クリスマスアーカイブスコレクション展とハッピートイズおひろめ展示」11/19(土)〜12/25(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13890] 【兵庫】神戸ファッション美:祝祭の景色〜世界の結婚式〜 行きました 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/12/31(Sat) 12:22:56

 クリスマスらしさを求め、12/18(日)に六甲アイランドの神戸ファッション美術館へ行きました。
 メインの特別展は「祝祭の景色 〜世界の結婚式〜」で、同館展示室の3/4はウェディング関係の展示になっていました。展示後半部、世界各地(インド・マハラジャ、韓国、インドネシア)の結婚式再現や結婚衣装は、美しく見て飽きないものではありましたが、民族学博物館の小型のような感じがしました。男性服ももう少し欲しかったな。むしろ、前半部の著名デザイナーのウェディングドレスが並ぶコーナーが興味深かったです。ほとんど白一色(もちろん、カラフルな物もありましたが)造形そのもので、フラワーな感じのものから本当にシンプルなものまで、あまり関心が無い初老のオジサンにも楽しめてしまいました。アニエス・ベー押しだな、と思いましたが、神戸あるいは神戸のファッション業界と関連深いのでしょうか。
 サブの企画展として「フランス文学が誘う街とファッション―19世紀後期から20世紀へー」が最後の展示室にあり、プルースト『失われた時を求めて』や、スーラの絵などに表された服装の現物展示が合わさっていて、レトロな(経年劣化でくすんでいるのかもしれませんが)服に文章や絵があいまって面白い企画だと思いましたが、絵画(の写真)や文章の抜粋の、「この部分の服だ」という明示が欲しかったな、と思いました。

 クリスマスらしい部分は、ロビー展のフェリシモ「クリスマスアーカイブスコレクション展とハッピートイズおひろめ展示」で、一般応募の「たれ耳うさぎ」(干支ものでしょうね)に囲まれたツリーが、北欧風の麦わらオーナメントであったり、フランス風はてっぺんが星では無く天使だったり、というのがさすがにフェリシモコレクションだと感心しました。

 クリスマス展はさすがに12/25で終了でしたが、結婚式展は1/29(日)まで開催です。

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.13863] 【工芸建築】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/11/30(Wed) 23:18:20

 開催中またはこれから開催される工芸やファッション、インテリア、建築などの展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて訪問にご利用下さい。開催期間の変更や休館も有り得ますので、ご訪問に際しては当該館の直接情報を必ずご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【北海道】
市立函館博物館,☆収蔵資料展「刀と鐔」〜令和5年6月

【群馬】
群馬県立日本絹の里,☆特別展「寺村サチコ展 ー羽化ー」12/17(土)〜令和5年2/5(日)

【埼玉】
行田市郷土博物館
 ☆令和4年度冬の収蔵品展「矢立〜実用と鑑賞の道具たち〜」12/10(土)〜令和5年1/15(日)

【東京】
伊勢半本店 紅ミュージアム,☆企画展「ちぃさい、ちっこい、ちっちゃ!」〜12/11(日)
JPタワー学術文化総合ミュージアム[インターメディアテク]
 ☆特別展示「被覆のアナロジー  組む衣服/編む建築」〜令和5年4/2(日)
伝統工芸青山スクエア
 ☆「岐阜県の伝統工芸品展」〜12/8(木)
 ☆「春迎えのしつらえ 加茂桐箪笥展」12/9(金)〜12/25(日)
日本建築学会建築博物館
 ☆第20回「主張する「みせ」学生デザインコンペ」令和5年1/18(水)〜1/20(金)
 ☆第85回「新制作協会スペースデザイン部受賞作家展 」令和5年2/5(日)〜2/11(土)
 ☆第49回「日新工業建築設計競技」令和5年2/13(月)〜2/16(木)
 ☆「アドルフ・ロースの空間(仮称)」令和5年3/3(金)〜3/6(月)
根津美術館,☆企画展「遊びの美」12/17(土)〜令和5年2/5(日)
杉野学園衣裳博物館
 ☆ 杉野学園衣裳博物館収蔵品「LANVINスタイル画」〜令和5年1/30(月)
ワタリウム美術館,☆「加藤泉一寄生するプラモデル」〜令和5年3/12(日)
GAS MUSEUM がす資料館
 ☆ガス事業誕生150年記念企画 第3回 
    〜The wink of history〜 「ガス灯展」〜12/25(日)
多摩美術大学美術館,☆展覧会「テキスタイルのチカラ」〜12/25(日)

【神奈川】
岩崎博物館(ゲーテ座記念)
 ☆第481回企画展「サンク・カロ&ロボピース Christmas World」12/6(火)〜12/11(日) 工芸

【新潟】
雪梁舎美術館,☆「工芸2022」〜12/25(日)

【富山】
富山県美術館
 ☆開館5周年記念「デザインスコープ―のぞく ふしぎ きづく ふしぎ」12/10(土)〜令和5年3/5(日)

【石川】
石川県立美術館
 ☆企画展「かねは雄弁に語りき 石川県立美術館の金属コレクション」令和5年1/4(水) 〜2/5(日)

【長野】
小諸高原美術館,☆「松木光治 金工展 〜金属の響き〜」〜12/25(日)
浅間縄文ミュージアム
 ☆冬季企画展「フィギュアでみる生き物たち−恐竜から縄文人まで命の歩み−」(予定)令和5年1/14(土)〜2/19(日)

【岐阜】
岐阜かかみがはら航空宇宙科学博物館 
 ☆「かかみがはら えぎぬProject企画展ーkinusoraー」〜12/22(木)
海津市歴史民俗資料館,☆「戦国武将に愛された海津市ゆかりの刀剣展」〜12/18(日)

【静岡】
ふじ・紙のアートミュージアム
 ☆第14回「紙のアートフェスティバル2022 レイラ展」〜12/11(日)

【愛知】
おかざき世界こども美術博物館
 ☆企画展「わくわく鉄道博物館2022
   名鉄特急とジオラマの世界〜パノラマカーを中心に〜」12/3(土)〜令和5年3/5(日)
【京都】
京都府立植物園
 ☆新春を彩る寄せ植えハンギングバスケットコンテスト展「花詣」令和5年1/15(日)〜2/5(日)
泉屋博古館,☆泉屋ビエンナーレ2023「Re-sonation 響きあう聲II」令和5年9/9(土)〜10/15(日)
京都清宗根付館,☆12月の企画展 年わすれ「酒にまつわる根付展」12/1(木)〜12/29(木)
清水三年坂美術館
 ☆「帝室技芸員の印籠」12/17(土)〜令和5年3/12(日)
 ☆「幕末・明治の水戸金工」令和5年3/18(土)〜6/4(日)
 ☆「超細密工芸」令和5年6/10(土)〜9/3(日)

【大阪】
高槻市立しろあと歴史館
 ☆「しろあと歴史館 コレクション展」12/10(土)〜令和5年2/12(日)
 屏風や刀剣・甲冑、古曽部焼など、館蔵の美術工芸品

【兵庫】
アートホール神戸
 ☆令和4年度「兵庫県立兵庫工業高等学校 建築科 卒業制作展」12/24(土)〜12/25(日)

【岡山】
やかげ郷土美術館,☆特別展「米倉健史キルティングアート展」〜12/18(日)

【愛媛】
今治市朝倉ふるさと美術古墳館
 ☆第1回「えひめ糸かけ愛好会作品展 糸かけ曼荼羅の世界
    はじめの一歩」12/4(日)〜12/18(日)
愛媛県総合科学博物館
 ☆企画展「愛媛の紙産業」12/10(土)〜令和5年1/29(日)

【高知】
いの町紙の博物館(土佐和紙伝統産業会館)
 ☆「横山明子個展 フィレンツェで生まれた和紙画たち
   2022 和紙のルネサンス」12/2(金)〜12/11(日)

【熊本】
八代市立博物館未来の森ミュージアム
 ☆第一常設展示室(1階)「刀装の美〜肥後拵の魅力〜」〜令和5年3/26(日)

【大分】
大分市美術館
 ☆第3期コレクション展/展示室4「生野祥雲斎と吉村正郎の茶道具」〜12/25(日)

【沖縄】
那覇市立壷屋焼物博物館
 ☆「オキナワネイチャーアート擬人化展」12/23(金)〜 12/25(日)
那覇市歴史博物館
 ☆特別展「王国時代の冬衣裳/琉球漆器の様々な技法〜沈金、箔絵、堆錦、螺鈿」〜12/26(月)
 ☆特別展「子どもの晴れ着衣裳/首里那覇鳥瞰図屏風/沈金・堆錦の漆器」令和5年1/7(土) 〜2/1(水)
 ☆特別展「雪が描かれた紅型衣裳/首里那覇鳥瞰図屏風/沈金・堆錦の漆器」令和5年2/3(金) 〜3/1(水)
 ☆特別展「朧型の紅型衣裳/三線と工工四」令和5年3/3(金) 〜3/29(水)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13835] 【石川】金沢市立中村記念美術館/小堀遠州と金沢 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/11/01(Tue) 23:56:12

 本多町の金沢市立中村記念美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=17&c=27で開催中の展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別展「小堀遠州と金沢」〜12/18(日)
    月曜と11/1(火)休館(10/31(月)は開館)
    入館料金:一般310円 65歳以上210円 高校生以下無料

 江戸時代、作事奉行として陽成院仙洞御所や駿府城の造営に携わった大名の小堀遠州(天正7〜正保4:1579-1647)は近江国に生まれ、茶の湯を古田織部に学んでその様式を受け継ぎ、寛永年間には三代将軍家光の茶頭として、武家の茶の湯を確立した。
 遠州は加賀藩で、三代藩主利常と四代光高に茶の湯を伝え、茶道具収集にも仲介や助言を授けた。 本展では、小堀遠州と、加賀藩主前田家や加賀藩重臣たちとの交流の跡を今に伝わる茶道具からたどり、遠州にまつわる茶人達の茶道具を展示。併せて藩政期以来現在も続く、大樋焼と寒雉釜をはじめとする金沢で製された茶道具の展示を通して紹介。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13854] 【京都】美術館「えき」KYOTO/柚木沙弥郎 life・LIFE展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/11/27(Sun) 23:57:57

 美術館「えき」KYOTOhttp://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=74で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「柚木沙弥郎 life・LIFE展」〜12/25(日)
     会期中無休
     開館時間:午前10時〜午後7時30分(入館は閉館30分前まで)
     入館料金:一般900(700)円 高大生700(500)円 小中生500(300)円
          ( )内は身体障害者手帳提示者のと付添1名
 型染めの染色作品をはじめ、版画や絵画、立体、絵本など、70年を超す創作活動を続ける柚木沙弥郎(1922-)。「くらし」と「人生」がテーマで、日々のくらしを豊かに彩り、人生をいかに大切に生きるか。1990年代から手掛ける愉快な絵本作品の原画約80点と、紙粘土と布で作られた人形たち。そして約30点の色とりどりの大きな布が織りなすダイナミックな展示空間をつくる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13778] 【兵庫】市立伊丹ミュージアム/建築と彫刻の交差展ー隈研吾×三沢厚彦×棚田康司 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/10/01(Sat) 19:27:34

 市立伊丹ミュージアムhttp://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=86で開催中の建築展を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展 伊丹市新庁舎開庁記念「建築と彫刻の交差展
        ー隈研吾×三沢厚彦×棚田康司」〜11/6(日)
  月曜休館(祝日の場合は翌日)
  入館料金:一般500円 高大生300円 小中生200円
       兵庫県内の小中学生はココロンカード提示にて無料
       伊丹市内在住の高齢者割引有(平日は60歳以上、土日祝は65歳以上)

 今年11/28に開庁を迎える伊丹市の新庁舎の基本設計を手がけた建築家の隈研吾(1954ー )によるスケッチや、初期段階のマケットなどの資料を通して、新庁舎の完成への過程を紹介し、現代彫刻家の三沢厚彦(1961ー )と棚田康司(1968ー)が建設地にあったクスノキを活かして制作し、新庁舎内に設置される新作の彫刻計6点とスケッチやドローイングなどの資料を展示。

 隈研吾による伊丹市新庁舎のスケッチ
 三沢厚彦《Animal 2022-01》構想スケッチ
 三沢厚彦《Dog 2022-01》構想スケッチ
 三沢厚彦《Bird 2022-01》構想スケッチ
 棚田康司《ヴィオレ》構想スケッチ 
 棚田康司《暦のトルソ 桜の少女》構想スケッチ 
 棚田康司《薔薇と乙女》構想スケッチ など

伊丹塾vol.2:11/6(日)午後2時〜、1階講座室にて、1000円(展覧会観覧料別途)
「新庁舎をめぐる伊丹と建築」隈研吾氏(建築家)
 コーディネーター:岡山直樹(隈研吾建築都市設計事務所)
 要申込;館サイトより[兵庫県電子申請共同運営システムe-ひょうご]へ
  定員100名(先着順)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13653] 【京都】市京セラ美術館/世界が驚いた帝室技芸員の神業 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/08/12(Fri) 11:50:40

 岡崎公園の京都市京セラ美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=23 で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別展「綺羅きらめく京の明治美術ー世界が驚いた帝室技芸員の神業」前期:〜8/21(日)
                         後期:8/23(火)〜9/19(月・祝)
    月曜休館(祝日の場合は開館)
    入館料金:一般1800円 高校生1300円 中学生以下無料
      京都市内に在住・通学の高校生は無料。
      障害者手帳等をご提示の方は本人及び介護者1名無料(要手帳証明)

 皇室によって優れた美術工芸家を顕彰、保護する目的で明治23(1890)年に発足した帝室技芸員制度。当代における美術の、最高の栄誉と権威を示す制度となり、昭和19(1944)年まで続き京都にゆかりのある美術家も多く選出。本展では、制度が発足した明治期を中心に、京都にゆかりのある19人の帝室技芸員を紹介。
 《高浮彫牡丹ニ眠猫覚醒大香炉》 明治初期初代 宮川香山
 《花鳥之図》 大正5(1916)年 今尾景年 後期展示
 《蝶花唐草文香水瓶》 明治20年代前半 並河靖之
 《葡萄透し花瓶》 明治40〜42(1907〜09)年 初代 諏訪蘇山
 《唐獅子牡丹図》明治28(1895)年 望月玉泉
 《紋織窓掛試織「百花」》(明治37(1904)年神坂雪佳(図案)、二代 川島甚兵衞
 重要文化財《白磁蝶牡丹浮文大瓶》 明治25(1892)年 三代 清風與平
 重要文化財《褐釉蟹貼付台付鉢》 明治14(1881)年 初代 宮川香山
 富岡鉄斎《妙義山図・瀞八丁図》
 《麟鳳之図》 明治40(1907)年 望月玉泉 前期展示
 《舞妓鳥籠図》 明治9(1876)年 幸野楳嶺 前期展示

 《妓女図》 明治6(1873)年 幸野楳嶺 後期展示
 《虎》 明治26(1893)年 岸竹堂 後期展示   など


展覧会解説講座「帝室技芸員から見た京都」8/27(土)講演室(本館地下1階)にて
 森光彦氏(学芸員)午後2〜3時30分 定員:60名(予約不要、先着順)

ギャラリートーク:8/13(土)展覧会全体の概要に加えて工芸作品について解説
  午後2時〜約45分、本館 南回廊1階

ギャラリートーク:9/4(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13675] 【東京】大倉集古館/合縁奇縁〜大倉集古館の多彩な工芸品〜[8/16(火)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/08/15(Mon) 20:14:58

 虎ノ門の大倉集古館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=52
で明日8/16(火)から開催される展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「合縁奇縁〜大倉集古館の多彩な工芸品〜」8/16(火)〜10/23(日)
   月曜休館(祝日の場合は翌日)
   入館料金:一般1000円 高大生800円 中学生以下無料
          各種障がい者手帳をお持ちの方と付添者1名無料

 明治35年(1902)に大倉喜八郎が自邸の一部を美術館として公開した大倉美術館を前身とする現存最古の私立美術館・大倉集古館。
であり、日本で最初の財団法人の私立美術館です。 
 喜八郎が集めた日本・東洋の仏教美術、絵画、工芸品、考古遺物、典籍などは大正12年(1923)の関東大震災により多くが災禍に見舞われるが、嫡子・喜七郎からの寄贈品を加え、現在の大倉集古館の所蔵品となっている。
 本展では、大倉財閥ゆかりの刀剣と中国の陶俑を中心とし、中国の染織品、タイの美術品など、「他人の集め得ない物を大たばに、大づかみに集めた」大倉コレクションのうち、関東大震災の爪痕を残す作品も含め、長く公開されなかった工芸品を、東京国立博物館の優品とともに展観。
   重要美術品「唐草文螺鈿手箱」朝鮮・高麗時代・13世紀
   「剣」銘 明治三十九年十月吉日兼先十二代兼次謹造之/祝大倉君高齢
   「加彩駱駝」中国・唐時代 7〜8世紀
   「蟒袍」中国・清時代、19世紀
   「宝冠仏立像」タイ・ラクナコーシン時代、19世紀
   「大倉邸美術館内之図」山本野雲(松谷)画 明治35年(1902)
   「加彩女子」中国・唐時代 7〜8世紀
   「三彩馬」中国・唐時代 7〜8世紀
   「銀製鍍金ニエロ水鉢」タイ・ラタナコーシン時代 20世紀
   「刀 銘 以本渓湖高純鉄果(花押)/皇紀二千六百参季十月吉日」昭和十八年(1943)など

講演会:地下1階ホールにて、午後2〜3時、30名(事前申込制、先着順)
8/27(土)「唐三彩の魅力と鑑賞の歴史について」三笠景子氏(東京国立博物館主任研究員)
9/3(土)「明治時代の刀剣界」内藤直子氏(大阪歴史博物館学芸第二係長)
館まで電話で申込み:03-5575-5711(午前10時〜午後5時)

学芸員によるギャラリートーク:8/30、9/13、10/4(火)午後2〜3時
    四宮美帆子氏(副主任学芸員)申込不要
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13432] 【島根】浜田市世界こども美術館/柚木沙弥郎の世界[3/12(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/02/28(Mon) 23:10:55

 浜田市世界こども美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=32&c=19で3/12(土)から開催される展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「柚木沙弥郎の世界」3/12(土)〜5/8(日)
   月曜休館(但し 3/21、5/2は開館)、3/22(火)、5/6(金)休館
   入館料金:一般800円 高大生400円 小中生200円
        浜田市民(一般のみ)600円
        身体障害者手帳・戦傷病者手帳・被爆者健康手帳・精神障害者保健福祉手帳
        ・療育手帳をお持ちの方は半額、介助者1名は無料
 現在99歳で精力的に作品を発表し、絶えず挑戦し続ける染色家でアーティストの柚木沙弥郎の芸術世界を紹介。
60歳を過ぎてから取り組んだ「版画」の世界では、リトグラフをはじめ、モノタイプなど様々な技法に挑戦。
70歳を過ぎてから制作を始めた「絵本」の世界では、宮沢賢治、まどみちお、村山亜土、谷川俊太郎などと多くの絵本に携わる。本展では、約160点の作品を「染色」「版画」「絵本」「水彩とコラージュ」の4つの世界にわけて紹介。
します。
 &#171;萌芽を求めて&#187; 1994年
 &#171;燕のうた&#187; 2015年
 &#171;リノカット洋D&#187; 2002年
 &#171;リトグラフィ3&#187; 2002年
 &#171;仲間&#187; 2007年  
 &#171;たかい たかい&#187; 原画 2006年
 &#171;雨ニモマケズ&#187; 原画 2016年
 &#171;てんきよほうかぞえうた&#187; 原画 2004 など

トークショー:4/10 (日)午後1時30分〜2時30分、先着50名、電話で受付
お孫さんの眼から見た「沙弥郎さん」丸山祐子氏(柚木沙弥郎孫娘、焼き菓子店「hana」)

影絵&絵本の読み聞かせ会:こけっこーの会
 4/24 (日)午前10時〜11時、午後2〜3時 先着20名

ワークショップ「染色であそぼう!」料金:300円
3/21 (月・祝)1時〜、2時〜、3時〜 各回先着10名、電話受付

ワークショップ「型染めに挑戦!」
染色家・黒川裕子さんによる染色についてのお話と、型を使って実際に染色
3/26 (土)午前10時〜正午、先着10名、電話で受付 料金500円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明 


[No.13319] 【東京】国立近代美術館/柳宗悦没後60年記念展 民藝の100年 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2021/12/31(Fri) 14:54:11

 竹橋の東京国立近代美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=13で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆柳宗悦没後60年記念展「民藝の100年」〜2/13(日)
    月曜(1/11(月・祝)は開館)と年末年始(〜1/1(土))1/11日(火)休館
    午前10時〜午後5時(金土は8時まで、入館は閉館30分前まで)
    入館料金:一般1800円 大学生1200円 高校生700円
       中学生以下、障害者手帳をお持ちの方とその付添者1名は無料(要証明)

 柳宗悦の没後60年に、各地の民藝のコレクションから選りすぐった陶磁器、染織、木工、蓑、ざるなどの暮らしの道具類や大津絵といった民画のコレクションとともに出版物、写真、映像などの同時代資料を展示。とりわけ「美術館」「出版」「流通」という三本柱を掲げた民藝のモダンな「編集」手法と、それぞれの地方の人・モノ・情報をつないで協働した民藝のローカルなネットワークの実践を紹介。持続可能な社会や暮らしとは、地域資源を発見し、人・モノ・情報の関係を編みなおしてきた民藝運動の可能性を「近代美術館」という場から見つめす。

《羽広(はびろ)鉄瓶》 羽前山形(山形県)1934 年頃 
《スリップウェア鶏文鉢(とりもんはち)》イギリス 18 世紀後半
《ボウバック・アームチェア スプラットタイプ》イギリス 19世紀 
《緑黒釉掛分皿》(デザイン指導:吉田璋也)牛ノ戸(鳥取県)1930 年代  など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13334] 【京都】西陣織会館 西陣織資料室/施設名所を飾った織物 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/01/04(Tue) 14:45:48

 堀川今出川南入ルの西陣織会館 西陣織資料室http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=18で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆所蔵品展「施設名所を飾った織物」〜3/27(日)
   月曜休館(祝日の場合は翌日)
   入場無料

 帯の生産で知られている西陣織だが、実は多種多様で、服飾用に限らず壁装用などの内装織物も数多く手掛けられた。発注元は国内だけでなく海外各地にもわたり、織物は普通、製織者の手を離れると戻ることは無く、そのため試織した一部などを手元に遺している場合は貴重な記録となる。寄贈などにより館蔵している織物を見る。
  綴織壁掛「遠山」〈大阪万博迎賓館壁面装飾〉佐々木多次郎 昭和45年
  天平草花紋様壁張地掛軸〈仏国日本大使館室内装飾〉鳥居栄太郎 明治39年
  豊幡雲綴錦〈新宮殿豊明殿壁張〉4代川島甚兵衛 昭和43年
  表札「図書室」〈西陣織物館竣工記念〉喜多川平八 大正5年
  桜花の図緞帳ミニチュア裂〈N.Y.ラジオシティ・ミュージックホール〉佐々木多次郎 昭和39年 など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.13336] 【京都】千總ギャラリー/花と鳥をうつす 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2022/01/05(Wed) 21:30:16

 烏丸三条の千總ギャラリーhttp://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=57で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「花と鳥をうつす A moment with flowers and birdsign」〜2/20(日)
   火水休館
   午前11時〜午後6時(展示替え・臨時休業等により開館時間が変更となる場合あり)
   入場無料

 自然をインスピレーションの源として大切にする千總のものづくりにおいては、四季折々に咲く花や生き生きとした鳥の姿など、自然を観察しその美しさを写し取り、着物のデザインに落とし込むというプロセスを経る。本展では細やかな観察と写生にもとづく花鳥画や、花や鳥をあらわした小袖、百花を描いた絵画からインスピレーションを受けて製作した着物など展示。
   「納戸綸子地芦に鷺流水蛇籠文様小袖」
   「景年花鳥画布」今尾景年
   「草花図」神坂雪佳  など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明