一括表示

[No.11461] 【文学】2019年に見られる展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2018/12/31(Mon) 19:44:11

 年始から見られる、文学や演劇、音楽などの展覧会を紹介します。この発言を2019年のベースノートとします。ほっとミュージアムに既に紹介済みのものに合わせて、訪問にご利用下さい。なお、末年始休館のところが多くございますので、訪問に際しては当該館のサイトなどでご確認下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【北海道】
函館市文学館,☆石川啄木直筆資料展「明治41年6月〜8月の書簡より」〜2019年4/3(水)

【青森】
弘前市立郷土文学館,☆スポット企画展「長部日出雄追悼展−津軽をこよなく愛した岩木山の子−」〜2019年1/31(木)

【宮城】
原阿佐緒記念館,☆平成30年度 原阿佐緒記念館企画展「歩みきた道 ―新蔵資料展―」〜2019年3/31(日)

【群馬】
群馬県立土屋文明記念文学館
 ☆第2回「群馬県児童生徒短歌展」〜2019年1/6(日)
 ☆第103回企画展「文学者の書―筆に込められた思い」2019年1/12(土)〜3/178日)

【埼玉】
埼玉県立歴史と民俗の博物館
 ☆人物展示「農村の国学者と歌人 井上淑蔭と林信海」〜1/20(日) <常設展示室 第9室>
埼玉県立文書館
 ☆埼玉の人物「農村の国学者と歌人 井上淑蔭と林信海」〜1/20(日)埼玉県立歴史と民俗の博物館共催

【東京】
林芙美子記念館,☆アトリエ・石蔵ギャラリー展示「初公開!新収蔵資料展」〜2019年2/5(火)
民音音楽博物館,☆企画展・トルストイ生誕 190年「トルストイと音楽展」〜2019年2/3(日)
早稲田大学坪内博士記念演劇博物館
 ☆「現代日本演劇のダイナミズム」〜2019年1/20(日)
 ☆「演劇評論家 扇田昭彦の仕事−舞台に寄り添う言葉−」〜2019年1/20(日)
文京区立森鴎外記念館
 ☆特別展「詩歌にうたった日々を編む 鴎外の“うた日記”」〜1/14(月・祝)<タイトル変更>
一葉記念館
 ☆下谷龍泉寺転居125年記念特別展
   「ものがたりのまち下谷龍泉寺町の樋口一葉」〜1/27(日)
江東区芭蕉記念館,☆平成30年度後期企画展「歳時記と季語にみる俳句」 〜2019年4/21(日)
世田谷文学館
 ☆平成30年度 後期コレクション展
   蘆花生誕150年「徳冨蘆花と烏山ゆかりの文学者たち」〜2019年3/31(日)
 ☆第37回 世田谷の書展「世田谷ゆかりの作家たち」 2019年1/8(火)〜1/14(月・祝)
 ☆「ヒグチユウコ 展 CIRCUS[サーカス]」 2019年1/19(土)〜3/31(日)
NHKスタジオパーク,☆「いだてん展」2019年1/2(水)〜3/29(金)
古賀政男音楽博物館 (コガ・ミュージアム),☆企画展「日本 歌めぐり(9) 三重、滋賀」〜2019年3/31(日)
国立能楽堂資料展示室
 ☆国立能楽堂開場35周年記念企画展「囃子方と楽器」 2019年1/5(土)〜3/21(木・祝)
白根記念渋谷区郷土博物館・文学館,☆特別展「作家・平岩弓枝展−人と作品−」 〜2019年1/20(日)
山本有三記念館,☆企画展「三鷹と有三 ステンドグラスの洋館から」〜3/3(日)
調布市武者小路実篤記念館
 ☆企画展「実篤の足跡 旅と転居の記録から」〜2019年1/27(日)
 ☆企画展「自筆原稿から見えること」2019年2/2(土)〜3/10(日)
 ☆春季展「鉛筆の表現 スケッチと水彩画を中心に」2019年3/16(土)〜4/21(日)
町田市民文学館ことばらんど
 ☆「世界の果てで生き延びろ―芥川賞作家・八木義徳展―」2019年1/19(土)〜3/17(日)

【神奈川】
大佛次郎記念館
 ☆テーマ展示III「大佛次郎『天皇の世紀』1555回の軌跡―取材旅行から絶筆まで」〜2019年3/10(日)
鎌倉文学館,☆収蔵品展「作家と歩く鎌倉 その3 北鎌倉・大船方面」〜4/14(日)

【富山】
高志の国文学館,☆「北の国の物語展 倉本聰と点描画」1/6(日)〜3/4(月)

【石川】
泉鏡花記念館
 ☆企画展 鏡花幻妖アンソロジー 前期展 泉鏡花×山本タカト「境界に棲むもの」〜2/25(月)
 ☆企画展 鏡花幻妖アンソロジー 後期展 泉鏡花×中川学「まるめろに目鼻のつく話」3/1(金)〜5/19(日)
徳田秋聲記念館,☆青果生誕140年記念企画展「檻 真山青果との友情」〜3/10(日)
室生犀星記念館,☆「犀星の詩集」〜2019年2/24(日)

【愛知】
新美南吉記念館,☆半田高等学校100周年記念企画展「南吉の中学生日記」〜2019年2/17(日)
西尾市岩瀬文庫,☆「西尾にも来た! 頼山陽(らいさんよう)を知ってますか?」〜2019年2/11(月・祝)

【京都】
漢検 漢字博物館・図書館 漢字ミュージアム
 ☆企画展「今年の漢字展〜「平成」を漢字一文字でふりかえる〜」〜2019年2/11(月・祝)
嵯峨嵐山文華館,☆「SONGS−定家の書・芭蕉の句・夢二のうた−」2019年2/2(土)〜5/12(日)

【兵庫】
姫路文学館,☆特別展「宮本輝」〜1/27(日)
芦屋市谷崎潤一郎記念館,☆開館30年「作家谷崎の横顔 グラビア」〜3/24(日)

【岡山】
吉備路文学館,☆特別展生誕140年「正宗白鳥展」〜2/3(日)

【広島】
ふくやま文学館,☆「井伏鱒二の瀬戸内海」〜3/3(日)

【愛媛】
松山市立子規記念博物館
 ☆平成31年新春特別展「ほとゝぎすは余の生命なり
    −雑誌『ほとゝぎす』、松山から全国へ−」〜2019年1/31(木)
【高知】
高知県立文学館,☆企画展「安岡章太郎展−〈私〉から〈歴史〉へ」2019年1/26(土)〜3/24(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                     明日香 光二/馬場 英明


[No.11470] 【富山】高志の国文学館/倉本聰と点描画[1/6(日)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2018/12/31(Mon) 23:45:26

 富山市の高志の国文学館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=16&c=24では、名作ドラマにからむ展示を1/6(日)から開催されます。 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「北の命の物語展 倉本聰と点描画」2019年1/6(日)〜3/4(月)
    火曜休館
    入館料金:一般500円 大学生250円
         高校生以下、およびそれに準じる方、各種障害者手帳をお持ちの方は無料
 
 「北の国から」をはじめとするドラマ、映画、舞台を手掛けた脚本家の倉本聰は、ライフワークとして森の樹の点描画を描いている。本展では「北の国から」が出来上がるまでの資料とともに、倉本が描き続けてきた点描画を見る。倉本が脚本作品、そして点描画を通じて厳しく温かなまなざしを見る。

企画展担当者によるギャラリートーク(展示解説)
1/14(月・祝)2/11(月・祝)2/24(日)午後2時〜  1/26(土)午後3時30分〜、30分程度
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.11474] 【広島】ふくやま文学館/井伏鱒二の瀬戸内海 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/01/01(Tue) 17:17:53

 ふくやま文学館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=34&c=51では、1/2から開館し、井伏鱒二の展示を開催中です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「井伏鱒二の瀬戸内海」〜3/3(日)
    月曜休館(祝日の場合は翌日)
    入館料金:一般500円 高校生以下は無料
【内容】
 井伏鱒二は加茂尋常小学校1年7歳の時、祖父民左衛門に兄、姉とともに鞆の浦の仙酔島に連れられ、ここでの釣り体験が後の釣師井伏を形成し、瀬戸内海は、釣りの主要な舞台となりく、青年期の傷心をいやした場所(早稲田大学休学時に逗留した因島)でもある。名作「さざなみ軍記」、晩年の「鞆ノ津茶会記」の舞台ともなった瀬戸内海を時系列でたどり、鱒二にとっての瀬戸内海を紹介、展示。

ギャラリー・コンサート:たちまち(フルート:占部久美子氏 ピアノ:石井美保氏)
2/23(土)午後2時開演、無料、定員80名、要電話申し込み(Tel:084-932-7010)

講演会:3/2(土)午後1時30分〜、無料、定員80名
「井伏文学の風景としての瀬戸内海」岩崎文人氏(館長)要電話申し込み(Tel:084-932-7010)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.11483] 【石川】泉鏡花記念館/鏡花幻妖アンソロジー『境界に棲むもの』 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/01/04(Fri) 23:01:49

 金沢市の泉鏡花記念館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=17&c=2では、泉鏡花の世界をイラスト化した展示を開催中です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「鏡花幻妖アンソロジー 前期
    山本タカト「境界に棲むもの」」〜2/25(月)
      残り開催期間中休館日なし
      入館料金:一般300円 65歳以上200円 高校生以下無料
  鏡花世界に息づく妖しくも美しく、醜悪な“魔”を、 「平成耽美主義」を謳う現代浮世絵師・山本タカトにより、
鏡花が描き出した人の心の内外にひそむ禁断の世界へと誘う。
  山本タカト「富姫と青獅子」原画 2017
  山本タカト「血まみれの図書之助」原画 2017
  山本タカト「西瓜が騒いだ夜」原画 2017
  他、山本タカト最新画集『ノスフェラトゥ』より新作吸血鬼画5点を特別展示
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.11484] 【石川】室生犀星記念館/犀星の詩集 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/01/04(Fri) 23:02:22

 金沢市の室生犀星記念館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=17&c=17では、犀星の詩集の展示を開催中です。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展 「犀星の詩集」〜2/24(日)
      残り開催期間中休館日なし
      入館料金:一般300円 65歳以上200円 高校生以下無料
 独自の詩の世界を打ち立て、29歳のときにようやく初めての詩集『愛の詩集』を自費出版し、9ヶ月後、第二の詩集として24歳頃の詩篇を集めた『抒情小曲集』、最後に自ら編んだ『室生犀星全詩集』が死の床に届くまでの半世紀のあいだに、24冊の詩集を出した犀星。小説家としても発表するなか詩作は続きを2000編以上にもおよぶ。新しい道を切り拓き、生涯をかけて打ち込んだ詩作、その犀星が生前に出版した詩集のすべてを紹介。

バレンタインデー企画: 愛の詩とプチチョコレート プレゼント!
 2/8(金)〜14(木) 7日間 限定100名(無くなり次第終了)入館時にプレゼント

第72回講座: 2/9(土) 「堀田善衛と犀星」 上田正行(当館館長) 午前10〜11時30分、2階会議室にて
 要電話申込(076-245-1108)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.11488] 【石川】徳田秋聲記念館/ 『檻』―真山青果との友情 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/01/05(Sat) 23:55:36

 金沢市の徳田秋聲記念館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=17&c=25
では、劇作家との文学的交流を展示しています。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆青果生誕140年記念「『檻(おり)』―真山青果との友情」〜3/10(日) 
      開催期間中無休
      入館料金:一般300円 65歳以上200円 高校生以下無料
 大正期に『誘惑』、『路傍の花』、『二つの道』といった秋聲作品の舞台化を手がけ、その後も生涯を通じ交流をもった真山青果
は、明治末期、国木田独歩の死をめぐって文壇仲間と衝突し、また原稿の二重売り問題によりやがて小説の道から遠ざかった青果につきまとう葛藤を、秋聲は、ある一定の距離から常に見守る姿勢を見せた。一方で、青果との旅行の日々を「檻(おり)」と表現し、小説に綴った秋聲、青果と秋聲の〈切つても切れないやうな友情関係〉について紹介。
  青果筆 秋聲宛書簡
  秋聲自筆「『二つの道』の劇化」原稿 など

展示解説:1/5(土)2/2(土)3/2(土)午前11時〜、午後2時〜 約40分 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.11489] 【兵庫】芦屋市谷崎潤一郎記念館/グラビア〜作家谷崎の横顔 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/01/05(Sat) 23:57:52

 芦屋市谷崎潤一郎記念館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=77では、谷崎の素顔にせまる展示を開催中です。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆2018年度 冬の通常展「谷崎潤一郎 人と作品 グラビア〜作家谷崎の横顔〜」〜3/24(日)
     月曜休館(祝日の場合は翌日)
     入館料金:一般300円 高大生200円 中学生以下無料
 大衆社会の成熟につれて、さまざまな雑誌のグラビアで紹介される機会が増え、 多くの読者の関心は作品じたいにとどまらず、作家そのもの、わけてもその私生活へと向かう。人々の好奇心の渦にとりまかれた作家が「グラビア」の中で彼らがみせるさまざまな表情、土門拳や林忠彦など名だたる写真カのレンズが捉えた谷崎の場合は。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.11490] 【山口】中原中也記念館/散歩生活/文士の肖像 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/01/06(Sun) 09:56:21

 山口市湯田温泉の中原中也記念館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=35&c=15で行われている展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆第15回テーマ展示「中原中也の散歩生活」〜2/17(日)
     月曜休館(祝日の場合は翌日)毎月最終火曜日休館
     入館料金:一般320円 大学・高等専門学校生210円 70歳以上、18歳以下無料
 昼に起床し、深夜まで街中を歩き続け、帰宅したのち本を読んだり詩を書いたりする生活を送っていた中原中也は、部屋にこもらず、街をあてもなく歩きまわり、歩きながら世界を肌で感じ、そこから作品を生み出し、生き生きとした躍動感ある歩くことをテーマにした魅力的な作品へと結実した。背景には、中也が好んだフランスの詩人・ランボーの作品の影響があり、中也が歩いた当時の街並みなども紹介しながら「歩く」という行為と詩作の関係に迫る。

☆林忠彦生誕100年 企画展II「文士の肖像−林忠彦写真展」〜4/14(日)
 山口県周南市出身の写真家・林忠彦の生誕100年を記念し、周南市美術博物館協力の林忠彦の写真展を開催。
 林は同じ山口県出身ながら中也との出会いは無かったが、小林秀雄、太宰治、坂口安吾ら中也と交友のあった文学者の肖像写真を撮影している。中也と同時代の文学者の業績を紹介しながら、林の写真の魅力にせまる。
【第2期】〜2/17(日) 河上徹太郎、川端康成、小林秀雄、今日出海、坂口安吾、佐藤春夫、高見順、檀一雄
【第3期】2/20〜4/14(日)宇野千代、大岡昇平、織田作之助、川端康成、坂口安吾、佐藤春夫、太宰治、永井龍
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

 年末の12/23に、山口市の湯田温泉を訪れ、中原中也記念館に行っています。湯田温泉自体はじめてなので、ここは初訪問です。
 地域出身の文学者の記念館って、知っている名前だから入ってみるのですが、その人の作品を読んだこともない…ってことが私はしばしばです。その点、詩人は良いですね。展示のその場で鑑賞しても良いのですから。実は、私にとっても中原中也はそんなに親しい詩人ではなかったのですが、詩のリズム感とか空間感というか、そういうものに浸ることができました。ほぼ展示空間を占めた「散歩生活」というテーマも良かったと思います。中也の作品の多くを生み出されているのは、短い生涯の中、ほとんど東京での生活中だと思うのですが、そこでも思索、瞑想ができているところにロマンを感じます。
 ただ、収入はどうなっていたんだろう?などと考えてしまい、どうしても放埒に見える文学者の生活には共感できないのですが。戦前のうちに中也と二人の息子は亡くなっており、遺されて平成まで生きられた彼の奥様のことも気になってしまいました。
 こんなことを考えた後に、館の向かいにある足湯施設&カフェ「狐の足あと」でゆったりしてしまいました。

                            明日香 光二/馬場 英明


[No.11493] 【大阪】中之島香雪美術館/物語とうたにあそぶ 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/01/07(Mon) 21:30:43

 大阪市の中之島香雪美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=44で行われている特別展を開催中です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆中之島香雪美術館 開館記念展
「珠玉の村山コレクション〜愛し、守り、伝えた〜 V 物語とうたにあそぶ」&#12316;2/11(月・祝)
   月曜休館(祝日の場合は翌火曜日)
   入館料金 一般 900円 高大生500円、小中生200円
 開館記念展の最後は「物語」と「うた」で、村山龍平の収集美術品には、それらが描かれた「やまと絵」も彩りを添えている。龍平は、中世から近代までのやまと絵を丁寧に収集し、明治42年(1909)には、京都帝室博物館でやまと絵を大きく取り上げた「大和絵特別陳列」に所蔵品を3点出品するなど、研究や普及に積極的な姿勢も見られる。明治32年(1899)の『國華』に掲載されて以来の紹介となる「伊勢物語図色紙」や、初公開の「源氏系図」、我々もよく知る浦島物語の絵巻など、村山コレクションの一面を見る。
 池田孤村「赤染衛門百人一首歌意図」(江戸時代、19世紀)
「小倉百人一首歌かるた」(江戸時代、19世紀)

「伊勢物語図色紙−第五段 関守」(室町時代、15世紀) 前期:〜1/14
「伊勢物語図色紙−第二十三段 筒井筒」(室町時代、15世紀) 前期:〜1/14
 岩佐又兵衛「堀江物語絵巻 上巻」(江戸時代、17世紀) 前期:〜1/14

「伊勢物語図色紙−第四十九段 若草の妹」(室町時代、15世紀) 後期:1/16〜2/11
 岩佐又兵衛「堀江物語絵巻 下巻」(江戸時代、17世紀) 後期:1/16〜2/11

ギャラリートーク(学芸員による解説):1/20(日) 午後3時30分から1時間程度
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.11512] 【文学】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/02/02(Sat) 18:54:56

 文学や演劇、音楽などの新しい展示を紹介します。ほっとミュージアムに紹介済みのものに加えて訪問にご利用ください。

【北海道】
木田金次郎美術館
 ☆出版100年「有島武郎『生れ出づる悩み』と画家・木田金次郎
    「平成の『生れ出づる悩み』2018」を併設」〜3/31(日)
【青森】
弘前市立郷土文学館,☆第43回企画展「太宰治生誕110年記念展−太宰治と弘前−」〜12/28(土)
寺山修司記念館,☆寺山修司没後35年記念 特別企画展Vol.2「寺山修司 不思議図書館」〜3/31(日)

【岩手】
石川啄木記念館,☆収蔵資料展「啄木と渋民尋常小学校」 2/5(火)〜5/12(日)
盛岡てがみ館
 ☆第57回企画展「芸術家のてがみ〜あふれる想いをてがみに込めて〜」 〜2/18(月)
 ☆特別展「啄木をめぐる人々〜盛岡中学時代〜」 〜4/24(水)
 ☆第58回企画展「盛岡中学黄金時代の人々」 2/26(火)〜6/17(月)
花巻市総合文化財センター  ,☆「あやつり人形 亀花一座 展」〜3/10(日)
太陽と風の家(石と賢治のミュージアム)
 ☆「宮沢賢治書簡展 宮沢賢治書簡レプリカ(はがき、封書)展示」〜2/11(月・祝)

【埼玉】
さいたま文学館,☆テーマ展「百花斉放―文学者の書」1/26(土)〜3/10(日)

【東京】
出光美術館,☆「奥の細道330年 芭蕉」8/31(土)〜9/29(日)
文京区立森鴎外記念館
 ☆コレクション展「少しも退屈と云(いう)ことを知らず 鴎外、小倉に暮らす」〜3/31(日)
田端文士村記念館
 ☆開館25周年記念展 第3弾「田端に集まる理由(ワケ)がある
    〜昭和の田端 喪失と復興〜」〜2/17(日)
【神奈川】
鎌倉市川喜多映画記念館,☆「歴史を旅する映画」〜3/10(日)
鎌倉・吉兆庵美術館,☆「巨匠の和歌と俳句展」〜3/17(日)
茅ヶ崎市 開高健記念館,☆企画展「『風に訊け』展」〜3/31(日)

【新潟】
新潟市會津八一記念館
 ☆企画展「八一を知る 八一が分かる−そのマルチな業績と人生−」〜3/24(日)
宮柊二記念館,☆平成30年度 企画展示「柊二『小紺珠』のころ展」〜3/31(日) 

【石川】
石川近代文学館,☆「五十歳だった−石川ゆかりの作家、五十歳の1年間」〜3/24(日)
徳田秋聲記念館,☆企画展「四高と秋聲(仮題)」3/16(土)〜2019年7月上旬

【福井】
福井市橘曙覧記念文学館,☆企画展「江戸の老い―曙覧の歌を手がかりに」〜3/3(日)
若州一滴文庫,☆「渡辺淳回顧展 II期 −水上勉の装幀画家−」〜3/4(月)

【山梨】
山梨県立文学館,☆開館30周年記念 新収蔵品展「手書きのリズム」〜3/24(日)
山中湖文学の森 三島由紀夫文学館
 ☆特集展示「美と孤独―帰ってきた『金閣寺』」〜5/12(日)

【長野】
池波正太郎 真田太平記館,☆企画展「鬼平犯科帳の舞台を歩く」〜2/24(日)

【愛知】
文化のみち二葉館(名古屋市旧川上貞奴邸)
 ☆文学企画展「没後30年 亀山巌と名古屋豆本」2/6(水)〜3/10(日)

【三重】
本居宣長記念館,☆平成30年度冬の企画展「君のめぐみ−宣長と和歌山」〜3/3(日)
桑名市博物館,☆新春企画展「うたう春、ものかたる秋―定信とめぐる文学―」〜2/10(日)

【京都】
漢検 漢字博物館・図書館 漢字ミュージアム,☆「冬の体力旁 漢ジムトレーニング」〜4/7(日)
嵯峨嵐山文華館,☆企画展「Songs−定家の書・芭蕉の句・夢二のうた−」2/2(土)〜5/12(日)

【大阪】
国立文楽劇場資料展示室,☆企画コーナー「初春文楽公演の演目にちなんで」〜3/17(日)

【兵庫】
柿衞文庫,☆桂信子賞創設10周年記念「桂信子賞の女性俳人たち」〜2/24(日)

【山口】
中原中也記念館
 ☆第16回テーマ展示「四季詩集―中也とめぐる春夏秋冬」2/20(水)〜2020年2/11(火・祝) *特別企画展会期中を除く

【福岡】
北九州市立松本清張記念館,☆開館20周年記念特別企画展「松本清張 砂の器展」〜3/31(日)

【熊本】
島田美術館,☆「或る島の記憶のかけら」2/13(水)〜2/17(日)文学
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                  明日香 光二/馬場 英明


[No.11533] 【京都】宇治市源氏物語ミュージアム/源氏香―そのデザインと広がり― 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/02/07(Thu) 23:42:13

 宇治市源氏物語ミュージアムhttp://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=120
で開催されている企画展を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆開館20周年記念特別企画展「源氏香―そのデザインと広がり―」〜3/24(日)
    月曜休館(祝日の場合は翌日)
    入館料金:大人500円 小人250円
 江戸時代初期、香の世界で考案された「源氏香」とは、回答の組み合わせが五十二通り組香で、その図柄に『源氏物語』の巻名が付けられたもの。やがて単独の意匠として様々なものに使用されていく、源氏香のデザインと広がりを紹介。
   室町時代源氏胡蝶巻
   「偐紫田舎源氏」 三枚組
   今様源氏絵巻「忍び夜 阿古木の宇良」
   源氏棗   など  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.11585] 【東京】国立能楽堂資料展示室/囃子方と楽器 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/02/18(Mon) 23:59:41

 千駄ヶ谷の国立能楽堂資料展示室http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=229で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆国立能楽堂開場35周年記念企画展「囃子方と楽器」〜3/21(木・祝)
    月曜休館(祝日の場合は翌日)
    午前10時〜午後5時
 能楽における囃子方の成立を伝書や史料により探り、一般社団法人東京能楽囃子科協議会の協力で、囃子方各家所蔵の楽器の名品を、美術館・博物館等に所蔵される歴史的な資料と共に展示。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.11599] 【宮城】仙台文学館/資料が伝える物語 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/02/20(Wed) 23:16:21

 仙台文学館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=04&c=5で開催中の企画展を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「資料が伝える物語〜2013年以降の新収資料から〜」第II期 〜3/31(日)
     月曜休館(祝日は開館)祝日の翌日、第4木曜日
     入館料金:一般570円 高校生230円 小中生110円

 仙台文学館に寄贈いただいた書籍・雑誌・原稿・書簡・書画などの文学資料の中から、自筆資料を中心とした新収資料展を開催。明治時代の仙台と当時の人々の様子を記した書簡、文学者と仙台の縁を感じさせる愛用品など、今まであまり知られていなかった“物語”を秘めたものが多く、それらの資料が伝える“物語”を通して、仙台ゆかりの文学者にスポットをあてる。
 明治のラブレターが現代に伝える多くのこと
   −明治期に仙台で活躍し、島崎藤村らと交流のあった画家・布施淡(あわし)と、
    のちに妻となる加藤豊世(とよせ)が交わした往復書簡
 向田邦子と仙台−向田邦子と愛用した万年筆・眼鏡・原稿・校正刷りなど
 “感激屋”晩翠先生−土井晩翠が教え子の卒業にあたって贈った色紙など
 若き日の北杜夫の足跡−北杜夫が学生時代に下宿していた家の家族に送ったはがきなど
 お宝開陳!−仙台の民謡詩人・研究家の渡辺波光の資料や、岩出山のコレクター・増井三夫が収集した資料群
 あの文学者と仙台との意外なつながり−有島武郎、柳原白蓮らの直筆資料など

ミュージアムシアター展示室劇場「土井晩翠」2/24(日)午前11時〜 午後2時〜
  企画展示室にて、申込不要、直接会場へ、入館料のみ

学芸員による展示解説:3/10(日)午後2〜3時
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.11625] 【大阪】司馬遼太郎記念館/『梟の城』――あらためての忍者の世界 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/02/24(Sun) 00:28:55

 東大阪市の司馬遼太郎記念館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=157で開催中の展示を紹介します。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「『梟の城』――あらためての忍者の世界」〜5/6(月・振)
    月曜休館(祝日の場合は翌日)
    入館料金:大人500円 中高生300円 小学生200円
 信長の伊賀攻めで滅ぼされた伊賀忍者の残党で、豊臣秀吉の命を狙う葛籠重蔵、それに絡む男女の忍者など、技能をもって生きる職能集団として忍者を描いた司馬遼太郎の最初の長編小説『梟の城』。
 本展では登場人物や時代背景等の作品の世界を紹介し、自筆原稿、初版本、掲載誌なども展示し、伊賀流忍者博物館所蔵の忍具も展示し、忍者の世界をリアルに表現。
 自筆原稿『梟の城』冒頭部分1枚
 第42回直木賞受賞時の写真(
 各社から出版された『梟の城』13冊(単行本3冊、新書4冊、文庫6冊)
「作品の跡を訪ねて はじめての長編『梟の城』」(「小説新潮」1964年5月号 写真提供:新潮社)  
『梟のいる都城』連載第1回「おとぎ峠(一)」(複製パネル、「中外日報」切抜)
 忍具(伊賀流忍者博物館蔵)
  手裏剣(十字手裏剣、六方手裏剣など)
  まきびし(鉄製のものなど)
  苦無(くない:物を破壊する。土を掘る。格闘に使用。様々な用途がある)など10種類
『梟の城』を執筆した文机(幅81.5cm 奥行55cm 高さ33cm)
 忍者が登場する作品の本と掲載誌(紙)
 『風神の門』(「東京タイムズ」)
 「果心居士の幻術」「最後の伊賀者」(「オール讀物」)
 「伊賀者」(「週刊読売」)
 「伊賀の四鬼」「飛び加藤」(「サンデー毎日」)        など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.11649] 【文学】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/02/28(Thu) 23:15:17

 文学や演劇、音楽などの新しい展示を紹介します。ほっとミュージアムに紹介済みのものに加えて訪問にご利用ください。

【秋田】
新潮社記念文学館,☆企画展「佐竹北家日記にみる天文現象」〜3/29(金)<会期変更>

【山形】
庄内映画村資料館
 ☆2019年 企画展「さらば平成 〜映画で振り返る30年〜」 【春】邦画編:3/21(木・祝)〜7/10(水)
 ☆2019年 企画展「さらば平成 〜映画で振り返る30年〜」 【夏】アニメ・特撮編:7/13(土)〜9/10(火)
 ☆2019年 企画展「さらば平成 〜映画で振り返る30年〜」 【秋】洋画編:9/14(土)〜12/1(日)
齋藤茂吉記念館,☆開館50周年記念 特別展「収蔵資料展」〜3/31(日)

【福島】
いわき市立草野心平記念文学館
 ☆没後30年記念 冬の企画展「草野心平の居酒屋『火の車』もゆる夢の炎」〜3/24(日)

【茨城】
古河文学館
 ☆スポット展示「万葉歌碑めぐり」〜4/25(木)
 ☆テーマ展「可視化された永井路子作品」〜5/23(木)

【千葉】
我孫子市立白樺文学館,☆常設テーマ「白樺派と我孫子2019(前期)」〜7/7(日)

【東京】
林芙美子記念館
 ☆全国文学館協議会 共同展示 「3.11 林芙美子記念館からのメッセージ 天災地変と災害」
 『震災を書く』〜4/9(火)

【神奈川】
県立神奈川近代文学館,☆企画展・収蔵コレクション展17「花田清輝展」〜3/10(日)

【富山】
高志の国文学館,☆大伴家持生誕1300年記念企画展「家持発見 響き合う詩歌と絵画」3/17(日)〜5/13(月)

【京都】
京都国立博物館,☆特別展「流転100年 佐竹本三十六歌仙絵と王朝の美」10/12(土)〜11/24(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                  明日香 光二/馬場 英明


[No.11684] 【文学】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/04/07(Sun) 19:47:28

 これから見られる文学や音楽、演劇などの新しい展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに紹介済みのものに加えて訪問にご利用下さい。

【北海道】
北海道立文学館
 ☆特別展「よみがえれ!とこしえの加清純子―『阿寒に果つ』ヒロインの未完の青春―」4/13(土)〜5/31(金)

【宮城】
仙台文学館
 ☆開館20周年記念特別展「井上ひさしの劇列車」I期:4/27(土)〜6/30(日)
                          II期:12/14(土)〜2020年4/5(日)
【東京】
文京区立森鴎外記念館,☆特別展「一葉、晶子、らいてう―鴎外と女性文学者たち」4/6(土)〜6/30(日)
一葉記念館,☆企画展「新寄贈・寄託品 Part.2 〜樋口一葉の散歩道〜」4/27(土)〜6/23(日)
江東区深川江戸資料館,☆企画展「杉浦日向子の視点 〜江戸へようこそ〜」〜11/10(日)
NHKスタジオパーク,☆連続テレビ小説「なつぞら 展」4/1(月)〜5/15(水)
古賀政男音楽博物館 (コガ・ミュージアム),☆企画展「山の歌」4/2(火)〜7/28(日)
國學院大學博物館
 ☆春の特別列品「國學院大學図書館の名品
     武士を描くものがたり―比べてみる軍記の世界―」〜4/21(日)
 ☆企画展「和歌万華鏡―万葉集から折口信夫まで―」前期:4/27(土)〜5/26(日)
                            後期:5/28(火)〜6/23(日)
国立能楽堂資料展示室,☆入門展「能楽入門」4/25(木)〜8/4(日)
白根記念渋谷区郷土博物館・文学館
 ☆企画展「第19回渋谷現代短歌優秀作品発表」4/2(火)〜4/14(日)
田端文士村記念館,☆企画展「恋からはじまる物語〜作家たちの恋愛事情〜」〜5/6(月・振)
山本有三記念館,☆企画展「女人哀詞の時代」〜9/1(日)
調布市武者小路実篤記念館
 ☆春の特別展「実篤がみた女性たち」4/27(土)〜6/9(日)
 ☆夏休み企画「おしえて!武者小路実篤」7/2(火)〜9/1(日)
 ☆秋の特別展「長與善郎と実篤」10/26(土)〜12/15(日)
 ☆企画展「読者に届くまで- 自筆原稿・装幀・単行本−」2020年2/1(土)〜3/8(日)
町田市民文学館ことばらんど
 ☆大日本タイポ組合展「文ッ字−いつもの文字もちょッと違ッて見えるかも−」4/20(土)〜6/30(日)
日野市立新選組のふるさと歴史館
 ☆没後150年特別展「土方歳三−史料から見たその実像−」4/20(土)〜6/30(日)

【神奈川】
県立神奈川近代文学館,☆特別展「巨星・松本清張」〜5/12(日)
放送ライブラリー
 ☆企画展示「テレビ美術の作り方 テレビ朝日 デザインのシゴト展
    〜最新技術と匠の技で魅せるテレビ美術の世界〜」〜4/7(日)
鎌倉市川喜多映画記念館,☆「映画大使 川喜多長政・かしこ夫妻の軌跡」〜7/7(日)
鎌倉文学館
 ☆収蔵品展「作家と歩く鎌倉 その3 北鎌倉・大船方面」〜4/14(日)
 ☆特別展「三島由起夫『豊饒の海』のススメ」4/20(土)〜7/7(土)

【石川】
金沢湯涌夢二館,☆企画展「出版100年記念『山へよする』ー恋の記述・愛の祈りー」3/30(土)〜6/30(日)
徳田秋聲記念館,☆企画展「四高と秋聲―文学修業予備行動―」〜7/15(月・祝)<タイトル,終期決定>
室生犀星記念館,☆企画展「旅する犀星〜京都・鎌倉編〜」〜6/30(日)

【福井】
福井市橘曙覧記念文学館,☆企画展「作家と犬」〜5/12(日)
若州一滴文庫,☆水上勉生誕百年記念展「水上勉の歳月 a centennial anniversary」〜5/20(月)

【長野】
池波正太郎 真田太平記館,☆企画展「池波作品にみる真田信之」〜6/16(日)
軽井沢高原文庫
 ☆「火の山の物語〜軽井沢文学にあらわれた浅間山の噴火・噴煙〜展」〜4/15(月)
 ☆「ことばの花束〜軽井沢を愛した文学者・芸術家たちスペシャル〜展」4/19(金)〜7/15(月・祝)

【静岡】
井上靖文学館,☆企画展「本のひみつ 1冊の本ができるまで展」 〜9/24(火)

【愛知】
西尾市岩瀬文庫,☆「こんな本があった!16〜岩瀬文庫平成悉皆調査中間報告16〜」〜4/14(日)

【京都】
漢検 漢字博物館・図書館 漢字ミュージアム
 ☆明治150年記念企画展「名づけの「へぇ〜」展」4/9(火)〜6/30(日)

【大阪】
吹田市立博物館
 ☆春季特別展「音楽家 貴志康一 生誕110年〜吹田に生まれた若き天才〜」4/27(土)〜6/9(日)
茨木市立川端康成文学館,☆テーマ展示「川端康成の恋」〜5/27(月)

【兵庫】
神戸文学館,☆企画展「モダニズムの原風景 竹中 郁と原田の森」〜6/9(日)
姫路文学館
 ☆特別展「文豪川端康成と美のコレクション 展」9/14(土)〜11/4(月・祝)
 ☆企画展 生誕120年記念「俳人 永田耕衣 展」2020年 1/9(土)〜 4/5(日)

【奈良】
奈良県立図書情報館,☆「會津八一写真展」4/23(火)〜5/6(月・振)

【愛媛】
今治市河野美術館,☆館蔵品企画展「近代俳句の世界」4/6(土)?7/28(日)

【福岡】
北九州市立文学館
 ☆パネル展「映画の街・北九州―北九州フィルム・コミッションの活動と軌跡―」〜5/6(月・振)

【長崎】
長崎県美術館,☆写真展「オードリー・ヘプバーン」10/4(金) 〜10/27(日)

【熊本】
八代市立博物館未来の森ミュージアム
 ☆所蔵名品展「西山宗因の世界〜自筆作品一挙公開〜」4/2(火)〜4/14(日)
玉名市立歴史博物館こころピア
 ☆企画展「歌と生きる−規工川佑輔と歌を詠む人びと−」〜5/6(月・振)

【鹿児島】
川内まごころ文学館
 ☆トピック展示「里見困凌鑄泝カ淆紊量院廖檗塙津W淆紊砲錣燭詈@后匹箸了廚そ弌檗廖チ5/6(月・振)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                         明日香 光二/馬場 英明


[No.11713] 【文学】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/05/02(Thu) 22:54:50

 文学や演劇、音楽などの新しい展示を紹介します。ほっとミュージアムに紹介済みのものに加えて訪問にご利用ください。

【福島】
こおりやま文学の森(文学資料館・久米正雄記念館),☆「収蔵資料展」〜6/9(日)
いわき市立草野心平記念文学館,☆企画展「草野心平 蛙の詩」〜6/30(日)

【群馬】
萩原朔太郎記念水と緑と詩のまち 前橋文学館
 ☆「萩原朔美の仕事Vol.2 定点観測展」〜6/23(日)写真
 ☆「詩の未来へ―「現代詩手帖」の60年―」4/27(土) 〜6/30(日)
群馬県立土屋文明記念文学館
 ☆第104回企画展「ミステリー小説の夜明けー江戸川乱歩、横溝正史、渡辺啓助、渡辺温ー」〜6/9(日)
高崎市美術館,☆企画展「詩をかたどる、詩をきざむ−祈りの庭へ。」9/14(土)〜11/24(日)版画木彫
安中市学習の森 安中市ふるさと学習館(歴史資料展示施設)
 ☆企画展「詩人大手拓次 孤独の箱のなかから」〜6/9(日)

【大阪】
国立文楽劇場資料展示室,☆開場35周年記念 特別企画展示「文楽の世界」〜5/26(日)

【兵庫】
芦屋市谷崎潤一郎記念館
 ☆春の特別展「スキャンダル 〜噂の文豪〜」 〜6/30(日)
 ☆ロビー展「細雪の風景」〜6/30(日)
柿衞文庫,☆「柿衞(かきもり)さんの中学時代」〜5/26(日)
たつの市立龍野歴史文化資料館,☆ロビー展「露風と龍野〜語られたふるさとの情景〜」〜6/2(日)

【鳥取】
わらべ館,☆童謡・唱歌プチ企画「春をいろどる歌」〜5/14(火)

【岡山】
岡山シティミュージアム,☆ロビー展示 「内田百&#59579; 御馳走メモ」〜5/19(日)

【福岡】
久留米市美術館
 ☆日本・ポーランド国交樹立100周年記念「ショパン−200年の肖像」2020年2/1(土)〜3/22(日)

九州歴史資料館,☆関連展示「大宰府と万葉集−大伴旅人・家持と『梅花の宴』−」〜6/9(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                  明日香 光二/馬場 英明


[No.11743] 【文学】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/06/04(Tue) 20:30:09

 文学の新しい展示を紹介します。ほっとミュージアムに紹介済みのものに加えて訪問にご利用ください。

【岩手】
石川啄木記念館
 ☆第11回企画展「啄木のうた〜柴田外男の世界〜」〜9/16(月・祝)
 ☆第12回企画展「啄木と文京(仮)」10/1(火)〜令和2年1/19(日)

【山形】
山寺芭蕉記念館,☆特別展「奥の細道330年記念 芭蕉展」6/7(金)〜7/23(火)
齋藤茂吉記念館,☆特別展「斎藤茂吉と平福百穂展」〜8/31(土)

【神奈川】
県立神奈川近代文学館,☆企画展「没後20年 江藤淳展」〜7/15(月・祝)

【石川】
石川近代文学館,☆企画展「平成をうつす−未来にうけつぐ言葉と本と物語−」〜6/23(日)

【山梨】
山梨県立文学館,☆開館30周年記念 特設展「太宰治 生誕110年ー作家をめぐる物語ー」〜6/23(日)

【岡山】
勝央美術文学館,☆常設展 小企画38 岡本綺堂没後80年・岡本経一生誕110年「半七とホームズII」〜6/16(日)

【広島】
ふくやま文学館,☆「瀬戸内圏の文学者が描いた夏目漱石」〜7/7(日) 

【愛媛】
松山市立子規記念博物館,☆2019年度春季特別展「子規、人生の名場面ー子規が生きた証ー」〜6/10(月)

【高知】
高知県立文学館,☆企画展「高知100年文学展〜大正、昭和、平成の記憶〜」〜6/23(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                  明日香 光二/馬場 英明


[No.11765] 【文学】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/07/15(Mon) 22:01:18

 7月も半ばを過ぎましたが、これ以降開催の文学や演劇、映画などの新しい展覧会を紹介します。ほっとミュージアムに既に改訂済みですので、ミュージアム巡りの参考にしてください。

【北海道】
函館市文学館
 ☆2019年度企画展・石川啄木直筆資料展「石川啄木と外国語・外国文学」〜10/1(火)
三浦綾子記念文学館
 ☆企画展「愛し愛されるための6つの法則 ハッとして、ホッとする愛のことば」〜令和2年3/29(日)

【栃木】
さくら市ミュージアム−荒井寛方記念館−
 ☆「喜連川の文芸 自然歌人 高塩背山〜若山牧水とゆかりの人々〜」令和2年2/15(土)〜3/15(日)

【東京】
国立劇場伝統芸能情報館,☆企画展示「かぶき入門」〜9/23(月・祝)

国立公文書館
 ☆令和元年度 第2回企画展「雨に詠えば―空模様の古典文学―」 7/27(土)〜9/8(日)
江東区芭蕉記念館,☆「芭蕉の肖像・俳人の肖像」〜10/27(日)
田端文士村記念館
 ☆企画展 室生犀星・吉田三郎生誕130年記念企画展
「竹馬の友・犀星と三郎〜ふるさと金沢から田端へ」〜9/22(日) 

町田市民文学館ことばらんど
 ☆秋の特別企画展「白洲正子展(仮称)」10/19(土)〜12/22(日)
 ☆冬の企画展「三島由紀夫展(仮称)」令和2年1/18(土)〜3/22(日)


【神奈川】
鎌倉市川喜多映画記念館,☆企画展「映画で巡る世界一周」7/12(金)〜10/6(日)
小田原文学館,☆特別展「「坂口安吾」ができるまで展」〜8/18(日)

【長野】
池波正太郎 真田太平記館
 ☆企画展「さいとう・たかを×池波正太郎『鬼平犯科帳』劇画展・弐」〜9/23(月・祝)

【大阪】
大阪府立江之子島文化芸術創造センター,☆「梅蘭芳日本初公演100周年記念美術展」8/6(火)〜8/11(日) 

【兵庫】
神戸文学館,☆企画展「続・昭和レトロ 時代が変わるとき」〜9/23(月・祝)
芦屋市谷崎潤一郎記念館
 ☆2019年度夏特設展「歌人 谷崎潤一郎 文豪の五七五七七−谷崎は、肉声で歌を詠む−」〜9/8(日)

【山崎】
中原中也記念館
 ☆企画展「沸騰する精神―詩人・上田敏雄」〜7/28(日)
 ☆特別企画展「富永太郎と中原中也」8/1(木)〜9/23(月・祝)

【徳島】
徳島県立文学書道館(言の葉ミュージアム),☆文学企画展「東京五輪と文学」〜8/31(土)

【香川】
多度津町立資料館,☆「内藤定一展 絵と短歌」〜7/15(月・祝)

【愛媛】
坂の上の雲ミュージアム,☆第13回企画展「これがあ、し、の空じゃ。 ー『坂の上の雲』にみる俳句ー」〜令和2年2/13(木)

ミウラート・ヴィレッジ(三浦美術館)
 ☆「Up And Coming展〜輝け!えひめの挑戦者たちII」〜9/1(日)

【福岡】
九州歴史資料館
 ☆関連展示 「大宰府と万葉集−大伴旅人・家持と『梅花の宴』−」〜10/6(日)<会期延長>
太宰府市文化ふれあい館,☆ぷち展示「新元号「令和」ゆかりの太宰府」〜7/31(水)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                  明日香 光二/馬場 英明


[No.11784] 【文学】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/07/31(Wed) 23:45:38

 文学や音楽、演劇などの新しい展示を紹介します。ほっとミュージアムに紹介済みのものに加えて訪問にご利用ください。

【北海道】
北海道立文学館,☆アーカイブ 「原田康子―「挽歌」のころ」〜9/23(月・祝)

【青森】
青森県近代文学館
 ☆特別展 「詩人・一戸謙三」〜9/23(月・祝)
 ☆エクステンド常設展示「太宰治 改版・異装本の世界」〜11/27(水)
青森県立郷土館,☆「『森のささやきがきこえますか』 倉本聰の仕事と点描画展」〜8/25(日)
弘前市立郷土文学館,☆スポット企画展「太宰治の逸品」〜8/31(土)
寺山修司記念館,☆特別企画展2019 vol.1「寺山修司の1969ーアジテーションの時代ー」〜10/14(月・祝)

【岩手】
宮沢賢治記念館,☆特別展「童話〔祭の晩〕」〜10/27(日)
萬鉄五郎記念美術館,☆企画展「いわむらかずお展」〜9/23(月・祝)
野村胡堂・あらえびす記念館,☆令和元年度第1回企画展「胡堂と盛岡中学時代の友人たち」〜10/20(日)

【宮城】
仙台文学館,☆特別展「斎藤茂吉―そのひとすぢの道」9/14(土)〜11/24(日)
原阿佐緒記念館,☆小企画展「阿佐緒と叙景歌―叙景歌で紡ぐ世界―」〜8/31(土)

【東京】
文京区立森鴎外記念館,☆コレクション展「文学とビール―鴎外と味わう麦酒(ビール)の話」 〜10/6(日)
東京都江戸東京博物館,☆特集展示「永井荷風と江戸東京の風景(仮題)」11/6(水)〜令和2年1/5(日)
古賀政男音楽博物館 (コガ・ミュージアム),☆「日本 歌めぐり (10) 奈良、和歌山」9/10(火)〜11/30(土)

【神奈川】
放送ライブラリー,☆企画展示「テレビとCMで見る平成ヒストリー展」8/2(金)〜9/8(日)

【新潟】
諸橋轍次記念館,☆企画展「諸橋轍次のあゆみと時代」〜9/1(日)
史跡相馬御風宅,☆御風宅プチ企画展「木蔭会−相馬御風と小和田毅夫氏−」〜9/1(日)
宮柊二記念館
 ☆令和元年度 企画展示「宮柊二記念館、平成のあゆみ展
     〜短歌大会を中心として〜」〜令和2年3/31(火)

【富山】
高志の国文学館,☆企画展「谷川俊太郎の宇宙」〜9/23(月・祝)

【石川】
泉鏡花記念館,☆企画展「みんみい―泉鏡花が愛した少女ー」〜9/1(日)
徳田秋聲記念館,☆室生犀星生誕130年記念展「徳田さんと僕」〜11/4(月・祝)
室生犀星記念館,☆生誕130周年記念展「犀星発句道」〜11/10(日)
加賀本多博物館,☆コレクション展示「『能登行脚』〜放浪の詩人・相川俊孝が見た風景〜」〜9/9(月)
金沢市立ふるさと偉人館,☆企画展「谷口吉郎 文学碑散歩」〜11/24(日)

【岐阜】
奥の細道むすびの地記念館
 ☆第27回企画展「芭蕉と門人(1)〜伊賀の蕉門俳人たち〜」10/5(土)〜11/17(日)

【静岡】
ミュゼふじえだ 藤枝市郷土博物館・文学館
 ☆博物館特別展「東海道歌舞伎衣裳展〜駿河・遠江編〜」8/3(土)〜9/23(月・祝)

【愛知】
岡崎市美術博物館,☆企画展「鶴田卓池と三河の俳諧−蕉風俳諧の系譜」9/28(土)〜11/10(日)
一宮市博物館,☆特別展 生誕120年記念「佐藤一英(さとういちえい)」10/12(土)〜11/24(日)詩人

【京都】
漢検 漢字博物館・図書館 漢字ミュージアム,☆企画展「漢字で忍者修行」〜9/29(日)

【島根】
小泉八雲記念館
 ☆企画展 ラフカディオ・ハーン渡米150年記念
 「ハーンを慕った二人のアメリカ人 ボナー・フェラーズとエリザベス・ビスランド」〜令和2年6/7(日)
森鴎外記念館
 ☆「コレクション特別展(前期)」〜9/29(日)
 ☆「津和野が生んだ劇作家・中村吉蔵」〜9/23(月・祝)
 ☆「コレクション特別展(後期)」10/1(火)〜令和2年4/5(日)
 ☆「鴎外の広告展(仮題)」9/25(水)〜令和2年1/13(月・祝)
 ☆「鴎外と歌展(仮題)」令和2年1/15(水)〜3/1(日)

【岡山】
吉備路文学館
 ☆特別展 「“ことばの力” 生誕90年 時実新子展」〜9/1(日)
 ☆「“ことばの力” 映画「ずぶぬれて犬ころ」(住宅顕信)上映記念企画展」〜9/1(日)

【広島
ふくやま文学館,☆開館20周年記念「夏目漱石―漱石山房の日々」10/12(土)〜12/1(日)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                  明日香 光二/馬場 英明


[No.11850] 【大阪】司馬遼太郎記念館/司馬遼太郎が見た世界 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/08/21(Wed) 22:55:09

 東大阪市、近鉄八戸ノ里の司馬遼太郎記念館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=158で行われている企画展を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「司馬遼太郎が見た世界」〜10/27(日)
   月曜休館(祝日の場合は翌日)9/1(日)〜9/10(火)は特別資料整理期間のため休館
   大人・大学生500円 中高生300円 小学生200円
 アジアや欧米など世界に関心をもち、『長安から北京へ』『ロシアについて』『アメリカ素描』『日韓 理解への道 座談会』など多くの作品で、文明・文化、歴史、経済、文学などに触れている。『人間の集団について』(ベトナム)、『街道をゆく』の「モンゴル紀行」、「オランダ紀行」、「台湾紀行」なども加えてとりあげる。自筆原稿、司馬遼太郎が取材先の風景を描いた絵や色紙、写真、掲載紙、須田剋太氏、安野光雅氏の挿し絵も併せて展示。
 自筆原稿「日韓ソウル座談会のはじめに 日本社会の一隅で」
 自筆原稿「中国の旅」(改題『長安から北京へ』)第1回「万暦帝の地下宮殿で」 
 掲載紙「産経新聞」スクラップブック「人間の集団について」
 自筆画 『長安から北京へ』カバー画
 地球儀 司馬遼太郎の書斎においてあるもの
 自筆文字「日韓ソウル座談会」「続理解への道」読売新聞掲載時のタイトル など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 8/17(土)に訪ねています。この八戸ノ里で用事がありましたので、猛暑のこともあり、休憩のつもりもありました。
 いつものことながら、企画展は壁ケース一列分ですが、司馬が触れたかった世界、という感覚は得られました。韓国、ベトナム、モンゴルといったアジア訪問に最も興味があったのだろうと思いますが…もちろん、日本史との強いつながりもあり、交流が文化をつくってゆくことを強く意識されていると思いました。また、特徴的なのはヨーロッパの着目。ギリシャ・ローマやハプスブルグ、英仏、といった世界の覇権をにぎった地域には目を向けず、オランダ、アイルランドという国土を作ったり、世界へ出て行く移民の風土であったり、ここでも周辺文化というか交流・移動、それが文化だと目をむけられている、と感心。
 また、『街道をゆく』では、須田剋太画伯の挿絵が有名ですが、司馬氏自筆の挿絵も多く、郊外の公園のスケッチなど素朴に雰囲気が出ているな、と思いました。

               明日香 光二/馬場 英明


[No.11853] 【長野】堀辰雄文学記念館/室生犀星と堀辰雄 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/08/21(Wed) 23:58:01

 軽井沢の堀辰雄文学記念館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=20&c=152で開催中の企画展を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別企画展 室生犀星生誕130年「師弟を超えた交流ー室生犀星と堀辰雄ー」〜12/1(日)
    水曜休館(10/31までは無休)
    入館料金:大人400円 児童・生徒200円
 堀辰雄は大正12(1923)年、旧制中学校長の紹介で室生犀星宅を訪れかことから師として慕い、犀星も辰雄を見守り続けた。犀星生誕130年に合わせ、書簡や作品の関連資料を展示し、室生犀星と堀辰雄、室生家と堀家の交流を展示。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.11854] 【長野】室生犀星記念館(軽井沢) 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/08/21(Wed) 23:59:00

 併せて、軽井沢町にある犀星の別荘がリニューアルオープンとのことですので、データを記しておきます。
==================================================================
施 設 名:室生犀星記念館
ふりがな:むろうさいせいきねんかん
英文表記:  
分野 :文学
郵便番号:389-0100 
都道府県:長野県
市区町村:北佐久郡軽井沢町  
所在地:大字軽井沢979-3
電話番号:0267-45-8695(軽井沢町教育委員会文化振興係)  
FAX:  
URL:https://www.town.karuizawa.lg.jp/www/contents/1001000000973/index.html
公共交通:軽井沢駅から草軽交通旧軽井沢方面行きバスで4分、旧軽井沢下車、徒歩15分
道路案内:碓氷軽井沢ICから30分
開館時間:午前9時〜午後4時
休 館 日:公開期間中は無休
入館料金(常設時):無料
展示内容:昭和6年に建てられた別荘を改修したもので、亡くなる前年の昭和36年まで、堀辰雄、津村信夫、立原道造、川端康成、志賀直哉ら多くの作家と交流しながら毎夏をここで過ごした建物。
観覧時間:
その他(販売・友の会など):
報 告 者:明日香 光二/馬場 英明
==================================================================
               参考:軽井沢町、観光協会のホームページ

                    明日香 光二/馬場 英明


[No.11869] 【東京】豊島区立郷土資料館/暗がりから池袋を覗く〜ミステリ作家が見た風景 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/08/29(Thu) 23:48:34

 池袋の豊島区立郷土資料館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=239で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「暗がりから池袋を覗く〜ミステリ作家が見た風景〜」〜9/14(土)
    月曜休館
    入館無料

 まだ森や林が覆う池袋・雑司が谷界隈に、昭和9(1934)年、江戸川乱歩が移り住み、30年間住み続けた。それから池袋のまちは、戦後の復興から高度経済成長を経てサンシャインシティが建ち、乱歩が歩んだ闇のそばで大都市へと発展した。乱歩をはじめ、大下宇陀児(おおしたうだる)、泡坂妻夫(あわさかつまお)、飛鳥高(あすかたかし)など、池袋・雑司が谷界隈に集ったミステリ作家のエッセイや作品に語られている、昭和初期から現代にかけてのまちの変遷とその風景を探る。

見学会:旧江戸川乱歩邸と郷土資料館企画展示室で解説会を行います。

事前申込不要、当日下記の集合時間に直接各施設へ
9/11(水)各2回、30分程度
1回目:午前11時集合…旧江戸川乱歩邸、12時30分集合…郷土資料館
2回目:午後2時集合…旧江戸川乱歩邸、午後3時30分集合…郷土資料館
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ


[No.11870] 【東京】文京区立森鴎外記念館/文学とビール 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/08/29(Thu) 23:50:14

 千駄木の文京区立森鴎外記念館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=121で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆コレクション展「文学とビール―鴎外と味わう麦酒(ビール)の話」 〜10/6(日)
   9/24(火)休館
   入館料金:一般300円 中学生以下無料、障害者手帳提示者と介護者1名無料
 江戸時代末に日本に入ったビールは明治に入って本格的に醸造されはじめ、明治40年代以後、広く飲まれるようになった。鴎外は日本でビールが貴重だった明治17年から21年まで陸軍軍医としてドイツに留学して留学中の日記「独逸日記」で、醸造所やオクトーバーフェストを訪ねたり、自ら被験者となって「ビールの利尿作用」を研究した。鴎外のビール体験は「うたかたの記」などの文学作品に生かされる。同時代の文学者たちも、夏目漱石「吾輩は猫である」太宰治「酒の追憶」や、高村光太郎「カフェ、ライオンにて」に酒場の様子が語られるなど、文学作品に明治・大正から現代に通じるビールの風景が登場するのを見る

コーナー展示「ドイツ三部作 鴎外が描いたベルリン、ミュンヘン、ドレスデン」
『舞姫』『うたかたの記』『文づかひ』を、鴎外のドイツ留学体験を交えて紹介します。

学生ボランティア ギャラリートーク:9/1(日)午前11時〜、午後2時〜(各回30分程度)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.11871] 【北海道】立文学館/保阪正康の仕事[8/31(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/08/31(Sat) 00:34:32

 札幌市中島公園の北海道立文学館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=01&c=1で8/31(土)から開催される特別展を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別展「ノンフィクション作家・保阪正康の仕事
      −「昭和史」との対話」8/31(土)〜11/7(木)
   月曜休館(祝日の場合は翌日)
   入館料金:一般700円 高大生・65歳以上450円 小中生300円 65歳以上

「歴史の年表に残る一行を一冊に」との思いの下、昭和を中心に日本の近現代史を問い続けノンフィクション作家・保阪正康。 デビュー作の『死なう団事件 軍国主義下の狂信と弾圧』(1972年)を皮切りに、『東條英機と天皇の時代』上・下(1979・80年)、『昭和陸軍の研究』(1999年)、『ナショナリズムの昭和』(2016年)…。本展では150冊の著作群を通して保阪が見た「昭和」の実像に迫り、「昭和史を語り継ぐ会」を主宰し、歴史の「語り部」としての側面も紹介し、北海道での幼少期、さらにはその目に映ってきた北海道から探る。


文学館まつり関連事業 高校生と語る「近代日本の戦争と北海道の人々」
9/23(月・祝)午後2〜3時30分 講堂にて、無料
 保阪正康氏
要申込・9/10(火)9時より電話にて受付。(定員80名、先着順)

文芸講演会II  10/12(土)午後2〜3時30分 定員200名
北海道立近代美術館(札幌市中央区北1条西17丁目)にて、講堂 無料
「歴史に学び伝える」保阪正康氏

申込方法:往復はがきにイベント名、氏名、住所、電話番号を記入して、
9/21(土)まで(当日消印有効、多数の場合抽選)2名まで応募か、2名分の氏名記入
〒064-0931 札幌市中央区中島公園1番4号 北海道立文学館
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.11886] 【文学】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/08/31(Sat) 22:11:43

 文学や演劇、音楽などの新たな展示を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて、ご訪問にご利用ください。

【宮城】
仙台文学館,☆開館20周年記念特別展「井上ひさしの劇列車II期」12/14(土)〜令和2年4/5(日)

【秋田】
新潮社記念文学館
 ☆「矢来町のたからもの展」
 「佐藤俊夫新潮社元会長旧蔵資料の輝き」9/3(火)〜10/20(日)☆「ファーブル昆虫記を訳した 椎名其二展(仮題)」10/29(火)〜令和2年4/5(金)

【山形】
鶴岡市立藤沢周平記念館,☆第14回企画展「『又蔵の火』の世界 」〜9/24(火)
齋藤茂吉記念館,☆特別展「茂吉の妻 斎藤輝子展」9/7(土)〜令和2年3/31(火)

【福島】
こおりやま文学の森(文学資料館・久米正雄記念館)
 ☆特別企画展「甦る文豪たち
〜映像で見る久米正雄・芥川龍之介・菊池寛・徳田秋聲・武者小路実篤・佐藤春夫〜」9/21(土)〜12/1(日)

いわき市立草野心平記念文学館
 ☆スポット展示「草野心平と動物たち」〜9/29(日)
 ☆スポット展示「吉野せい」10/5(土)〜12/22(日)
 ☆企画展「草野心平と粟津則雄」10/5(土)〜令和2年2/24(月・祝)
 ☆スポット展示「草野天平」令和2年1/2(木)〜3/22(日)

【茨城】
古河文学館
 ☆テーマ展「原画でたどる永井路子『茜さす』の世界」〜9/26(木)
 ☆スポット展示「対決!古河城芳流閣 〜南総里見八犬伝〜」〜10/22(火)

【群馬】
萩原朔太郎記念水と緑と詩のまち 前橋文学館,☆「羽の生えた想像力 阿部智里展」〜10/20(日)
群馬県立土屋文明記念文学館
 ☆企画展・萩原恭次郎生誕120年記念「移りゆく時代と詩人たち(仮称)」10/5(土)〜12/15(日)
徳冨蘆花記念文学館,☆「夢見る女性誌展(群馬県立土屋文明記念文学館移動展)」10/1(火)〜11/20(火)

【千葉】
市川市文学ミュージアム,☆生誕100年記念「小島貞二の多彩な世界」〜9/22(日)

【東京】
国立映画アーカイブ
 ☆「映画雑誌の秘かな愉しみ」9/7(土)〜12/1(日)
 ☆日本・ポーランド国交樹立100周年記念「ポーランドの映画ポスター(仮題)」12/13(金)〜令和2年3/8(日)
世田谷文学館
 ☆コレクション展「仁木悦子の肖像」 〜9/23(月・祝)
 ☆企画展「小松左京展―D計画― 」10/12(土)〜12/22(日)
NHKスタジオパーク,☆企画展「スタパDEミュージック」〜9/28(土)
国立能楽堂資料展示室,☆企画展「能のいでたち」〜10/31(木)
白根記念渋谷区郷土博物館・文学館,☆企画展「文学に描かれた渋谷の風景−明治から大正まで−」〜10/14(月・祝)
練馬区立石神井公園ふるさと文化館分室,☆分室 特集展示「檀一雄の俳句の世界」10/5(土)〜12/22(日) 
三鷹市美術ギャラリー,☆太宰治生誕110年特別展「辻音楽師の美学」9/21(土)〜10/20(日)
山本有三記念館,☆企画展「山本有三〜翻訳ものの世界〜」9/7(土)〜令和2年3/8(日)

【石川】
石川近代文学館
 ☆企画展「恋の詩歌と物語 恋するいしかわ」〜11/24(日)
 ☆企画展「中野重治の文学批評−友人・先人たちとの交わり(仮題)」令和2年1/11(土)〜3/22(日)

【福井】
福井市橘曙覧記念文学館
 ☆企画展「足羽山ヒストリー(後編)〜今に残る山の記憶〜」8/31(木)〜11/20(水)会期中無休
若州一滴文庫,☆生誕百年「水上勉展(前期)」〜10/14(月・祝)

【長野】
軽井沢高原文庫
 ☆夏季特別展「加賀乙彦展 精神世界の光と闇を求めて」〜10/6(日)
 ☆企画展「四季派の詩人たちー立原道造を中心に−」10/10(木)〜11/30(土)

【静岡】
賀茂真淵記念館,☆令和元年度平常展(前期)「賀茂真淵の思想とその流れ」〜9/23(月・祝)
ミュゼふじえだ 藤枝市郷土博物館・文学館
 ☆文学館企画展「藤枝の古典文学『万葉集』『伊勢物語』から『東海道中膝栗毛』まで」10/5(土)〜11/24(日)

【愛知】
刈谷市美術館,☆常設展「1960-70年代のポスター ―アングラ演劇を中心に―」令和2年1/7(火)〜2/23(日)

【大阪】
茨木市立川端康成文学館,☆テーマ展示「川端康成とふるさと茨木」〜12/2(月)

【兵庫】
六甲オルゴールミュージアム
 ☆開館25周年記念 特別展「星空とオルゴール〜銀河鉄道の旅〜」〜9/10(火)
 ☆開館25周年記念 オルゴールシアター「宇野亞喜良のシンデレラ」9/13(金)〜11/24(日)

柿衞文庫
 ☆秋季特別展 開館35周年記念「蕪村の手紙」9/7(土)〜10/20(日)
 ☆生誕150年「松瀬青々」11/2(土)〜12/15(日)
 ☆「鬼貫顕彰俳句 伊丹っ子作品展」12/17(火)〜12/22(日)
 ☆新春特別展「開館35周年記念 柿衞文庫 珠玉の名品」令和2年1/18(土)〜3/1(日)

【岡山】
吉備路文学館
 ☆おかやま県民文化祭参加 第57回岡山市芸術祭参加
  特別展「あやかしまぼろし文学展」
  企画展「吉備路ゆかりの文学者 生誕記念展」9/8(日)〜12/1(日)

【愛媛】
松山市立子規記念博物館,☆第65回特別企画展「四季と草花−命の輝き−」〜9/9(月)

【高知】
高知県立文学館,☆企画展「言葉のチカラ、声の魔法展」9/21(土)〜11/17(日)

【福岡】
北九州市立松本清張記念館,☆企画展・清張生誕110年記念ミニ展示「清張映画ポスター展」〜9/30(月)

【熊本】
くまもと文学・歴史館,☆令和元年度企画展「梶尾真治の世界」〜9/5(木)

【鹿児島】
川内まごころ文学館,☆トピック展示「古木鐵太郎生誕120年記念展示」〜12/22(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                  明日香 光二/馬場 英明


[No.11895] 【秋田】新潮社記念文学館/矢来町のたからもの[9/3(火)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/08/31(Sat) 23:55:45

 仙北市角館の新潮社記念文学館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=05&c=29で、9/3(火)から開催される展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆巡回展「矢来町のたからもの〜佐藤俊夫新潮社元会長旧蔵資料の輝き〜」9/3(火)〜10/20(日)
   休館日は9/9、9/30、10/7(月)
   入館料金:高校生以上300円 小中生150円
 佐藤義亮によって創業された出版社「新潮社」の雑誌「新潮」は今日に至るまで多くの名作を生み出した。新潮社の大正二年からの所在地「矢来町」にこの出版社を思い出す。新潮社を支える佐藤家に伝わる、貴重な旧蔵資料のなかから、二葉亭四迷の時代から谷崎潤一郎、島崎藤村等を経て、戦後の太宰治そして夏目漱石など文豪と呼ばれる作家達の原稿や書簡など、数々の直筆資料を公開。
  原稿・草稿類:二葉亭四迷「其面影」 徳富蘆花「予の見たる父トルストイ」序文 島崎藤村「ある女の生涯」
  書簡類:石川啄木 高橋兵庫宛書簡(1901年6月7日)菊池寛 久米正雄・芥川龍之介宛はがき(1916年8月22日)
  特別出品(夏目漱石関連資料より)「倫敦消息」「池邊君の史論に就て」原稿 など

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.11919] 【大阪】高島屋大阪店グランドホール/十三代目市川團十郎白猿 襲名記念[9/11(水)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/09/11(Wed) 00:05:12

 難波の高島屋大阪店グランドホールhttp://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=60では、9/11(水)から歌舞伎の展示が開催されます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「十三代目市川團十郎白猿 襲名記念 市川海老蔵展」9/11(水)〜9/23(月・祝)
     午前10時〜午後8時(9/13(金)14(土)20(金)21(土)は8時30分まで、最終日は午後5時まで
              入館は閉館30分前まで)
     入場料金:一般1000円 高大生800円 中学生以下無料
        「障がい者手帳」提示者と同伴者1名
 成田屋の伝統を継ぐ歌舞伎俳優であり、映画やテレビドラマで多様な役を演じる表現者であり、ひとりの父親でもある、市川海老蔵が来年に十三代目市川團十郎白猿を襲名することを記念し、“海老蔵”としての最後の機会となる展覧会を開催。
[成田屋360年の歴史]
   俳句かるた 九世市川團十郎筆 絹本着色 早稲田大学坪内博士記念演劇博物館 所蔵
[歌舞伎十八番]
[新たなる歌舞伎への挑戦]
[海老蔵の家族への思い]
[海老蔵の世界を体感]
[本展撮り下ろしインタビュー映像]
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.11922] 【岡山】吉備路文学館/あやかしまぼろし文学展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/09/11(Wed) 00:14:00

 岡山市の吉備路文学館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=33&c=3では、妖怪や幽霊の文学の展示を開催中です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別展 「あやかしまぼろし文学展」〜12/1(日)
    月曜日(祝日の場合は開館)祝日の翌日休館
    入館料金:一般 400円 高大生 300円 小中生 200円
 化け狐や化け狸、河童などの妖怪、幽霊のでる作品、あの世や不思議な世界、怪談や幻想的な文学を、小説、随筆、詩、短歌、俳句等で概観できるよう、図書、短冊、色紙、掛軸、原稿などを厳選。しっとりとした情景描写や、じわじわと来る静かな恐怖が多めで、ユーモアのある作品も。

☆企画展「吉備路ゆかりの文学者 生誕記念展」〜12/1(日)
 2019年に生誕の節目の年を迎える吉備路ゆかりの文学者を紹介。直筆の短冊、色紙、原稿、初版本などを展示。
 野田別天樓(生誕150年)正宗白鳥(生誕140年)永井荷風 (生誕140年)
 中村憲吉(生誕130年)三木露風(生誕130年) 藤原啓(生誕120年)
 武野藤介(生誕120年)金光碧水(生誕110年)服部忠志(生誕110年)
 安東次男(生誕100年)中桐雅夫(生誕100年)時実新子(生誕 90年)
 吉行理恵(生誕 80年)高嶋哲夫 (生誕 70年)


テルミン&マトリョミン 幻想音楽会:10/5(土)午後3〜4時 入館料のみ
 2階 北泉ホール  中村隆子氏 (当日のみベネッセの駐車場利用可)
 定員100名  TEL:086-223-7411(吉備路文学館)で予約

館長と岡山の文学者を語る (飲みもの・お菓子付)11/30(土)午後1時30分〜3時30分
明石英嗣氏(館長) 終了後は、紅葉した日本庭園の散策も
定員15名 入館料のみ
要予約 (前日まで可)TEL:086-223-7411(吉備路文学館)で予約
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.11924] 【石川】近代文学館/恋するいしかわ−恋の詩歌と物語 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/09/12(Thu) 00:00:04

 金沢市の石川四高記念文化交流館内の石川近代文学館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=17&c=7で開催中の企画展を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「恋するいしかわ−恋の詩歌と物語」〜11/24(日)
    会期中無休
    入館料金:一般360円 大学生290円 高校生以下無料
 石川ゆかりの作家の手による恋愛を題材にした詩や短歌や俳句、当県が舞台の恋愛小説や、作家自身の恋のエピソードなどを紹介。
 泉鏡花自筆原稿「義血侠血」 徳田秋聲「若き生命」
 室生犀星自筆原稿「告ぐるうた」 鏑木清方画幅[「婦系図」お蔦] など
今年5月より刊行が開始された「恋の絵本」シリーズ(岩崎書店刊・瀧井朝世編)の原画・出力原画を本文とともに展示。
 
朗読会:入場無料・申込不要、定員40名
9/14(土)午後2〜3時 夏目漱石 作 「こころ」 朗読:茶谷幸也氏(フリー)
11/3(日)午後2〜3時30分「泉鏡花没後80年記念
   東雅夫/ひとりよみ『天守物語』妖恋の景」東雅夫氏(文芸評論家・アンソロジスト)

トークイベント:入場無料・電話にて要申込、定員40名
9/23(月・祝)午後2〜3時30分「『恋の絵本』の作り方」
        嶽まいこ氏(イラストレーター・漫画家)
        瀧井朝世氏(ライター)
        堀内日出登巳氏(編集者)
10/20(日)午後2〜3時30分「金沢で恋を物語る」紅玉いづき氏(作家)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.11935] 【兵庫】柿衞文庫/蕪村の手紙 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/09/16(Mon) 00:50:06

 みやのまえ文化の郷の柿衞文庫http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=85
で開催中の特別展を紹介します。 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆秋季特別展 開館35周年記念「蕪村の手紙」〜10/20(日)
   月曜休館(祝日の場合は翌日)
   入館料金:一般700円 高大生450円 小中生350円
 画人として、俳人として知られた蕪村に、柿衞翁も鬼貫・芭蕉に並ぶテーマとして資料の収集と研究につとめた。独特の肉厚の文字で綴られる蕪村の手紙には、一編の物語を読むような楽しさがある。宗匠として句会に出たり、絵師として絵の注文に応じる仕事人としての蕪村。家族の生活を支え、一人娘の嫁入りに気をもむ家庭人としての蕪村。人間蕪村がさまざまな表情をのぞかる手紙を中心に、初公開資料や画・俳の名品を交えた約75点を紹介。
  蕪村筆「又平に」句自画賛 
  蕪村筆北風来屯あて書簡 安永七年七月五日付 
  蕪村筆大魯あて書簡 安永三年九月二十三日付 
  蕪村筆天狗自画賛 
  蕪村筆「花すすき」句自画賛 弁慶図 
  蕪村筆夏谿訪友図  
  蕪村筆几董あて書簡 天明三年十一月十日付   など

記念講演会・講座:午後2〜3時30分、定員100名、電話で要申込
      受講料:一般1000円 、大高生500円、友の会会員無料 
9/20(金)「蕪村の文字の新しさ」石川九楊氏(書家・京都精華大学客員教授) 
9/22(日)「蕪村の魅力の再発見」田中道雄氏(佐賀大学名誉教授)
10/5(土)「与謝蕪村の画業」佐々木 丞平氏(京都国立博物館館長) 


スライドトーク
担当学芸員による見どころ解説(要申込・聴講無料)9/26(木) 午後2〜3時
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明  


[No.11954] 【東京】三鷹市美術ギャラリー/太宰治 辻音楽師の美学[9/21(土)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/09/20(Fri) 20:18:00

 JR三鷹駅直結の三鷹市美術ギャラリーhttp://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=284で、明日9/21(土)から開催される展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆太宰治生誕110年特別展「辻音楽師の美学」9/21(土)〜10/20(日)
   月曜休館(9/23、10/14は開館、9/24(火)25(水)、10/15(火)16日(水) 休館)
   入館料金:一般500円
        「東京・ミュージアムぐるっとパス2019」
        中学生以下、障害者手帳をお持ちの方と介助者は無料

 明治42(1909)年6月19日に青森県北津軽郡金木村(現五所川原市金木町)に生まれ、昭和14(1939)年9月から昭和23(1948)年6月に亡くなるまでの、疎開期間を除いた約7年半を<三鷹村(町)下連雀一一三>で暮らした太宰治(本名・津島修治)。生涯の作品の大半が自宅の書斎や駅周辺の仕事部屋で書かれ、三鷹が舞台になった作品も多く、太宰にとって三鷹が、妻子と過ごした地であると同時に、作家として創作の地であったことを物語る。本展では、自らを〈辻音楽師〉と称した太宰の信念とその生きざまに迫る。
 太宰研究の第一人者である山内祥史氏の蒐集資料や、太宰治と文豪たちとの関係性を見る自筆資料、三鷹ゆかりの写真家・田村茂によって撮影された肖像写真全作品等を見る。

関連記念講演会:10/5(土)三鷹ネットワーク大学(三鷹駅前協同ビル3階)午後2〜3時30分(1時30分開場)
「太宰史に刻まれた文豪との日々 ―佐藤春夫・川端康成・志賀直哉―」安藤 宏氏(本展監修、東京大学教授)
定員100人 往復はがきで申込(9/26(木)必着、応募者多数の場合は抽選)要入館券(半券可)
申込方法:往復はがきに、氏名、住所、電話番号、返信用はがきに宛先をご記入の上、
     〒181-0013 東京都三鷹市下連雀2-12-27 三鷹市山本有三記念館
    「太宰治生誕110年記念講演会係」宛(1人1通のみ。はがき1枚につき1名)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.11957] 【高知】県立文学館/言葉のチカラ、声の魔法展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/09/21(Sat) 20:39:53

 高知城下の高知県立文学館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=39&c=3で開催中の展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「言葉のチカラ、声の魔法展」〜11/17(日)
    会期中無休
    入館料金:一般500円 高校生以下無料
         身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳および被爆者健康手帳
          をお持ちの方と介護者1名、高知県・市長寿手帳をお持ちの方無料

 言葉は文学に欠かせないものですが、「本を読む」ことはただ文字情報だけを取り入れているのではなく、文章から発生する言葉の響き・パワー・温度といった“言葉の生命力”に触れている。本展では「言葉」をテーマに、「声」「音」「デザイン」といったさまざまな角度から「言葉の力」を検証する。
[言葉を楽しもう!]読書の歴史、読書の効能、高知の文豪のカッコイイ文章などを紹介。
[ひろがる文学表現]言葉をあやつりイマジネーションを広げる、タイポグラフィー、回文、点字、手話
[表現のプロフェッショナル!声優のお仕事]高知県出身の島本須美さん、小野大輔さんによる匠の仕事

クイズイベント:9/22(日)23(月・祝)11/17(日)午前9時〜午後4時申込不要

朗読の会「魔法のひとときをあなたに」10/19 (土) 午後2〜4時 1Fホールにて、申込不要、無料

まんさいコラボイベント!11/2(土)3(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.11959] 【東京】山本有三記念館/山本有三 翻訳ものの世界 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/09/21(Sat) 20:41:51

 三鷹市山本有三記念館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=288で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「山本有三 翻訳ものの世界」令和2年3/8(日)
   月曜休館(休日の場合は開館し、休日を除く翌日・翌々日が休館)
   入館料金:一般300円
        中学生以下、障害者手帳持参の方と介助者無料
 山本有三が、東京帝国大学を卒業後、新派三角同盟一座の座付き役者として活動したが
、役者に対する作者の無力を感じた作家としての雌伏期に、手掛けたストリンドベリ、シュニッツラーといった外国文学の翻訳から、どのような要素を吸収し、有三らしさを確立するに至ったかを探る。『死の舞踏』(大正5年)『情婦殺し』(大正15年)といった若き日の翻訳作品や「心に太陽を持て」の原稿、有三の芸術感がうかがえる随筆の初出誌等様々な資料をたのしむ。

ガイドボランティア:土日祝の午後1〜4時、事前予約不要

秋の朗読会:11/3(日・祝)午後6〜7時30分、定員35名、要入館券、要申込
  瀬戸口 郁氏(文学座)
申込方法:往復ハガキに(1)参加者氏名(2名まで)(2)代表者の住所・電話番号
 (3)何を見て応募したか (4)返信用ハガキに宛先  を記入して、 
  山本有三記念館「朗読会係」 10/11(金)必着、1人1応募のみ、応募多数の場合抽選
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.11962] 【兵庫】姫路市立美術館/文豪川端康成と美のコレクション展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/09/22(Sun) 00:03:17

 姫路市立美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=41で姫路文学館と併せて開催されている展覧会を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆姫路市制施行130周年記念・神戸新聞播磨製作センター完成記念
 「生誕120年 文豪川端康成と美のコレクション展 古今東西の名画、文豪たちの書ー幽遠を見つめる眼」
         〜11/4(月・振)
    月曜休館(祝日の場合は翌日)
    2館分観覧料:一般1400円 高大生600円 小中生300円(1館分の観覧券はなし)

 多彩な美術品を収集していたことで知られるノーベル賞作家・川端康成(1899〜1972)のコレクションは、国宝に指定される浦上玉堂の《凍雲篩雪図》と池大雅・与謝蕪村の《十便十宜図》をはじめ、土偶や仏像などの古美術から東山魁夷・古賀春江・草間彌生といった近現代日本美術、ロダン・ピカソといった西洋美術にまで至る幅広いもの。また、川端作品を彩った書籍装丁や挿絵原画などの数多くの東山作品も含まれる。この美術作品を展示し、審美眼に迫る。
[川端と古美術]国宝 池大雅《十便図》土偶「女子」縄文時代晩期 など
[川端文学と装丁画]東山魁夷『古都』1973年 小林古径《双鶴図》1952年
[川端と近現代工芸]北大路魯山人《赤絵牡丹筒向付》 富本憲吉《色絵灰皿》
[川端と近現代絵画]草間彌生《不知火》1955年 古賀春江《そこに在る》1933年
[川端と西洋美術]ピエール・ウジェーヌ・クレラン《雪の中の詩人》1969年 など

川端康成日曜講座:午後2〜3時30分、開場は1時30分、無料、美術館2階講堂、定員80人・先着順
(1)9/22(日)「川端康成 その人とふるさと」今井瞳良氏(茨木市立川端康成文学館学芸員)
(3)10/20(日)「国宝《十便十宜図》と国宝《凍雲篩雪図》」守安収 氏(岡山県立美術館館長)
(4)10/27(日)「東山魁夷芸術の魅力」松浦千栄子 氏(長野県信濃美術館東山魁夷館学芸員)

こどもギャラリーツアー:学芸員:9/28(土)10/19(土)午前11時〜
 小中生と保護者対象
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.11963] 【兵庫】姫路文学館/文豪川端康成と美のコレクション展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/09/22(Sun) 00:04:14

 姫路文学館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=42で姫路市立美術館と併せて開催されている展覧会を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆姫路市制施行130周年記念・神戸新聞播磨製作センター完成記念
 「生誕120年 文豪川端康成と美のコレクション展 古今東西の名画、文豪たちの書ー幽遠を見つめる眼」
         〜11/4(月・振)
    月曜休館(祝日の場合は翌日)
    2館分観覧料:一般1400円 高大生600円 小中生300円(1館分の観覧券はなし)

 多彩な美術品を収集していたことで知られるノーベル賞作家・川端康成(1899〜1972)のコレクションは、国宝に指定される浦上玉堂の《凍雲篩雪図》と池大雅・与謝蕪村の《十便十宜図》をはじめ、土偶や仏像などの古美術から東山魁夷・古賀春江・草間彌生といった近現代日本美術、ロダン・ピカソといった西洋美術にまで至る幅広いもの。また、川端作品を彩った書籍装丁や挿絵原画などの数多くの東山作品も含まれる。この美術作品を展示し、審美眼に迫る。
 1899(明治32)年に大阪に生まれ、名作『伊豆の踊子』や『雪国』で知られる川端康成は、菊池寛や、横光利一らと交わりながら、幽玄なる日本の美意識を追求した作品を発表し、1868(昭和43)年には日本人で初めてノーベル文学賞を受賞した。文学館会場では、その作品を紹介するとともに直筆原稿や書幅、初恋の人・伊藤初代宛の未投函書簡などを展示し、収集された古典資料、および川端が愛した国宝・浦上玉堂の《凍雲篩雪図》を公開し、日本の伝統美へのまなざしも紹介。川端が所持した、夏目漱石・太宰治・谷崎潤一郎・三島由紀夫らの書幅や書簡を展示し、近代日本を代表する文豪たちの交流を紹介。
[文豪が愛した空間]国宝 浦上玉堂《凍雲篩雪図》10/29(火)〜11/4(月・振)他は複製展示
[文豪・川端康成]ノーベル賞賞状1968年 川端康成「雪国抄」
[文豪たちの息づかい]武者小路実篤《伊香保風景》昭和20年代 夏目漱石《五言絶句》1914年
[川端の見つめた伝統]良寛《恁慶》江戸時代 与謝野晶子《源氏物語礼賛》1939年
[川端コレクションと播磨]岸田劉生《童女像》1923年

川端康成日曜講座:午後2〜3時30分、開場は1時30分、無料、北館3階講堂、参加無料、定員150人・先着順
(2)9/29(日)「川端康成、その初恋の秘密」森本穫 氏(川端康成学会特任理事)
(5)11/3(日・祝)「川端康成と横光利一」黒田大河 氏(大阪樟蔭女子大学教授)

展示解説会:学芸員:11/2(土)午後2時〜 北館3階講堂にて、無料(定員150人・先着順)

ミュージアム朗読会+演奏会「川端文学と四重奏のしらべ」10/5(土)午前11時〜 午後2時〜(内容同じ)
 朗読:土方淳子 氏  演奏:カルテットPoco a Poco  企画展示室にて、入館券のみ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.11993] 【文学】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/10/04(Fri) 22:16:34

 新たな文学や演劇、音楽などの展示を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて、ご訪問にご利用ください。

【北海道】
函館市文学館,☆収蔵資料展「辻仁成生誕60年によせて」〜11/10(日)

【青森】
弘前市立郷土文学館,☆スポット企画展「青森県郷土作家研究会60周年」〜10/31(木)


【岩手】
盛岡市先人記念館,☆第62回企画展「金田一京助―盛岡市と文京区を中心に―」〜12/1(日)

【山形】
鶴岡市立藤沢周平記念館,☆第15回企画展「藤沢周平と米沢」〜令和2年3/31(火)

【千葉】
千葉市立加曽利貝塚博物館,☆秋のパネル展「\祝!令和/ 写真で見る加曽利貝塚の万葉植物」〜11/4(月・祝)
我孫子市立白樺文学館,☆常設テーマ「白樺派と我孫子2019」(後期)〜11/24(日)

【東京】
早稲田大学坪内博士記念演劇博物館
 ☆「追悼 映画女優 京マチ子展」〜12/25(水)
 ☆2019年度秋季企画展「コドモノミライ ― 現代演劇とこどもたち」11/2(土)〜12/25(水)
 ☆「インタラクティブ・パフォーマンス・スペース やってみよう!演じてみよう!」11/2(土)〜12/25(水)
文京区立森鴎外記念館,☆特別展「荷風生誕140年・没後60年記念 永井荷風と鴎外」10/12(土)〜令和2年1/13(月・祝)
NHKスタジオパーク,☆連続テレビ小説「スカーレット展」〜11/18(月)

【神奈川】
大佛次郎記念館,☆2019年度テーマ展示II「花と語らう―大佛次郎の花ごよみ」 〜12/24(火)
県立神奈川近代文学館
 ☆特別展「中島敦展―魅せられた旅人の短い生涯」〜11/24(日)
 ☆企画展・収蔵コレクション展18「没後50年 獅子文六展」12/7(土)〜令和2年3/8(日)
放送ライブラリー,☆企画展示「2019秋の人気番組展」10/19(土)〜11/24(日)
平塚市博物館,☆冬期特別展「賢治がみつめた石と星」11/2(土)〜令和2年1/13(月・祝)
鎌倉市鏑木清方記念美術館,☆泉鏡花没後80年「清方と鏡花〜ふたりで紡ぐ物語の世界〜」10/26(土)〜12/1(日)
鎌倉文学館,☆特別展「オリンピックと文学者」10/6(日)〜12/15(日)

【石川】
泉鏡花記念館,☆泉鏡花記念館開館20周年特別展「鏡花をオクル―没後80年―」〜11/10(日)
小松市立博物館,☆特別展「奥の細道330年芭蕉とこまつ」〜11/24(日)

【山梨】
山中湖文学の森 徳富蘇峰館
 ☆開館20周年記念企画展「転生する詩的宇宙―21世紀文学としてのMISHIMA」〜令和2年5/10(日)
山中湖文学の森 三島由紀夫文学館
 ☆開館20周年記念特集展「ここで見つかった資料たち」10/16(水)〜令和2年5/10(日)

【長野】
窪田空穂記念館,☆企画展「枯れざる生命〜空穂と万葉集〜」〜11/24(日)
小諸市立小山敬三美術館
 ☆2019年企画展「島崎藤村と小山敬三展
    文豪は絵を描くように書き若き画家に夢を託した 」〜11/4(月・振)
【岐阜】
中津川市中山道歴史資料館
 ☆企画展「『夜明け前』の主人公 青山半蔵のモデル 島崎正樹と中津川宿」10/1(火)〜令和2年3/29(日)

【岐阜】
文化のみち二葉館(名古屋市旧川上貞奴邸),☆文学企画「名古屋・モダニズム詩展」10/10(木)〜11/10(日)

【滋賀】
東近江市能登川博物館,☆東近江市博物館グループ企画展「東近江の万葉文化」〜11/3(日・祝)

【京都】
京都佛立ミュージアム,☆「宮沢賢治と日蓮展」〜令和2年2/16(日)
宇治市源氏物語ミュージアム
 ☆企画展「源氏の舞台となった宇治」〜11/17(日)
 ☆企画展「宇治橋と橋姫」11/20(水)〜令和2年1/19(日)
 ☆企画展「旅する業平 −名所図会にみる伊勢物語−」令和2年1/22(水)〜3/15(日)

【大阪】
さかい利晶の杜
 ☆与謝野晶子著『新新訳源氏物語』完成80年記企画展
     「『源氏物語』を解き明かす晶子」11/2(土)〜12/15(日)
【兵庫】
兵庫県立美術館「芸術の館」
 ☆日本・ポーランド国交樹立100周年記念 サンテレビ開局50周年記念
     「ショパンー200年の肖像」10/12(土)〜11/24(日)
【岡山】
勝央美術文学館
 ☆岡本綺堂没後80年 岡本経一生誕110年「最後の江戸っ子―岡本綺堂・経一の仕事―」10/1(火)〜10/27(日)

【福岡】
北九州市立松本清張記念館
 ☆清張生誕110年・ポー生誕210年記念特別展「E.A.ポーと松本清張」11/15(金)〜令和2年3/1(日)

【鹿児島】
かごしま近代文学館
 ☆鹿児島市制130年記念・生誕100年記念企画展
  「influence 島尾ミホ展」10/2(水)〜令和2年1/20(月)
 ☆鹿児島市制130年記念 かごしま近代文学館特別企画展 生誕90年記念
  「くにこのぐるり〜向田邦子を作ったもの〜」11/15(金)〜12/15(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                  明日香 光二/馬場 英明


[No.12015] 【兵庫】県立美術館/ショパン−;200年の肖像展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/10/13(Sun) 00:42:59

 阪神西灘の兵庫県立美術館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=27で開催中に展覧会を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「ショパン−200年の肖像展」〜11/24(日)
     月曜休館(祝日の場合は翌日)
     午前10時〜午後5時(入館は閉館30分前まで)
     入館料金:一般1400円 高大生800円 小中生600円
  
 ポーランド出身の作曲家フリデリク・ショパン(1810−1849)は、“ピアノの詩人”と呼ばれ、ピアノ音楽の新しい表現様式を拡大したことでも知られる。日本とポーランド国交樹立100周年記念の本展では、多彩な美術作品や資料を通じ、ショパンの音楽と生涯を主軸に、生誕約200年にわたるショパン像を紹介。自筆の楽譜や手紙、油彩画、版画、ポスター、彫刻、書籍など約250点を展示。
  《フリデリク・ショパンの肖像》 ゴットフリート・エンゲルマン
    (ピエール=ロシュ・ヴィニュロンの原画による) 1833年
  《フリデリク・ショパンの肖像》 マリア・ヴォジンスカ 1838年
  《ヴェジブノからのポーランド軍部隊の帰還》 マルチン・ザレスキ 1831年 油彩
  《フリデリク・ショパンの肖像》アリ・シェフェール 1847年 油彩
  《エチュード へ長調 作品10の8」自筆譜(製版用)》フリデリク・ショパン 1833年以前 インク
  《自筆の手紙−パリのヴォイチェフ・グジマワ宛て(エディンバラ、1848年10月3日)》1848年 インク
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.12055] 【文学】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/10/30(Wed) 21:52:28

 新たな文学や音楽、演劇などの展示を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて、ご訪問にご利用ください。

【北海道】
北海道立文学館,☆アーカイブ 「八木義徳と北海道」〜12/15(日)

【岩手】
野村胡堂・あらえびす記念館,☆特別展「胡堂と皇室〜田島道治と小泉信三の手紙より〜」〜11/30(土)

【千葉】
市川市文学ミュージアム
 ☆企画展 荷風生誕140年 没後60年を記念して
 「永井荷風と谷崎潤一郎展 あやしくって楽しい」11/2(土)〜令和2年1/19(日)

【新潟】
阿賀野市立吉田東伍記念博物館,☆企画展「『大日本地名辞書 続編』と『世阿弥十六部集』」〜12/1(日)
湯沢町歴史民俗資料館「雪国館」,☆2019秋季特別展示「川上四郎と湯沢」「川端康成と『雪国』」〜11/26(火)

【富山】
高志の国文学館,☆生誕110年「中島敦 展ー魅せられた旅人の短い生涯(仮称)」令和2年1/19(日)〜3/16(月)

【石川】
徳田秋聲記念館,☆「レコオドと私〜秋聲の聴いた音楽〜」11/10(日)〜令和2年3/22(日)

【長野】
セゾン現代美術館,☆「闘争そしてあるいは叙情 堤清二/辻井喬オマージュ展最終章」〜11/25(月)

【兵庫】
芦屋市谷崎潤一郎記念館,☆2019年度秋特別展「WHAT IS TANIZAKI?カレハ ナニモノ… 多面体の文豪」〜12/8(日)
虚子記念文学館,☆「泊雲と芋銭と虚子−「ホトトギス」が結んだ俳人と画人の絆ー」〜令和2年3/8(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                  明日香 光二/馬場 英明


[No.12116] 【京都】漢検 漢字博物館/フォントのホント展・今年の漢字展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/11/11(Mon) 23:39:48

 祇園・八坂神社前の漢検 漢字博物館・図書館 漢字ミュージアムhttp://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=26&c=71で開催中の展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「フォントのホント展」〜令和2年1/5(日)
    月曜休館(祝日の場合は翌日)12/23(月)30(月)は開館、12/31(火)1/1(水・祝)休館
    入館料金:大人800円 高大生500円 小中生300円
 スマートフォンやパソコン、テレビなどでよく目にする同じ文字でも、実は「フォント」によって伝わり方が大きく異なる。よく知られた明朝体やゴシック体以外にも、個性的なフォントたちが豊かな表現を生む。本展では、現代社会に欠かせない「デジタルフォント」に注目しつつ、フォントそのものの基礎知識を解説。企画展限定イベント「千社札を作ろう!」も開催。
   フォントデザイナーの仕事
   印刷文字と手書きの違い
   近未来のフォント(デジタルコンテンツ)

☆企画展「今年の漢字(R) 展〜今年の漢字25周年〜」〜令和2年2/16(土)

 歴代の「今年の漢字(R)」のすべての大書と共に、それぞれの年の報道記事や写真を展示、揮毫映像も上映し、日本の世相の変遷や、人々の印象に深く刻まれた出来事を振り返る。

2019年「今年の漢字」発表中継
  12/12(木)午後2時〜15分、漢字ミュージアム シアターにて

2019年「今年の漢字」大書の展示開始:12/22(日)午前9時30分 ミュージアム1階にて
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.12121] 【兵庫】虚子記念文学館/泊雲と芋銭と虚子 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/11/13(Wed) 00:09:46

 芦屋市の虚子記念文学館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=28&c=80で開催中の展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「泊雲と芋銭と虚子ー「ホトトギス」が結んだ俳人と画人の絆ー」〜令和2年3/8(日)
     月曜休館(祝日開館)祝日の翌日休館、年末年始(12/26〜1/3)
     入館料金:一般500円 18歳以下300円
 「ホトトギス」での愛弟子・西山泊雲は写生俳句の名手であったが、実は丹波竹田の醸造家で苦しい経営の中、虚子が新酒に命名そして「ホトトギス」誌上に広告を出し読者からの注文を取るなど、虚子と泊雲は固い絆で結ばれる。
 また、茨城牛久の画家・小川芋銭は「ホトトギス」誌上に農夫の四季を軽妙に描いた挿絵を提供したり、虚子が牛久沼ほとりの芋銭居に一泊して写生文「河童の宿を訪ふの記」を執筆したりの交流。また泊雲と芋銭とは400通以上の書簡を交わし、息子と娘が結ばれるという家族ぐるみの交流があった。
 丹波西山酒造会長の西山裕三氏より三人の交流の資料を借用して展示。
    虚子の揮毫による「小鼓」一升瓶ラベル(デザインは小川千甕画)
    芋銭原画「初空」昭和10年1月号「ホトトギス」挿絵
    芋銭が装幀を手掛けた『泊雲句集』昭和9年7月刊 表紙絵原画
    大正2年6月号「ホトトギス」表紙を飾った芋銭お得意の「河童」
    芋銭画「青華茶器」昭和11年     など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.12148] 【文学】展覧会案内 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/11/28(Thu) 23:06:22

 新たな文学や音楽、演劇などの展示を紹介します。ほっとミュージアムに掲載済みのものに加えて、ご訪問にご利用ください。

【北海道】
函館市文学館
 ☆2019年度下半期・石川啄木直筆資料展「明治41年8月〜12月の書簡より」〜令和2年4/8(水)

【青森】
青森県近代文学館,☆「今日出海展―直木賞受賞から70年―」〜令和2年1/13(月・祝)
中泊町博物館,☆令和元年度特別展「太宰治生誕110年―太宰治と奥津軽―」11/30(土)〜12/22(日)

【岩手】
遠野市立博物館,☆令和元年度企画展「遠野なつかしの映画チラシ展」12/13(金)〜令和2年1/26(日)

【宮城】
原阿佐緒記念館,☆企画展「阿佐緒と葭子」〜令和2年3/31(火)

【茨城】
古河文学館,☆テーマ展「永井路子の描く平安期」〜令和2年1/23(水)
茨城県自然博物館
 ☆開館25周年・第76回企画展「宮沢賢治と自然の世界ー石・星・生命をめぐる旅−」〜令和2年2/2(日)<タイトル変更>

【群馬】
萩原朔太郎記念水と緑と詩のまち 前橋文学館,☆萩原恭次郎生誕120年記念展「何物も無し!進むのみ!」〜令和2年1/26(日)

【東京】
林芙美子記念館,☆アトリエ展示・石蔵ギャラリー展示「芙美子のハイカラな暮らし」〜令和2年2/24(月・振)
一葉記念館,☆特別展「樋口一葉と明治の文芸雑誌」〜令和2年1/26(日)
世田谷文学館,☆企画展「六世 中村歌右衛門展 ようこそ歌舞伎の国へ 」令和2年1/18(土)〜4/5(日)
田端文士村記念館
 ☆企画展「芥川龍之介の生と死
  〜ぼんやりした、余りにぼんやりした不安〜」令和2年1/26(日)


【神奈川】
そごう美術館,☆「樹木希林 遊びをせんとや生まれけむ展 特別編」令和2年1/1(水・祝)〜1/26(日)
鎌倉市川喜多映画記念館,☆泉鏡花没後80年 特別展「明治・大正文藝シネマ浪漫」〜令和2年1/13(月・祝)
鎌倉文学館,☆収蔵品展「作家と歩く鎌倉 その4 長谷・稲村ガ崎方面」12/21(土)〜令和2年4/12(日)
茅ヶ崎市 開高健記念館
 ☆開高健The Year 2019年没後30年〜2020年:生誕90年「絶筆『珠玉』の周辺」〜令和2年3/29(日)
大磯町郷土資料館,☆秋季企画展「鴫立庵」〜12/8(日)江戸時代の俳諧道場

【石川】
泉鏡花記念館
 ☆企画展「鏡花百物語」前期:〜令和2年2/11(火・祝)
         後期:令和2年2/14(金)〜5/10(日)
【福井】
若州一滴文庫, ☆「生誕百年― 水上勉展 ―<後期>」〜令和2年3/9(月)

【静岡】
賀茂真淵記念館
 ☆令和元年度 賀茂真淵記念館平常展(後期)
  「賀茂真淵の思想とその流れ」11/28(木)〜令和2年5/24(日)
浜松文芸館,☆「ことごとく未踏〜俳人・高柳克弘の世界展」〜令和2年2/16(日)
井上靖文学館,☆企画展「ふるさとへのメッセージ 井上靖・大岡信のことば展」 〜令和2年3/10(火)

【京都】
漢検 漢字博物館・図書館 漢字ミュージアム
 ☆企画展「フォントのホント展」〜令和2年1/5(日)
 ☆企画展「今年の漢字R 展〜今年の漢字25周年〜」〜令和2年2/16(日)
 ☆企画展「『カンジムジカ』春と愛と漢字に溺れる、音とアートの企画展」令和2年1/10(金)〜4/5(日)

【大阪】
大阪府立中之島図書館,☆第149回大阪資料・古典籍室小展示「並木五瓶と鶴屋南北」〜令和2年1/11(土)
大阪府立大型児童館ビッグバン,☆パネル展「もっと知りたい!図書館のコト」〜12/27(金)
司馬遼太郎記念館,☆企画展「『坂の上の雲』に見る武人の教養 広瀬武夫の“最期の手紙”にちなんで」〜4/19(日)

【兵庫】
神戸文学館,☆企画展「トアロード〜お洒落で不思議な国際通り」〜12/24(火)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                  明日香 光二/馬場 英明


[No.12079] 【東京】国立能楽堂資料展示室/神戸女子大学能狂言絵コレクション[11/6(水)〜] 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/11/06(Wed) 00:02:51

 千駄ヶ谷の国立能楽堂資料展示室http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=13&c=229で本日11/6(水)から開催される展示を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆国立能楽堂令和元年度特別展 神戸女子大学古典芸能研究センター・神戸女子大学図書館所蔵
 「能狂言絵コレクション」 11/6(水)〜令和2年1/17(金)
    月曜休館(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/28〜令和2年1/3)
    開館時間:午前10時〜午後5時
        夜公演の観客は、開場から休憩時間終了時まで展示観覧可(11/22・28、12/20、1/17)
    入館無料

 平成13年に開設され、古典芸能に関する総合的な研究拠点として活動してきた神戸女子大学古典芸能研究センターと神戸女子大学図書館が所蔵する資料の中から、貴重な能狂言絵の優品を、外部で初めて展示紹介。室町末期の謡本の表紙絵、江戸前期の絵入謡本、舞台の場面を描いた絵巻・画帖など、能狂言絵の数々を展示。
  堀池宗叱識語本 室町末期 16世紀
  絵入謡本 江戸前期 17世紀
  能狂言絵巻 江戸前期 17世紀
  能狂言画帖 江戸前期 17世紀 など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.11925] 【石川】室生犀星記念館/犀星発句道 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/09/12(Thu) 00:00:50

 金沢市の室生犀星記念館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=17&c=17で開催中の企画展を紹介します。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆生誕130周年記念展「犀星発句道」〜11/10(日)
    一般300円 65歳以上200円 高校生以下無料

 自分が俳句に志したのは十五の時である。「発句道の生ひ立ち」(「若草」昭和4年3月)

 詩人・小説家となった犀星は句作を続け『魚眠洞発句集』(昭和4年)をはじめ4冊の句集を発行。犀星にとって俳句とは、大切な「文学的ふるさと」(「発句道の人々」)であり、一方で古俳句研究も行い俳句・芭蕉論をまとめて『芭蕉襍記』(昭和3年)を出版。生誕130周年を記念し、文学の出発点でもあった犀星の俳句の魅力と俳句への思いを紹介。

講座「犀星」2階会議室にて、入館料のみ
第73回 9/28(土)午前10時〜11時30分 「室生犀星句への招待」山根 公氏(俳文学会員)
 電話で申込(室生犀星記念館:076-245-1108)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.11958] 【宮城】仙台文学館/斎藤茂吉―そのひとすぢの道 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/09/21(Sat) 20:41:01

仙台文学館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=04&c=4で開催中の特別展を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆特別展「斎藤茂吉―そのひとすぢの道」前期:〜10/22(火)
              後期:10/25(金)〜11/24(日)
    月曜休館(祝日は開館)9/24(火)9/26(木)10/23(水)10/24(木)11/5(火)休館
    入館料金:一般800円 高校生460円 小中生230円(各種割引あり)

かがやけるひとすぢの道みち遙はるけくてかうかうと風かぜは吹ふきゆきにけり(『あらたま』)

 明治15年、現在の山形県上山市に生まれた斎藤茂吉は、上京後、精神科医師・院長のかたわら短歌に励み、70歳で死去するまで短歌1万7千余首・歌集17冊を残して近代短歌を文学の一ジャンルと認識させた。また膨大な研究書、随筆、エッセイなど独特の魅力ある散文を書き、書にも優れ、絵も描いた、傑出した歌人というだけでなく、総合的な「文人」として、日本近代文学に屹立する。性格、言動が個性的でおかしみをも生む、その文学と生涯を見渡して、あらためて斎藤茂吉の魅力に触れる。

講演会:10/14(月・祝)午後1〜2時30分、2階講習室、要入館券半券
「どくとるマンボウ家のてんやわんや」斎藤由香氏(北杜夫氏長女・エッセイスト)
定員100名(抽選)、9/28(土)必着

申込方法:往復はがきに、イベント名・氏名・電話番号を明記して仙台文学館へ郵送。はがき1枚につき1名、1イベントの申し込み。

学芸員による展示解説:10/6(日)11/4(月・振)各日午前11時〜正午
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.11960] 【愛媛】坂の上の雲ミュージアム/『坂の上の雲』にみる俳句 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/09/21(Sat) 20:42:59

 松山市の坂の上の雲ミュージアムhttp://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=38&c=5で開催中の企画展を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆第13回企画展「これがあ、し、の空じゃ。 ー『坂の上の雲』にみる俳句ー」〜令和2年2/13(木)
    月曜休館(祝日の場合は翌日)
    入館料金:一般400円 高校生・65歳以上200円 中学生以下無料 
小説『坂の上の雲』に登場する伊予松山生まれの三人の主人公のひとり・正岡子規も同時代の若者と同様、東京への憧れを抱き東京大学予備門にすすむ。しだいに文芸に魅了され、創作や研究に没頭するが、不治の病である肺結核を患い、病に苦しみながらも生きることや表現すること、「俳句復興の松明になる」ことを決意。
「病牀六尺、これが我世界である。しかも此六尺の病牀が余には広過ぎるのである。」(『病牀六尺』明治35年5月5日)本展示では、子規の「たたかい」を、病床六尺の世界を中心にたどる。
  子規画「床の間写生図」
  子規旧蔵「一本足の蛙の置物」と「ガラス製のカップ」
  子規が批評を入れた句会稿「はれの日」
  子規俳句短冊「猩臙脂に何まぜて見むほたんかな」
  子規作「蕪村寺再建縁起」(『ほとゝぎす』4巻4号より)
  子規自画像  など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                   明日香 光二/馬場 英明


[No.11598] 【神奈川】鎌倉文学館/作家と歩く鎌倉 北鎌倉・大船方面 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/02/20(Wed) 23:15:12

 鎌倉文学館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=14&c=69で開催中の展示を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆収蔵品展「作家と歩く鎌倉 その3 北鎌倉・大船方面」〜4/14(日)
     月曜休館
     入館料金:一般300円 小中生100円

 鎌倉に訪れ、暮らし、そしてこの地を愛した文学者たちが作品に描いた、それぞれの鎌倉。北鎌倉・大船方面の魅力を夏目漱石、島崎藤村、高見順、清水基吉ら26人の文学者の目をとおして紹介。
   夏目漱石『明暗』草稿
   島崎藤村『春』再版 明治41年(1908)

自作を語る「庵原高子」3/19(火)午後2〜3時、1階講座室、定員20名、3/7必着
  ハガキまたはメール、FAXで申込
  住所・氏名・電話番号・参加希望人数(2名まで、氏名も)
  〒248-0016 鎌倉市長谷1-5-3 鎌倉文学館「自作を語る 庵原高子」係
  メール event2018@kamakura-arts.or.jp
   FAX 0467-23-5952
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明


[No.11622] 【高知】県立文学館/安岡章太郎展 投稿者:明日香 光二/馬場  投稿日:2019/02/23(Sat) 23:52:51

 高知市の高知県立文学館http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=39&c=3で開かれている展示を紹介します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆企画展「安岡章太郎展 ―〈私〉から〈歴史〉へ」〜3/24(日)
    会期中無休
    入館料金:一般500円 長寿者手帳等お持ちの方・高校生以下は無料
         天皇陛下御在位三十年を慶祝して2/24(日)無料
 安岡章太郎(1920〜2013)は、第一次、第二次戦後派に続く〈第三の新人〉と呼ばれ、独自の文学世界を確立したが、1970年代には、過去の歴史にテーマを求め、「流離譚」や「鏡川」など困難な運命に向き合って生きた人々を愛情と親近感を持って描いた。高知に生まれ、しばしば帰郷しながら、ほとんどが県外での生活だったため「私には故郷が無い」と書きつつ。高知に対する望郷の念を持った安岡についても語る。

クイズ「安岡章太郎さんを知ろう。安岡さんてどんな人?」3/2(土)3(日)24(日)午前10時〜午後4時
展示解説:毎週土曜日午後1時30分〜(30分程度)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   参考:館のチラシとホームページ

                     明日香 光二/馬場 英明